(株)コンコード環境デザイン研究所 梅田和久
香椎川に面する歩道沿いで花壇がつくられています。
この川は、河口に近い感潮河川で潮の満ち引きによって水位が変わり
その時々でいろいろな表情を見せてくれます。
(たまにはエイたまにはカモが泳いだりしています)
この花壇ができて、川沿いが潤いのある風景に変わりました。
これは
福岡市が平成30年から始めた花の街「フラワーシティ福岡」「一人一花」「一企業一花壇」
に参加された花壇ですね。
そして
「共創のまちづくり」を目指している。ということらしいのです。
市民、企業、行政が手を取り合って持続可能なまちづくりを展開することが大切なのでしょう。
やはり
「水辺に花を街に緑を」ついでに「窓辺にも花を」
建築や道路の人工物だけではなく、自然の趣も大切にしなくては潤いある街はできないですね。
花壇には一人一花(ひとりひとはな)のロゴがつけてある。背景は川面です。
きれいに手入れしてある花壇。通りがかりに気になります。
香椎川に面する歩道沿いで花壇がつくられています。
この川は、河口に近い感潮河川で潮の満ち引きによって水位が変わり
その時々でいろいろな表情を見せてくれます。
(たまにはエイたまにはカモが泳いだりしています)
この花壇ができて、川沿いが潤いのある風景に変わりました。
これは
福岡市が平成30年から始めた花の街「フラワーシティ福岡」「一人一花」「一企業一花壇」
に参加された花壇ですね。
そして
「共創のまちづくり」を目指している。ということらしいのです。
市民、企業、行政が手を取り合って持続可能なまちづくりを展開することが大切なのでしょう。
やはり
「水辺に花を街に緑を」ついでに「窓辺にも花を」
建築や道路の人工物だけではなく、自然の趣も大切にしなくては潤いある街はできないですね。
花壇には一人一花(ひとりひとはな)のロゴがつけてある。背景は川面です。
きれいに手入れしてある花壇。通りがかりに気になります。