東京東部労働組合【公式】ブログ

全国一般東京東部労働組合の記録

週刊東洋経済が東京メトロ売店の非正規労働者ストを紹介

2013年04月01日 10時01分02秒 | 東京メトロ売店

 

週刊東洋経済が東京メトロ駅売店の非正規労働者のストライキを紹介
東京メトロとメトロコマースの経営者は非正規労働者への差別をなくしなさい!

東京メトロの地下鉄駅売店「メトロス」で働く非正規労働者の女性たちでつくる全国一般東京東部労組メトロコマース支部が3月18日に非正規労働者への65歳定年制に反対するために実施したストライキ闘争について、4月1日発売の「週刊東洋経済」4月6日号(東洋経済新報社発行)の記事で紹介されました。

同号は「給料大格差時代」という特集。メトロの闘いに触れているのは、非正規労働者への待遇格差を問題にした記事(64~65ページ)で、3月18日に同支部が行ったメトロコマース社前での抗議行動の写真とともに掲載されています。該当部分は以下の通りです。

<3月半ば、そんな「弱い立場」の非正社員がストライキを決行した。東京メトロの駅売店で非正社員として働く販売員が、定年制の廃止を求めたものだ。全国一般東京東部労組メトロコマース支部の後呂良子委員長は、「週6日働いても手取りは月13万円。貯蓄も退職金もなく、正社員と一律で定年とされては老後の生活のメドが立たない」と訴える。>

東京メトロとメトロコマースは、メトロコマース支部の非正規労働者の闘いをマスコミやインターネットで知った多くの人たちの怒りを買っています。駅売店で働いている支部組合員を激励してくれたり握手を求めたりしてくるお客さんもいます。東京メトロとメトロコマースの経営者は非正規労働者への差別をやめて、雇用と生活を守るべきです!65歳定年制に基づく瀬沼組合員への雇い止め方針を撤回しなさい!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京メトロ駅売店の非正規労... | トップ | 東部労組市進支部 ストライキ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京メトロ売店」カテゴリの最新記事