わっおもしろい~パチリ!

ocnブログから引越して来ていったいどれほどたったのか?(^-^)  
       

新緑とハナズオウと山吹と

2019-04-11 14:00:27 | 日記

  朝からビューービュー唸っていた北風が 少し収まってきました 

 昨日から歯の詰め物が取れちゃったみたいでチョット浸みる。予約はやっと来週火曜日( ノД`)

  窓の外・・・日々健やかな新緑の芽吹きが癒してくれます(^▽^)/ 

   共に 9日 午後のお隣の若々しい緑の様子です (^▽^)/  

 

  

  


ホントは「シャクナゲ」を

2019-04-10 11:07:02 | 日記

  昨日 出かけるとき思い描いていたのは“石楠花”を撮ることだった。

 今日は雨降り、しかも記録的な寒さになっている (札幌より低い最高気温だって)

  のでので 明るい映像でせめて気分を高めましょ・(^▽^)/ 

  タワーホテルの裏庭?に咲く石楠花は濃い!派手! 東御苑の柔らかいピンク色のが好き!(笑)

  ので お口直しならぬお目直しに上に向けてパチリ!(北西の風が吹いてます~)

 

 


紅しだれは華麗に・・・

2019-04-09 14:22:04 | 日記

  マンションの外装補修工事も最終版になり 今日は防水工事とて揮発性の石油臭が凄いです

  ちょっと逃げ出したつもりの芝公園には期待を越えた美しいしだれ桜が青空に映えていて・・・

 

 この地のしだれ桜は増上寺周辺のソメイヨシノとは違って新しく植えられたものなので 豪華に咲き誇っているというほどではない、でもそれぞれに個性があって「あらぁ~」の発見があります 

  ~~~ 門の外の桜がまだまだ花の時を誇っています ~~~

   

 


シバザクラ植え付け完了?

2019-04-08 10:47:49 | 日記

  4/7(日) 午後の陽射しを受けてすっかりそれらしくなっているシバザクラの庭園です

  ここまでになるにはすごい手間がかかっています・・・

  3/24(日) upした土の入れ替えに始まって(一週間ほどかかってた) 

  3/30(土) いよいよ(やっと)苗の植え付けが始まっていました

   4/1(㈪) 本格的に植え付け作業をしています 

 「あら、ポットの苗」 去年は確かシート状だった

  土、日はビルに人は殆どなく だから様子を見に来るのも一週間あくわけで・・・

 恒例の『シバザクラ祭り』を控えてのお手入れ大変! 頑張ってる住友さん!?

 下地作りに一週間、植え付けに一週間 偶々撮っただけでも。 今日はどうなってるかな

 

 


桜の土手を歩く(^▽^)/

2019-04-07 10:43:05 | 日記

  土用の午後は 紀尾井ホールでのコンサート  敢えて時間に余裕を持って出かけた

 四谷駅を出たところで「満開ね!上を歩かない?」「あぁいいよ!」・・・いい感じ(笑)です

  では・・・懐かしの土手へ階段を上りましょう \(^o^)/

  明るい日差しを受けて暖かい空気の中 左下、右下 頭上をと目まぐるしく・・・(笑)

   ↓ 休憩時間 ホール2階ロビーからは目の前間近に溢れる桜の枝 そして土手の人々

  オールモーツアルト! しかも個性的な。

 ( 特に最後の菅楽器合奏 セレナーデ変ロ長調KV361「グラン・パルティータ」の演奏が素晴らしかったと殊の外ご機嫌の主人)「帰りも上でいいよ!」「やったぁ~」

   ~~~ こちらから歩くのが好きです わたし(笑) 

   土手の上には 今までとは又違った幸せ感が溢れています (^▽^)/

  上智のグランドでは アメフト! (花見客も若者グループが多いのは場所がらか?)

  桜満開の時に来合わせた幸せをしっかり心にとめて駅へと帰ります

  (想い出はいっぱい持っているけれど 来年再来年を想うのは無理かも。 

           ホールにはまだ何回も来られるでしょうが(o^―^o)ニコ ) 


ホテルは桜まつり(^▽^)/

2019-04-06 11:02:22 | 日記

  この時期どの方向に歩いても美しく咲く桜には事欠かない、うれしい事です

 この広大な土地を持つホテルでは花の咲き始めから桜ガーデンでのお花見が楽しかったものでした。そして夏のビアガーデンへと・かつてのお話(笑) (桜タワーが建っちゃっう以前)

  駅へと下りてくるお客さんたちで賑わう坂道 溢れ出るさくら🌸、さくら🌸

   庭園への門を入れば「桜まつり」一色! 

    それなりの人出!・・・(失礼 お泊りの方々主体です)

 

  私 通りがかりの者で・・素早く遠慮がちにお気に入りの場所へ来ました

  カメラを覗きながら・・・「わぁ~~初々しい新緑の可愛らしさってどうよ!(^▽^)/」

 ~~ 静かで雅とさえいえる佇まいを堪能し さて最後は

       その名もゆかしい 『ミクルマガエシ』をパチリして \(^o^)/

 

  

  


花散らしの南風(^^♪

2019-04-05 16:40:32 | 日記

  午後になり南風が吹いてるけど「芝離宮」へと出かけました。今年の桜は未だ見てないし・・・

  まるでパンフレットにでもしたいくらい桜の花にスポットライトが当たっています(^▽^)/

  ハナカイドウ越しにさくらの大木。 そしてその枝下の芝生の丘にはお花見客がいっぱいです(^▽^)/

  池の畔 さくらはこちらがメイン! しかも触れなば散らんの風情で 今を盛りに爛漫です \(^o^)/

   

  気づけば・・・この辺り風が強くなっています  あらぁ~花びらが・・・ヒラヒラヒラと~~~

   ~~ 散る花びらも 風情があります (^▽^)/  人が集まってきました(笑)

   ~~ 花びらの飛んで行きついた池ノ上は 花筏と微妙な水面の渦まき模様 ~~ 面白い!

    すっかり花を落とされてしまった枝先! 地上には散り敷いた花びら! その花びらを愛でる人 (^▽^)/

 


(^^♪並んだ・並んだ・・(^^♪

2019-04-03 13:31:44 | 日記

  空気は乾いて 抜けるような青空が広がっています  ハウステンボスの美しい写真を見て(プロのもの)せめて被写体だけでも真似てみようと出かけました

 ここは日曜日にお花見風景を撮った芝公園の一角 東京タワー下、4月3日午前の様子です

 


工事現場!

2019-04-02 11:13:13 | 日記

  白く高い塀に囲まれた再開発という名の広い工事現場。 偶々横のテントが開いていて中がみえた。「そうなのよ、正にここにあった『おおしまざくら』花びらが白く大きくて新緑の若葉と共に実に初々しくて大好きだったのに・今年はついに開発の犠牲になっちゃった( ノД`)

  帰り道に道路の反対側の歩道橋階段の途中から見ていたら「あそこには何があったんだった?」「う~ん長い間駐車場だったよね」通りがかりのサラリーマンの声。 (その前は区立中学、インターナショナルスクールなどがあったの・心の中(笑) (後ろの建物は聖坂に建つすでに建て替えを待つマンションたち) 見届けることは出来ないでしょうけど凄い事になってます