東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

「辞めたいのに辞めさせてくれない」相談事例の報告(2013月2月分から抜粋)

2013年04月02日 09時00分00秒 | やめさせてくれない

2013月2月分にNPO法人労働相談センターと東京東部労組に寄せられた「辞めたくても辞めさせてくれない」労働相談事例の抜粋報告です。

*********************************************
「辞めたいのに辞めさせてくれない」相談事例の報告(2013月2月分から抜粋)
NPO法人労働相談センター
全国一般東京東部労組
2013年4月2日

1、 入社時の雇用条件と全く違う労働条件と過酷な労働のため適応障害になった。診断書を提出して退職届けを提出したが、「こんなもん、うちでは通用しないよ」と突き返された。

2、派遣。派遣先が出版社。雇用条件明示書とまるで違う労働を強制され、辛くて堪らない。今では、「パニック、泣く」の繰り返しです。直ぐにでも辞めたいのに「もう少しの辛抱」と辞めさせてくれない。

3、退職の意思表示を昨年夏からしているのに「後任者が決まるまで」と退職を認めてくれない。しかも、後任者に引き継ぎをしないと懲戒処分すると脅してくる。

4、デイサービス。介護労働がハード過ぎて私には到底無理。あまりにも過酷なので4日間休んでしまった。「やっていく自信がないから」と退職を申し入れても「君の理由は理由になっていない。もう少し続けてみよう」と退職させてくれない。

5、大学生。塾講師のアルバイト。週2日間という契約なのに、実際は勤務日以外の労働をボランティア状態で強いられ、大学に行く日まで無くなってしまう始末。退職を申し入れたら「生徒一人の人生を背負っている責任感がないのか」と攻めてくる。

6、サービス残業と疲労で我慢の限界。退職届けを出したが、上司が受け取りを拒否。

7、自衛隊員。任期満了のため退職する予定だったのに、上官が、「予備自衛官を受け入れないと退職を認めない」と言ってきた。本来任意希望であるはずなのに「命令をきけ」「恩を仇で返すな」「恩を返せ」と脅してくる。

8、毎日、朝早くから夜遅くまで、4年間の工場労働。脳梗塞で倒れ入院中。退職届を上司を通じて出したら「本人から直接でないから却下」と突き返された。

9、会社から「人材確保助成金を取るために名前だけ貸して欲しい。毎月振り込まれる給料は返金しろ」と言われた。これでは助成金狙いの詐欺犯罪。怖くなったので退職の申し入れをしたら「助成金がもらえなくなるから」と受け入れてくれない。

10、罵声が飛び交う、喧嘩が絶えない職場。とてもじゃないがやってられないと退職届けを出すも半年過ぎても辞めさせてくれない。雇用保険も他の保険も何も入っていない。

11、私の会社は、社員が突然出社してこない、いわゆる「バックれる」状態で退職する人がほとんどです。退職を申し入れても聞いてくれないからです。どうしたらいいでしょうか。

12、女性パート。一年前に退職したいと申し出たが「新しい人が見つかるまで」と辞めさせてくれない。この度再び退職を申し入れたら「給料を上げてやるから」と説得され、応じたら、最初の2ヵ月だけで今では仕事自体減らされ到底生活ができないほどの低賃金しか支給されない。

13、3ヵ月間の試用期間が終わった時点で課長に退職をしたいと伝えたが「来月の予算に入れてあるから退職は無理」と言われた。聞けばこの会社、かなりの人が退職時もめているそうです。

14、朝から晩までの長時間労働や会社の車の修理代や現場の補修代を「罰金」として社員全員の連帯責任で天引きされる罵声が飛び交う会社。心身ともに消耗して退職届けを提出したら「字が汚いから無効だ」と破棄された。

15、テレビ番組映像制作会社のディレクター。長年勤めたがこの度退職を申し出たところ、「会社への裏切りだ」と言われた。恩もある会社なのでなんとか円満に退職したいのだが。

16、社長のパワハラが酷く日常的に社員を脅し、突然解雇してくる。その解雇した社員に対しては難癖を付けて「損害賠償を請求する」と脅したりしている。退職したいが怖くて言い出せない。

17、上司は、不真面目でいい加減な同僚を評価して昇給で差別してくる。こちらはどんなに頑張っても時給を上げてくれない。それでいて辞めたくても辞めさせてくれない。

18、運送会社。会社の寮で住み込み勤務。毎月の寮費が4万円引かれ、配達用の車のリース代、ガソリン代も全額自腹。一日15時間勤務で居眠り運転の日々。休みも一日もとれないタコ部屋。今すぐにでも辞めたいがお金が全くなく、今逃げてもホームレスになるしかない。

19、派遣。事務。生活が出来ないため賃金の良い会社が見つかったので、派遣元に退職を申し入れたら「一年契約だからだめ」と言われた。

20、派遣。派遣元の反対を無視して退職した。そうしたら今月の賃金が支払われない。

21、大手金融会社。昨年末に退職届けを出したが、今まで退職を認めてくれない。「妻子ある身で転職は如何か」と引き留めてくる。業界での人材の引き抜き合戦になることを恐れているようだ。

22、看護師。部長に退職希望を伝えたが、「自分には人事権がない。理事長に直接渡せ」と退職届を受け取ってくれない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東部労組市進支部 ストライキ... | トップ | 悪徳経営者の「逃げ得」は絶... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

やめさせてくれない」カテゴリの最新記事