台風は通り過ぎたようでも不安定な雨模様
今週は月曜と金曜がお休みの診療所
ちょっとした懸案事項を片付けるついでに
待たされる覚悟を決めて寄って来ました
3か月程転居する旨伝えたら
「近いじゃないですか顔を見せに来て下さいよ」
誘眠剤もいつも通り処方してくれて
「慣れない所に住む訳で・とっておいて」って理解深い(笑)
健康診断のビジネスマンの姿もあり 混んでたぁ
ビルを出てみたら わぁドシャ降り!
お昼近く 信号付近にだけ人溜まり
台風は通り過ぎたようでも不安定な雨模様
今週は月曜と金曜がお休みの診療所
ちょっとした懸案事項を片付けるついでに
待たされる覚悟を決めて寄って来ました
3か月程転居する旨伝えたら
「近いじゃないですか顔を見せに来て下さいよ」
誘眠剤もいつも通り処方してくれて
「慣れない所に住む訳で・とっておいて」って理解深い(笑)
健康診断のビジネスマンの姿もあり 混んでたぁ
ビルを出てみたら わぁドシャ降り!
お昼近く 信号付近にだけ人溜まり
10時半頃 ちょっと外に出てみたら
・ビル風となって風がきつく
植え込みの樹々も花たちも激しく揺れて
足元のヤブランだけが静寂を保ってる
こんな日に遊んでいるのは・・・?
クレーンが動いて 再開発工事は今日も稼働しています
激しい突風にUターンして戻ったら
南空が黒い雲に覆われていて・・・
シャワーを浴びている内に
ベランダの網戸もサッシも猛烈シャワー!
まだまだ続きそうな台風の影響
激しい暴れ方はどうぞご遠慮下さいます様
追記 今日は敬老の日とて
東京の65歳以上の人口312万人 割合23・5%
今更ながら凄い高齢化社会ですね
若者が多いと思われる東京で・・・ですから
もっとも60代は元気
ホントの所は後期高齢者問題なのかも(´;ω;`)
猛烈台風の影響下 遠いはずでも間断なく降る雨
遠雷の気配もしています ⚡
東京駅付近も再開発が着々と進んでいるようで
「八重洲ブックセンター」が一旦閉店になると。
片付け整理の途中で出て来たのは その包装紙
数十年程前になっちゃったこと
能や某カメラマンの写真集やらを求めて通いました
この包装紙が大好きで大事にとってあり
ゴミ袋に入れかねて 一旦段ボール箱に保留中
「懐かしいなぁ~」
溜め込んであった綺麗な大小の紙袋は
捨てること出来たのに・・・(笑)
シルバーウイークに入りました が
懸念は・・「かつて経験したこと無い猛烈台風」
青物野菜を買いに出かけてきました
秋らしい花が公園の片隅に 道路わきに
~~ シュウメイギク ~~
~~ 犬蓼 ~~
お日様は確実に低くなっている だから
午後には自分の部屋に冷房つけて避難となっちゃう
お昼前 いつもよりちょっと遅めの図書館
ご常連の方々が去り 朝刊を読むことが出来ました
久々の「天声人語」(^▽^)/
昼の東京タワーは 周りの景色が賑やかすぎる
空の気配に 目が行って・・・
もう来年への誘い通知が届く時期になりました
40数年通った「能の会」
此処に越してきて更に通いやすくなり
のめり込む様に楽しんだのでした
真夏の8月以外は行われる定例会
午後一番に夕食の支度をして5時過ぎにはいそいそと
子供達も高校中学生だったので必ず「カレーライス」(笑)
主人と二人だけになってもカレーの匂いに
「おっ今夜は能か?」って。
今年3月迄はいつものように優雅な夜を
過ごしていたのに・・・
誰もいない部屋に帰るのが辛くてこの9月も行けなかった
本当は観たかった 源氏物語からの外題
娘はあっさり「行けばいいじゃない(⌒∇⌒)」なんて
いともあっさり言っていたけど・・・
「長い間お世話になり有難うございました。
諸事情により退会致します」のはがきを
投函してきました。
娘や孫が一緒に住むようになればと思わなくもないけれど
「・昔を今になすよしもがな・・」
吹く風はちょっとだけ 秋らしくも・・・
図書館に寄って 芝公園方面へと歩いてきました
ちょこっとだけ 秋の花(⌒∇⌒)
管理事務所の風船カズラがお目当てです
豊作で~す
本日 残暑厳しく 散歩日和とは言い難いです
草刈機の音と草いきれの匂いをしり目に
急ぎ 地下に潜ってしまいました
押し入れの奥に押し込んであったガラクタを
(学生の頃息子が趣味で扱っていた写真関係の品々等)
仕分けしているけれど 埒が明かない
気分を変えて 自分が溜め込んでいたものを
「さてどうしよう?」
ゴミ袋に放り込むのは可哀そう~~~(笑)
スコットランドの想い出~~
「エリザベス女王」に敬意を表して
ご冥福をお祈り申し上げます
更には ドイツの伝統人形 「スモーカー」
お香を焚いて 楽しんだものです が
今は お線香の香りに包まれています・・・
「三田 春日神社」の氏子域の聖坂上
昨日 偶々通りかかったお昼前
春日神社は慶応大学のお隣 (私にとっては方向が違う)
去年はお祭りも中止だったけど
今年は行われているのね
でも ひそやかな感じです
後で見たら 昨日曜日は「神輿氏子各町巡幸」
午後 公園の向こうからお囃子の音が聞こえて来ました
神社からの本隊だったのでしょうか?
コロナ禍以前は子ども等も大勢参加して
小さなお神輿をひいたり担いだりしていたのを
亀塚公園辺りでみかけたけれど・・・
何だか 寂しい感じです( ノД`)
やっと顔を見せてくれた! (南空に)
21時半頃の名月 綺麗 ❣
東からの夜風が涼しくて 心地いい
早々に眠りにつき 3時過ぎ目覚めてみたら
リビングに煌々と月明り (@_@)
(窓辺にすすきでも飾ったらさぞかし風情ありそうな・・)
しばし見惚れて
「あれ 月にむら雲・花に・・・」
さして過ぎない内に雲が一面に・・・
今朝は曇り です