一一四二一 春雨かへ唄(家具尽し、同盥節) 同 同
一一四二二 大津絵(お祭り) スイリャウ節 同 同
一一四二三 法界節 東雲節 同 法界連
一一四二四 法界節(春雨) 同 同
一一四二五 法界節(滑稽言葉入) 同 同
一一四二七 狂言(不聞座頭) 同 山本東次郎 岡田紫男
一一四二八 狂言(附子) 同 山本東次郎 岡田紫男
一一四三一 琴、三弦、尺八(吾妻獅子本調子) 同 上原真佐喜 高橋清章 外一名
一一四三二 琴、三弦、尺八(臼の声) 同 同
〇 常磐津之部
一一〇八二 三番叟 大阪 大和屋とも 小竹
一一〇九三 松島 同 同
一一一七六 式三番叟(上) 東京 文字太夫 岸田文字兵衛 岸沢八百八
一一一七七 同 (中) 同 同
一一一七八 同 (下) 同 同
一一一七九 三保の松 同 松尾太夫、同 同
一一一八〇 子宝三番叟序 同 同
一一一八一 子宝三番叟切 同 同
一一一八二 伊勢音頭油屋段 同 文字太夫、同 同
一一一八三 靭猿 同 同
一一二一〇 将門替歌肴尽し 同 三遊亭萬橘
一一二五六 戻り橋 同 宝集家金之助
一一二五七 紅勘吹寄 同 同
一一二五八 狐忠信物語 同 同
一一二五九 廿四孝狐火 同 同
一一二六〇 釈迦八相獅子の狂 同 同
一一三九一 三人生酔 同 林中、岸沢文字兵衛、岸沢八百八
一一三九二 通人俳諧師 同 同
一一三九三 関の戸 同 同
一一四〇五 明烏 同 岸沢式房
一一四〇六 おみつ狂乱 同 同
一一四〇七 戻り橋 同 同
〇 音楽隊之部
一一一三八 春雨行進 第四師団軍楽隊
一一一四〇 三番叟 同
一一一四一 軍艦告別行進 同
一一一四二 かっぽれ 同
一一一四三 凱旋行進 同
一一二九八 種蒔三番 近衛師団軍楽隊
一一二九九 春雨 同
一一三〇〇 大津絵 同
一一三〇一 君が代 同
一一三〇二 日清俗歌行進 同
〇 浄瑠璃之部
一一一六一 先代萩米洗(一) 大阪 豊竹呂昇
一一一六二 同 (二) 同 同
一一一六三 八陣(不幸のとがにも) 同 同
一一一六四 朝顔宿屋(一)(はいゝよう問ふて) 同 同
一一一六五 同 (二)(又も都を迷ひ出で) 同 同
一一二一三 お駒才三白木屋 東京 竹本糸吉
一一二一四 鈴が森 同 竹本羽太夫 鶴沢仲治
一一二一五 伊賀越遠眼鏡 同 竹本糸吉
一一二一六 お半長右衛門 帯屋 (一) 同 同
一一二一七 同 (二) 同 同
一一二一八 阿漕平治佳家 同 同
一一二一九 のらこや猫実見 同 同
一一二二〇 布引瀑四段目 同 同
一一二二一 三勝半七歌 同 豊竹薩摩太夫 豊竹猿之助
一一二二二 野崎村 同 同
一一二二三 日露戦地歓迎会(余興) 同 同
一一二二四 兜軍記序 同 同
一一二二五 お俊伝兵衛 堀川 同 同
一一二二六 三味線阿古屋琴唄 同 豊竹猿之助 同 猿三郎
一一二二八 名筆吃又 同 竹本祖太夫 豊沢団八
一一二二九 佐倉宗五郎佳家 同 同
一一二三〇 お駒才三 白木屋 同 同
一一二三一 伊賀越沼津 同 同
一一二三二 弥作鎌腹の段 同 同
一一三二二 三勝半七 酒屋 同 竹本朝太夫 豊沢松太郎
一一三二三 太功記十段目(これ見給へ) 同 同
一一三二五 先代萩 同 同
一一三六三 安達原袖萩祭文 同 竹本和佐太夫 鶴沢語左衛門
一一三六四 お染久松 野崎村 同 同
一一三六五 加賀見山又助切腹 同 同
一三三七八 千両幟櫓太鼓曲引 同 竹本相生太夫 豊沢弥七
一一三八三 お染久松 野崎村の段 同 同
一一三八五 お俊伝兵衛 堀川 同 同
一一四〇八 太功記十段目 同 竹本文福 竹本土佐尾
一一四〇九 菅原寺子屋の段 同 竹本京子 竹本京枝
一一四一〇 堀川猿廻の段 同 同
一一四一一 三十三間堂棟木の由来 同 同
一一四一二 蝶花形八ツ目 同 竹本友之助 竹本福之助
一一四一四 菅原寺子屋 同 竹本綾之助 竹本土佐尾
一一四一五 先代萩御殿 同 同
一一四一七 太功記十段目 同 竹本友之助 竹本福之助
一一一一五 伊賀越八(捕手) 大阪 豊竹新靭太夫 鶴沢直三郎
一一一一六 恋女房沓掛村(一) 同 竹本源太夫 野沢吉松
一一一一七 同 (二) 同 同
一一一一八 妹背山杉酒屋 同 竹本つばめ太夫 野沢吉松
一一一一九 御所桜 同 竹本源太夫 野沢吉松
一一一二〇 逆櫓(一) 同 同
一一一二一 同 (二) 同 同
一一一二二 岸姫松三段目 同 竹本つばめ太夫 野沢吉松
一一一二三 三十三間堂 同 同
一一一二四 本蔵下屋敷(奥庭) 同 同
一一一四四 阿波鳴戸(女夫が誠を) 同 竹本長広
一一一四五 阿波鳴戸(紀三井寺詠歌) 同 同
一一一四六 菅原四段目(松王詞) 同 同
一一一四七 三勝半七酒屋 同 同
一一一四八 伊賀越平作内(一) 同 同
一一一四九 同 (二) 同 同
一一一五〇 千本桜(一) すしや 同 同
一一一五一 同 (二) 同 同
一一一五二 廿四孝十種香(こんな殿御を) 同 同
一一一五三 中将姫(あらいたわしの中将姫) 同 同
一一一五四 壺坂寺沢市内(一) さわり 同 豊竹呂昇
一一一五五 同 (二) 同 同
一一一五六 新口村(大阪を立退いて) 同 同
一一一五七 お俊伝兵衛 堀川 (思い廻せば) 同 同
一一一五八 玉藻前三段目(ねぐらはなれし) 同 同
一一一五九 鎌倉三大記(追付凱陣とは) 同 同
一一一六〇 野崎村(そなたは思ひさる) 同 同
一一〇〇三 三十三間堂 大阪南地 福助
一一〇〇四 菅原寺子屋(段切) 同 同
一一〇〇七 野崎村(一) 大阪南地 福助、亀子
一一〇〇八 同 (三) 同 同
一一〇八五 紙治口説 大阪 富田屋玉子 紀庄末八
一一〇八六 梅忠聚楽町 同 同
一一〇八七 先代萩(竹の間) 同 富田屋玉子 伊丹幸梅八
一一〇八八 三日太平記嘉平治内(一) 同 伊丹幸梅 紀庄末八
一一〇八九 同 (二) 同 同
一一〇九〇 式三番叟 同 富田屋玉子 紀庄末子
一一〇九一 蝶の道行 同 同
一一〇九九 八陣(八ッ目) 同 竹本春子太夫 豊沢新左衛門
一一一〇〇 三勝半七酒屋(一) 同 同
一一一〇一 同 (二) 同 同
一一一〇二 日吉丸三段目 さわり 同 同
一一一〇三 小春紙治内(一) 同 同
一一一〇四 同 (二) 同 同
一一一〇五 壺坂寺沢市内 同 同
一一一〇六 本蔵下屋敷 同 竹本雛太夫 豊沢新七
一一一〇七 新吉原白石物語 同 同
一一一〇八 染分手綱(三吉馬子唄) 同 同
一一一〇九 帯屋(妾も女のはし) 同 竹本源太夫 豊沢新八
一一一一〇 躄の仇討三入上戸(一) 同 同
一一一一一 同 (二) 同 同
一一一一二 伊賀越政右衛門屋敷 同 豊沢新靭太夫 鶴沢直五部
一一一一三 伊勢音頭十人切(一) 同 竹本源太夫 野沢吉松
一一一一四 伊勢音頭十人切(二) 同 同
〇 長唄之部
一一〇〇二 正札 南地 亀子、歌勇 秀蝶、里栄
一一〇〇九 三調太鼓三社 同 小壽、亀子 里栄、秀蝶
一一〇一〇 二調太鼓(高砂たんぜん) 同 同
一一〇一二 若菜摘(一)(鳴物入) 大阪 坂東小三郎 小林紋左衛門 外二名
一一〇一三 同 (二)( 同 ) 同 同
一一〇一四 同 (三)( 同 ) 同 同
一一〇一五 同 (四)( 同 ) 同 同