東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

阪急トラベルサポート 添乗員の「日当支払原資の削減」を発表

2011年12月21日 09時00分00秒 | 添乗員・旅行業界

 

(写真:2010年メーデー)

日当(賃金)カットによる労働条件の不利益変更
経営責任を添乗員に押しつけるな!

阪急トラベルサポート(HTS)はこの間、東部労組HTS支部に対し、「添乗員評価制度」の「改訂」を提起してきました。
従来、HTSの添乗員の日当は、お客からのアンケート評価による査定などにより決定されてきました。会社は今回の「改訂」により、「添乗技術」や「勤怠・服務規律」「業務意欲・積極性」「業務協力度」などの主観的査定項目を入れることで、査定の項目を増やすと発表しています。

そして11月25日に行われた団体交渉において、この査定結果を反映させた賃金テーブルを組合に提示してきました。
6月20日の団交において、この査定について組合から会社に問いただした際、会社は「日当額が大きく変わることはない」と回答していました。しかし、提示された賃金テーブルについて11月25日の団交における会社の説明は「業績悪化、赤字の累積にともない、日当総額の減額を行う」というものでした。

実際、この賃金テーブルを組合で検証した結果、この新査定は「賃下げが基調である」ことが確認されました。組合員の1人でシミュレーションすると、不確定要素もありますが、1日あたりおよそ2千円から3千円の減額となる可能性が出てきたのです。
「1日2千円」ということは、月20日の添乗日数であれば、ひと月あたり4万円、年収で48万円の減額となります。労働条件の大幅な不利益変更です。
ただでさえ不安定な添乗員の生活に追い打ちをかけるような仕打ち、と言わざるを得ません。

これを受け、組合は12月13日の団体交渉で会社を追及しました。
まず、会社には賃下げの根拠となる経営資料の開示を求めていましたが、会社はそれを拒否。提示してきたのは「添乗派遣事業の収益推移」を示す簡単な文書です。

それには、会社における「添乗派遣事業」の利益がマイナスとなっている、との状況が示されていました。
しかし、会社のこの説明「添乗派遣事業が苦しいから賃下げ」には重大な不備があります。
阪急トラベルサポートは、会社の説明によれば、「人材派遣事業」「オペレーション事業」「添乗派遣事業」の3つの事業で運営されていますが、「オペレーション事業」については黒字基調であることは会社自身が認めました。
また、組合の調べによると、阪急トラベルサポート総体として、2011年3月決算時に黒字を出していることが判明しています。そうであれば、なぜ「添乗派遣事業」だけを切り離し、それ単独の「赤字」を理由に賃下げを行う必要があるのでしょうか。

また、「経営が苦しい」のであれば、社長以下、役員の給与をカットするなど、経営責任をまず経営陣が負うべきです。その点を追及すると、会社の回答は「経営陣の給料については教える義務はない」というものでした。このような中、賃下げを行う必要性、そして賃下げを行わないための努力をしたのか、まったく疑問です。

会社は、この新査定を「来年4月より実施したい」と表明しています。
しかし、このような不利益変更の強行を、私たちは認めることはできません。
東部労組HTS支部は、今回阪急トラベルサポートが行おうとしている日当のカットには断固として反対を表明します。

阪急トラベルサポート添乗員のみなさん!
私たち東部労組HTS支部とともに闘いましょう!

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12.16「脱原発1000万人署名」... | トップ | 「職場のいじめ」シリーズ第1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

添乗員・旅行業界」カテゴリの最新記事