古い絵葉書を入手しました。
一つはお木曳の絵葉書です。
この扮装で父は参加し、戦争に行きました。子供には懐かしく語っていました。
この写真は鳥羽駅です。子供の頃の記憶にある鳥羽駅です。
左には日和山のエレベーターです。上に登ると鳥羽湾が一望でき、潮風と共に気持ちが良かった。
駅舎もこのように建てられていました。国際観光都市にふさわしい駅でした。駅の後ろには留置線が有ります。その奥には蒸気機関車の煙も見えます。
右側は貨物線です。離島で切り出された石材を積み込みます。写真にはありませんが、大きなクレーンがありました。
当然、近鉄は延長していません。右隅の方に志摩電のホームが有ります。
駅裏の渚から潮騒の聞こえる、のんびりした駅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます