注文して8日目に到着しました。
アメリカらしい実用ナイフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/09976037e8ed86e9d2ff2180912c58f4.jpg)
握りやすいハンドルですが、材質的にプアな感じです。そしてシースも固く自分で慣らすより仕方がありません。刃の仕上げは途中の感じ、研磨されていません。これでは解体作業に使用すると血や脂がこびり付くでしょう。1500番ぐらいまでは磨く必要があると思います。
熱湯と洗剤が必要ですから、使用する場面が限られます。
ハマグリ刃の為にかなり荒い使用にも耐えると思います。ただ研ぎだすとハマグリ刃は難しく、皮砥を用意しました。
ハンドル内の中子は厚く、穴をあけて重量軽減を図っていますが、やや尻重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/9b047d398b220a8516a9b0a098ae0b85.jpg)
アメリカの工場製らしいナイフです。
1月29日追記
今日使いました。1頭目はよく切れましたが、2頭目は脂の為切れ味は落ちました。
にほんブログ村ポチを宜しくお願いします、元気の源です。
アメリカらしい実用ナイフです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/60/09976037e8ed86e9d2ff2180912c58f4.jpg)
握りやすいハンドルですが、材質的にプアな感じです。そしてシースも固く自分で慣らすより仕方がありません。刃の仕上げは途中の感じ、研磨されていません。これでは解体作業に使用すると血や脂がこびり付くでしょう。1500番ぐらいまでは磨く必要があると思います。
熱湯と洗剤が必要ですから、使用する場面が限られます。
ハマグリ刃の為にかなり荒い使用にも耐えると思います。ただ研ぎだすとハマグリ刃は難しく、皮砥を用意しました。
ハンドル内の中子は厚く、穴をあけて重量軽減を図っていますが、やや尻重です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/9b047d398b220a8516a9b0a098ae0b85.jpg)
アメリカの工場製らしいナイフです。
1月29日追記
今日使いました。1頭目はよく切れましたが、2頭目は脂の為切れ味は落ちました。
![](http://outdoor.blogmura.com/hunting/img/hunting88_31.gif)