堪らないです。この暑さ…。
今週になってからは、“毎年使っている日よけの類の物”を
全て取り付けました。
それにより、太陽のキラギラは防がれ、
暗くなって、何となく涼しくも感じられますが、
やっぱり暑すぎ! パルコン!
マンションを含め、コンクリ住宅の宿命なのかもしれませんが、
昼過ぎの温度は、
「1階、北側、2階有」の部屋で、30℃。
「1階、南側、2階有」の部屋で、31℃。
「2階、南側、屋上直」の部屋が、35℃。
と、こんな感じでございます。
特に、35℃の部屋は、大きなベランダに面していますので、
そのベランダの熱まで、部屋に入って来て、
想像を絶する暑さ…、否「熱さ」です
。
コレ… なんとか出来ませんかねぇ… 大成さん
ここ数日、
何となく、世間の心構えを見ながら、それに合わせて来ましたが、
暑さの中、朦朧としながら、
節電解除の時間帯(私の中では会社が終わる「5時」)を待つ…
というのは、どう考えても“人間らしい生活”ではなく、
「時間の無駄」であるし、「一体何の修行?」…と考え直し、
30℃になったら、必ずエアコンを点ける!…という生活を
今日から徹底することに致しました
。
それにしても、暑いです。
明日の雨(予報では雨が降るらしい)が、非常に楽しみです。
今週になってからは、“毎年使っている日よけの類の物”を
全て取り付けました。
それにより、太陽のキラギラは防がれ、
暗くなって、何となく涼しくも感じられますが、
やっぱり暑すぎ! パルコン!
マンションを含め、コンクリ住宅の宿命なのかもしれませんが、
昼過ぎの温度は、
「1階、北側、2階有」の部屋で、30℃。
「1階、南側、2階有」の部屋で、31℃。
「2階、南側、屋上直」の部屋が、35℃。
と、こんな感じでございます。
特に、35℃の部屋は、大きなベランダに面していますので、
そのベランダの熱まで、部屋に入って来て、
想像を絶する暑さ…、否「熱さ」です

コレ… なんとか出来ませんかねぇ… 大成さん

ここ数日、
何となく、世間の心構えを見ながら、それに合わせて来ましたが、
暑さの中、朦朧としながら、
節電解除の時間帯(私の中では会社が終わる「5時」)を待つ…
というのは、どう考えても“人間らしい生活”ではなく、
「時間の無駄」であるし、「一体何の修行?」…と考え直し、
30℃になったら、必ずエアコンを点ける!…という生活を
今日から徹底することに致しました

それにしても、暑いです。
明日の雨(予報では雨が降るらしい)が、非常に楽しみです。