悠翠徒然

画像中心

殺生してしまった、、、、

2017-05-22 20:02:47 | Weblog
また、殺してしまった、、、、

殺生はしたくなかったのに、、、

依頼されて殺してしまった、、、

まるでゴルゴ13

しかし代金は無し

そこがゴルゴとは違う

和翠塾の入口上に蜂が巣を作ってしまい、殺虫スプレーで皆殺しにしたのであります。

スタッフに依頼されて、、、

成仏してくだされや。




すずめ

2017-05-22 18:49:09 | Weblog
最近すずめをあまり見かけなくなりました。

日本の家屋の形状が変わり、軒下に巣を作ることができなくなったからだそうです。

朝事務所に入ると、けたたましい羽音が!

すずめが事務所に入り込んでいたのです。

土日は休みの事務所なので、侵入したのは金曜日?

慌てて事務所の窓という窓を全て開け、すずめを追い立てました。

親の心子知らずと言うか、おっさんの心すずめ知らずと言うか、とにかく飛び回るばかりで窓の方に飛んで行きません。

しばらくすると何かに気づいたのか窓から飛び出して行きました。

行った先には電線があり、そこに仲間が数羽とまっていたのです。

きっと仲間の声に気づいたんでしょうね。

『よかった、よかった!』と、仲間のすずめたちの声が聞こた気がしました(笑)

今夜あたり、すずめのお宿にお招きしていただき、大きなつづらと小さなつづらのどちらかを選んでお土産に持ち帰ることになるのかもしれませんね〜

欲かかずに、小さなつづらを持ち帰るようにします(笑)

そんなくっだらないことを月曜日の朝から考えていたのであります。

呑気なのか、なのなのか、、

ま、すずめをレスキューできて、めでたしめでたし〜

『合字』

2017-05-22 07:22:37 | Weblog
いくつかの漢字を合わせて作った字のことを『合字』と言います。

中国ではおまじないで使うために、いくつかの漢字組み合わせて作られてきた経緯があるようです。

ぱっと見で分かるのが優れた合字だと思います。

そうでないとクイズみたいになっちゃいますからね。

かつて私が遊び作った合字です。



『東京』です。

なんとなく読めますよね。

でもカタカナを集めて組み合わせてみると。



クイズっぽくなってしまいました(笑)

『オリンピック』です。

続けて書くと



ブラッシュアップすれば、『東京オリンピック』らしさがもっと出せると思うのですが(笑)、やる気が起きない、、、、。

遊び心で始めたものを、後から本気でやる事は力がはいらないので無理です。


とても暑かった昨日、遊び心が湧いてきたので、書いてみました!

これはすぐ分かると思いますよ〜

ヒントは、夏の風物詩!



『涼』を求めて軒先にぶら下げる、アレです(笑)

楷書と篆書を組み合わせる暴挙(笑)にでたわけですが、ま、お遊びですからご勘弁くださいませね!

月曜日です!

張り切って参りましょう〜