「あぁ~私もかつては行っていたなぁ」
大会場での買い物ってほんとワクワク!楽しいですものね(⌒∇⌒)
「もう久しく無くした感情ですが・・・オンワード樫山」
「午後は不安定な空模様 降られるかもよ~~~」
(今更ですが7/9に受けたワクチン当日はアルコール無し。昨夜はシャンパンで乾杯し
気づいたら腕を挙げても全く違和感なし。16時接種だったので丸一日ぐらい?
動かせば痛かった。主人は「最初から全然何にも」と言っていました(笑))
「あぁ~私もかつては行っていたなぁ」
大会場での買い物ってほんとワクワク!楽しいですものね(⌒∇⌒)
「もう久しく無くした感情ですが・・・オンワード樫山」
「午後は不安定な空模様 降られるかもよ~~~」
(今更ですが7/9に受けたワクチン当日はアルコール無し。昨夜はシャンパンで乾杯し
気づいたら腕を挙げても全く違和感なし。16時接種だったので丸一日ぐらい?
動かせば痛かった。主人は「最初から全然何にも」と言っていました(笑))
体温計の電池が切れた ネットでと思っていたら「新しく買いなさい」
で、ドラッグストア、更に駅向こうのスーパーへ行ってみたらお盆用品が並んでた
中にひときわ見事なほおずき 思わず手にしていました(⌒∇⌒)
更に右手には迎え火のものや御供など懐かしい品々(母が行っていた・・)
シャワーを浴びて テレビをつけたら 大谷さん33号だってスゴイ!
昨日届いた夕刊は まるでスポーツ紙みたい \(^o^)/
テレビのインタビューを見ても実に COOL(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(云っては悪いけど今日本を明るくしてくれるのは 五輪ではなく大谷さん!)
今朝は裏山、公園辺りからミンミンゼミが賑やかに鳴き出しました
初鳴き(聞いたのは) 7/7教育園と同じ日の午後
確かに 申し込んだのは5/10だったから・・・「は~い(⌒∇⌒)」
図書館へ向かっていたら急に本格的な雨が降って来て(@_@) 傘を持たない人が
かばんを頭に乗せて走ってくる 配達の人、集金の人も
久しぶりに裾が濡れっちゃった
附属自然教育園 水生植物園にて(7/7)
「ノカンゾウ=花は一重」 と 「ヤブカンゾウ=八重咲」
今年の「イヌヌマトラノオ」は とっても伸び伸びしています
「ミソハギ」も 謳歌しています
ひょうたん池の名物? 「亀くんの甲羅干し」(⌒∇⌒)
雨脚が見える程の降りの時はどうしてるのかしら?
やっとヤマユリを撮りに行くことが出来ました 自然教育園へ
雨は上がったばかり 蒸し暑さは今季最高 風は無し・
期待通り 路傍植物園の一株が 見事に見ごろを迎えていました
10時前に入った園内に草刈作業の音だけが響いています(暑そう・・)
水生植物園に心惹かれながらもとにかくヤマユリ 武蔵野植物園へと急ぎます
数輪花をつけているのはこれだけ? あちこちに一輪ずつ・・・
色の美しいスマートな虫くんが訪問中
陽が差してきて 益々蒸し暑くなってきました
水生植物園にもサッと寄ってきましたが
熱中症にならないうちに(笑) 急ぎ出口へ。
初めのヤマユリの辺りにもお日様
行きには感じなかった強烈なほどの芳香が漂っていました
そして出口付近に来た時 この茂みの中から「ミンミンゼミ」の初鳴きが
(姿を撮る事は出来ませんが 思い出すよすがにパチリ(⌒∇⌒))
熱海の被災の模様を見聞きしながら 家事を片付けていたら
外から「えっ何?」気になる匂いが・・・
昔はともかく近頃は 落ち葉も庭で燃やすなんてご法度?ですものね
神社の境内の焼却炉、きっと届けが出ているのでしょう 極稀に匂ってくることがあります
厳しい映像が頭に残って神経までもが厳しくなっちゃって・・・
いつものようににこやかに生協さんが来てくれました(⌒∇⌒)
「大谷選手31号!」嬉しいニュースが飛び込んできました。 けれど
梅雨空の下 辛い映像も見せつけられてる月曜日
都議選の結果報道様々ある中 モーニングショー山口真由氏のコメント
「フツフツとした自民党に対する怒りがあったと思う(国民をバカだと思って扱ってきた)」
に、密かに共感拍手してスーパーへと出てきました
園児たちもいない鎮まった公園の片隅で 余りに密やかな音で練習している姿に
一度は通り過ぎたところを戻って 撮らせて貰いました(⌒∇⌒)
過日の新聞記事によれば この区の投票率は23区で最下位と。
並べて示されていたのは平均収入は日本一だって
何はともあれ 行ってきました都議会議員選挙
いつにも増して閑散としています 終わって入口の掲示板を確認して(@_@)
「これじゃぁ最下位間違いなしだわ」
再開発工事も全休日とあって さすがに人流も車流も激減して静か~
又起きてしまいましたね 熱海で大雨の被害 土石流!
動画により知るその生々しい恐ろしさってない
一時も早く探し出してあげてほしい行方不明者(避難していてくれたら嬉しいけれど・)
昨日からずっとずっと続いていた雨 昨夜もボォ~っと100%の湿度
あの赤い空は何?・・・一応東京タワーです
10時頃 雨は上がりましたが ヒルズは頭を隠して・・・
ゴミ捨ての後 覗いてみた公園への階段付近
先日のUP以来気になっていたこの花は「朝鮮朝顔」と知りました m(__)m
上の方から下校する小学生の賑やかな声が・・・お迎えの父兄と共に
階段には流石に水溜まり・・・これ以上上るのは止めます
美しい楠の下に「えっ!」と思うほどの枯れ葉は強い雨の落とし物でしょうか
土曜日・・・車は結構多いですがビジネスビルはお休み ぐるりと堪能
「風知草」が涼やかです (⌒∇⌒)
植栽にも強雨のあとが見てとれます
大谷さん 29号! 凄い! \(^o^)/
● このブログ閉じた途端に 30号! 2打席連続打で逆転 (@_@)
● 昨夜のこと 乾杯の後「これからの毎日にこれだけは絶対にして欲しい!」と
(具体的には恥ずかしくて書けない程の生活習慣)) 約束して貰った(⌒∇⌒)
その後息子からおめでとう電話
「頭は使ってるんだよ・PCや本で将棋や囲碁のゲームをしたり、ナンプレをしたり・・・」
と、訴えていたっけ(笑)
買い込んであるクラシックのCDを聴きながら・・・
☝ ここから数枚を選んで自分の部屋に持ち込み終日流しているのが日常で
「ずっと家から出なくても退屈なんて感じた事はない!」 が
なんと言ってもこのコロナ禍 全くコンサートに出かけられない日々が長すぎて。
体力も気力も落ちてしまうのが自然の成り行き・・(困るぅ~😕)
外では音を立てて雨が降っています
こんな日は 更に注意深くが必要なお仕事の方々 ご苦労様