蔵書目録

明治・大正・昭和:音楽、演劇、舞踊、軍事、医学、教習、中共、文化大革命、目録:蓄音器、風琴、煙火、音譜、絵葉書

「三浦環女史大音楽会曲目」 帝国劇場 (1922.6)

2020年04月07日 | 声楽家 三浦環、関谷敏子他
   

 三浦環女史大音樂會曲目  帝國劇塲

  大正十一年六月 九日(金) 十日(土) 十一日(日) 毎日一時間開演 

    IMPERIAL THEATRE TOKYO
      Managing Director : Mr. K .Yamamoto
         GALA CONCERT
            BY
 Mme. Tamaki Miura
    A.Farnchetti .(at the piano)

            ON
  Friday  June   9th Saturday  〃 10th Sunday 〃 11th
     At 1. P. M.

          TICKEIY SE  15.oo 1.000 7.00 3.00 1.50

    Programme 

     演奏曲目(六月九日)

 一、合唱、郊宴の歌            ‥‥ズーダーマン作曲   
      合唱ー東洋音楽学校生徒
      指揮ーアルド・フランケッチ
 二、歌劇 「ラ・ボエーム」  
     私の名はミミです         ‥‥プッチニ作曲
 三、 イ、白い月             ‥‥デフォース作曲 
     ロ、小夜曲             ‥‥ストラウス作曲 
     ハ、子守歌             ‥‥シューベルト作曲
 四、 イ、歌劇 「フィガロの結婚」 『嬉し悲しと感ずるは』 ‥‥モツアルト作曲 
     ロ、薔薇よ語れ、彼女に、(環女史に捧げられし歌)  ‥‥フランケッチ作曲

         休憩

 五、合唱、流浪の民             ‥‥シューマン作曲    
    合唱ー東洋音楽学校生徒 
     指揮ーアルド・フランケッチ
 六、歌劇 「アイリス」  ある日、お寺にて ‥‥マスカニー作曲
 七、 イ、マザー、マクリー(愛蘭土民謡)  ‥‥エルコット ボール 合作  
     ロ、ミネトンカの河畔         ‥‥カドマン作曲 
     ハ、子守歌(環女史に捧げられし歌)  ‥‥スコット夫人作曲
 八、 イ、櫻、櫻、(琴歌) 
    ロ、きんにやもにや(九州ひな歌)
    ハ、くるかくるか(長唄)
 九、歌劇「マダム・バタフーライ   
    晴れた日の海路はるかよ    ‥‥プッチニ作曲

  (綺麗な曲目が厶います)

 御入場料・特等金十五圓・一等金十圓・二等金七圓・三等金三圓・四等金一圓五十錢

   広告:ユニオンビール

   

   三浦環女史告別大音樂會曲目 

     大正十一年七月 八日(土曜日) 九日(日曜日) 午後零時三十分 
     帝國劇塲に於て


      主催 讀賣新聞社


       獨唱曲目
                     獨唱 三浦環女史
                     伴奏 アルド・フランケッチ氏

 一、歌劇「道化師」ネツダの唄ふ『彼の眼は燃えたりき』 … レオンカバロ作曲
 二、汝の碧き眼を開け           … マスネー作曲
 三、セレナーデ(小夜歌)         … リヒアルド・ストラウス作曲
 四、(イ)五月なりき           … フランケツチ作曲
   (ロ)薔薇よ語れ、彼女に       … フランケツチ作曲
   (ハ)パチ・パチヨ          … フランケツチ作曲
                 休憩
 五、アベ・マリア(聖母讃歌)       … グーノオ作曲
 六、二種の伊太利ナポリ民謡
   (イ)オ・ソレ・ミオ(私の太陽)   … デイ・カプア作曲
   (ロ)サンタ・ルチア(水上行歌)   … 作者不明
 七、二種の日本曲調の歌
   (イ)来るか来るか(長唄より)     
   (ロ)きんにや・もにや(九州雛歌より)   
 八、歌劇「蝶々夫人」夫人の唄ふ『晴れた日の海路遙かよ』… プツチニ作曲
 
 九、特に、三浦環女史へ贈られたる歌(山田耕作氏の伴奏にて獨唱)
   文学士 中内蝶二氏作歌
    「日本の胡蝶」                    … 山田耕作氏作曲

           □明日は曲目全部取替演奏

 広告:

   セノオ樂譜

 三浦環女史が市内各新聞社社員御集りの席上で、演説した一節に曰く、
 『妾 わたくし が日本へ歸りまして、驚きました種々の内、セノオさんの發行するセノオ楽譜が能くも斯く弘く社會に行渡り、而 そう して、それが如何に日本の音樂界の開發に與 あづか つて力があったかは、妾の日本全國演奏旅行の結果、非常に感動した處 ところ で御座います‥‥』と。
 
    山田耕作先生編作曲  さくらさくら  (二七〇番)、來るか來るか(二七一番
               きんにや、もにや(二七二番)、日本の胡蝶 (二七三番

 三浦環女史が獨唱する右の名歌をはじめと致しまして、大方の名歌は殆どセノオ樂譜に御座いますから、一度はぜひとも御一覽の程を願上ます。

       一部卅錢・目録送呈
     東京芝區濵松町
   セノオ音樂出版社


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。