釣り界の最下級釣り師 ~釣りをさせて頂きありがとうございます~

釣りが趣味と豪語しながら、圧倒的な下手さで初心者の嫁にも負ける駄目な最下級釣り師の記録。

雨のなごみの湖 やったるつもりが返り討ち

2017-10-02 22:20:00 |  実釣
すっかり秋の様相を呈してきたこの頃。
久多川も禁漁期間に入り、やっているのは濃密放流区のみ。

最近の釣果を振り返ってみると正直パッとしない。
何とかボウズを逃れている状況(久多川でのボーズは棚にあげてます)。
久多川では綺麗なアマゴ様に出会えるのだが、やはりパンチが足らない。
あのレインボーの強烈な引きを味わうべく、今回はなごみの湖へ。

今日も午前中のみの予定。
真ん中の桟橋へ入る。
本湖には酷くはなさそうだが濁りあり。そして天気は雨。
まぁ、2、3匹は釣れるやろうと軽い気持ちでキャスト開始!

だが…………………………………

……………………………釣れない…

全く反応がない。
悲しいくらい反応がない。

俺はなごみの湖本湖では釣れない時はどんどんリトリーブスピードを落とす。
それこそルアーは止まっているんじゃないか?ってくらい超スローリトリーブにしている。
これで何とかアタリは出るのだが、今回は完全に沈黙。

何故だ…

一瞬、気の迷いからバイブレーションを数投したが釣れる気がせず直ぐに止めてしまった。
今日は本湖の釣り人は全員で6人。
横の釣り人が2匹釣り上げていたが、他ではバラシ1のみで後は全く釣れていない。

濁りがあるが水温は下がってそうやし悪くなさそうなんだが…時間帯か……若しくはターンオーバーが起こっているのか?

しとしと雨に打たれながらふと時計を見ると時間は11時30分。
意気込みだけは良かったのでリトリーブ中は集中出来たのだが心がポッキリと折れてしまった。

釣れないのはこのメンタルの弱さなんだと分かっちゃいるが、こんな日は早々に引き上げるに限る!

最後に上流の桟橋で数投してから納竿とした。

今年なごみの湖、2回目のボーズである。

まぁ、シーズンはこれから!
今、海外へ長期出張に行っているマモが帰って来るまでに50アップを釣り上げてやる!!

山も少しずつ色付いて来た。 


秋と言えば海上釣り堀のお誘いが元締めからあり、今回はマモを除いた3名で参加。
ハタボーにはマイタックルを新調させた。

今日の釣れなかった運気が、海上釣り堀で炸裂してくれるといいんだけどな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする