狩人の道東放浪記 Ⅱ

定年後道東に移住しました。
しかし2年後、都合により帰郷しました。徳不孤必有隣の旗印は同じです。

絨毯洗う

2019年07月29日 | その他

秋の季語に「障子洗う」が有ります。破れた障子を川で洗い、障子紙を張り替えます。冬に向かう前の庶民

の風物詩でした。

先日の台風6号で、籠っていると絨毯から異臭がしました。5年以上使用していますが、洗った事はありません。

そこで28日に洗いました。

川で洗うと河川汚濁で通報されそうなので、自宅前の道で洗いました。いつもは洗車をする場所です。

絨毯を広げ、衣服用の洗剤を撒きました。デッキブラシでゴシゴシ洗い、ホースの水で流しました。

川ならば、ザブンと浸ければ終わりですが、道路なので大変です。

28日と29日の炎天で干しました。

明日もう一日干せばOKでしょう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (常盤万作)
2019-07-30 07:55:59
おはようございます。
とにかく、暑い作業でした。
川ならば体も浸かって涼しくなりますがねえ。
返信する
この天気なら最適 (京男)
2019-07-30 04:50:54
おはようございます。
京都市内は、昨日37度だったそうです。
絨毯洗いには最適でしょうね。
返信する

コメントを投稿