灯明WSと雨の日曜日
朝、5時50分冷蔵庫のドアがパタパタと鳴り出し、今日も早朝から息子(中一)の日曜日が始まる。洗面や食事が済むと弁当を持って6時30分には家を出る。嫁さんは土日に早起きが辛いらしく息子が出かけると決まって二度寝となる。
野球部の彼にとっては野球が楽しくてたまらないらしい。早起きも全く苦になっていないし楽しんでいる。私などは仕事で色々なストレスを感じていると、朝起きるのはとても辛い時がある。それを考えると息子は幸せな時期なのだろうとも思う。
以前子供が小さかった頃、小学生の頃までは一緒にどこでも行ったのだが、既に一緒に行くことはかなり少ない。今度野球の応援でも行ってみようかなとも思う。
一度家のカギを息子が忘れたこともあり1人で中学校に行ったのだが、教室の前で彼に会ったらそっけなかったことを覚えている。
そんなことがあった日曜日の午後、センターで灯明WSがあった。子供が多くそれも女の子が多い。親子WSといってもいいだろう。女の子は手先が器用でしかも私が思いもよらないハート型などをつくる。かわいいのがすきなのだろう。
昨年のアートワークショップは、私の知り合いに多くきていただいたが、地元の住民といえる人たちが増えているのだろう。そんな感じがした。あれから1年である。
しかし、中学生はいない。ましてや高校生などいるはずが無いといった感じである。やはり息子と同じで部活が忙しいのか、自立を始めているのか、親と行動することが少ない。多感な頃とも言いますね。私にもありました。
今日もあっという間に時が過ぎた。外は冷たい雨がふっています。明日からまた頑張ろう。

朝、5時50分冷蔵庫のドアがパタパタと鳴り出し、今日も早朝から息子(中一)の日曜日が始まる。洗面や食事が済むと弁当を持って6時30分には家を出る。嫁さんは土日に早起きが辛いらしく息子が出かけると決まって二度寝となる。

野球部の彼にとっては野球が楽しくてたまらないらしい。早起きも全く苦になっていないし楽しんでいる。私などは仕事で色々なストレスを感じていると、朝起きるのはとても辛い時がある。それを考えると息子は幸せな時期なのだろうとも思う。

以前子供が小さかった頃、小学生の頃までは一緒にどこでも行ったのだが、既に一緒に行くことはかなり少ない。今度野球の応援でも行ってみようかなとも思う。
一度家のカギを息子が忘れたこともあり1人で中学校に行ったのだが、教室の前で彼に会ったらそっけなかったことを覚えている。

そんなことがあった日曜日の午後、センターで灯明WSがあった。子供が多くそれも女の子が多い。親子WSといってもいいだろう。女の子は手先が器用でしかも私が思いもよらないハート型などをつくる。かわいいのがすきなのだろう。

昨年のアートワークショップは、私の知り合いに多くきていただいたが、地元の住民といえる人たちが増えているのだろう。そんな感じがした。あれから1年である。

しかし、中学生はいない。ましてや高校生などいるはずが無いといった感じである。やはり息子と同じで部活が忙しいのか、自立を始めているのか、親と行動することが少ない。多感な頃とも言いますね。私にもありました。

今日もあっという間に時が過ぎた。外は冷たい雨がふっています。明日からまた頑張ろう。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます