悠翠徒然

画像中心

『創』発行!

2017-05-10 17:40:35 | Weblog


題字は石河さんです。

クリエイティブな書体ですね!

お稽古の時お受け取りくださいませ。

おめでた!

2017-05-10 16:59:59 | Weblog
私じゃありません(笑)

弟子の一人から、赤ちゃんが無事に産まれたと連絡があったのです!

おめでた報告〜

嬉しいなぁ〜

日本に子供がどんどん増えて欲しいです!

少子化なんてブッ飛ばせ!

であります。

子供って言動を見たり聞いたりしているだけで楽しいですよね〜

全く飽きないです(笑)

それは一人一人がむき出しの自我でぶつかり合って、いろんなトラブルを起こして、それを全力で乗り越えようとする姿に微笑んだり心配になったりできるからでしょうね。

大人が自我をむき出しにすることは稀です。

数十年出していない人もいるかもしれません。

でもそれって身体に悪いですよね。

たまには自我出しましょう。

え?自我の出し方忘れちゃたですって?

そうか、、、、

とりあえず、年下や目下の者が言ってきたことは全て反対してみたらどうですか?(笑)

そんな上司や先輩もいそうですが、彼らはきっと自我の出し方忘れてしまって、その練習を手近なところから始めているのかもしれませんよ。

私の自我の出しところは、作品を創造する時ですね。
自由書を書くときはもちろんですが、バンドでアレンジを考えながらドラムを叩く時も、自我出しまくってます(笑)

でもね、自我の出し方にもルールはあります。

多少の縛りがないと、輝きもくすんでしまうものです。

その制限を越えようもがきながらも、結局は上手く折り合いをつけてしまう自分に嫌悪感を抱くのも、さらなる自我の放出のエネルギーになりますしね。

自我の放出に無駄なことなんて何一つありません。

そう言う話しでありました〜










自販機で当たる!

2017-05-10 16:51:34 | Weblog


左が買った140円のお茶

右が当たりで選んだ150円のジャスミン茶

rinkydinkstudioのダイドー自販機は、当たりの確立を最高設定にしています。

リピーターに喜んでるもらいたいからです。

しかし、当たりがでると、途端に表情を大きく崩して大喜びする人が多いのは何故でしょうか?(笑)

きっとあたらないと思い込んで買っているからでしょうね〜

でもrinkydinkstudioのダイドー自販機は当たる設定にしてあります!

ま、そこで私が当てたんじゃ意味ないですけどね(笑)

30年も買い続けているので、当たった回数も10回や20回じゃありません。

それでも嬉しいのですから、不思議なものですね〜

ミスチル25周年

2017-05-10 10:46:55 | Weblog
早いものでミスチルがデビューしてから25年経つんですね。

情報番組で全シングルのPVをダイジェストで流していました。

私の記憶に一番残っているのは『イノセントワールド』です。

私のミスチルは『イノセントワールド』なんですね、きっと。

インディ時代から耳にしていましたが、ミスチルがこんなに長く愛されるバンドになるなんて、全く予想つきませんでした。


長く生き残っているバンドの特徴は?

それはもう傑出したボーカリストを有している事に他なりません。

アピール度が違いますからね〜

そしてバンドとして成立していることでしょう。

バンドとして成立している?

どう言う事でしょうか。

それはバンド好きにしかわからない魅力なんです。

ま、バンドやってる方もそこが大きな魅力の一つなんですけどね〜

言葉にできない(笑)

とにかくミスチル25周年おめでとう!





お気に入りのハンドクリーム

2017-05-10 07:32:37 | Weblog




一昨年いただいてから、このハンドクリームを使うようになりました。

長持ちはしませんが、香りが独特で脳に刺激を与えてくれます。

もう積極的に刺激を求めないとダメなのかもしれませんね(笑)

今日も新しい刺激を求めて頑張ります!


今日は出張指導に行って来ます。

どんな出会いが待ってるかなぁ〜

楽しみです!

18時からは和翠塾でお稽古です。

塾生の皆さんの笑顔見るのが楽しみですね〜

もちろんGWの土産話も聞かせてほしいです!

とっても楽しみです!




『自分ファースト』

2017-05-10 07:06:20 | Weblog
2017年新入社員は『自分ファースト』タオプが多いのだそうです。

給料の高さよりも休日や残業無しを求め、自分のプライベートな時間を優先するタイプを指すようです。

『そんな事言わず仕事を楽しめばいいのに』
『やって見なけりゃんからないよ』
と言いたくなります。

働きたくない会社に就職してしまったのか、何が起こるかわからない不安でいっぱいなのか。

鼻っからミスマッチだとしたら、本人にも会社にとっても不幸なことです。

そうならないように、面接があると思うのですが、お互いにいいところばかり見せ合いますからね(笑)


新入社員が望む上司はフレンドリーで辛抱強い犬タイプが一位だそうです。

二位は威厳のあるライオンタイプなのだとか。

ここは私も同感(笑)

犬タイプがいいです。

でもね、できる上司は犬とライオンを使い分けますよ。
たまに猫にもなれる人もいますけどね(笑)


今の日本の状況を天気に例えると『曇り』なのだそうです。

この閉塞感は確かに『曇り』です。

暗雲が立ち込め初めているように感じます。

それでも、雲を吹き飛ばして新しい時代を切り開いていくのはいつの時代も若者です!

期待していますよ〜

頑張れ新入社員!





ゴールデンウィークが終わると

2017-05-10 01:22:53 | Weblog
まず、『創』の発行があります。

前回の競書の結果が掲載されているので気になりますね。

昇級した方は素直に喜んでくださいね。

そうでなかった方は、次回に期待しましょう。


さて、来月6月には千字文大会があります。

一日で千文字を書こう!と言う修行です。

とは言え、無理は禁物です。

初心者の方はそれぞれのペースでチャレンジしてみるとよいでしょう。

夏休みの自由研究にする小学生もいますから、ご心配なく。

詳細はお教室でご確認ください。