最近は、
4月から幼稚園へ通う甥っ子2号の為に、幼稚園バッグを作ったり、
妹や甥っ子のズボンの裾直しをしたり、
甥っ子の穴のあいたズボンに膝当てを付けたり、
ジャンパーの壊れたファスナーの取り換えをしたり、
…と、妹にこき使われていましたが、
ひと段落したので、久しぶりにガマ口を作ってみました。
遠い日の記憶を探りつつ…でしたが、なんとか出来ました。

こうして見ると、
「上手に出来てるじゃん
」と思いますが、
ボンドの処理、難し過ぎ!(私が不器用なだけだけど
)
まぁ、パッと見、生地が可愛いので、それで許して貰いましょう。
他に、もう一つ。
寒いので“あったかグッズ”が欲しくて、生地を衝動買いし、
こんな物も作ってみました。

これは、7通りのアレンジが出来る…という、
「7WAY仕様のネックウォーマー」です。
※参考にしたのは、コチラ。
わたくし…、基本“自宅引き籠り人間”なので、
コレが必要になる様な、寒さ及び外出が、
どれだけあるか…は分かりませんが、
暖かいし、結構使えそうです
。
コレを頭までスッポリ被ると…
千と千尋の「カオナシ」みた~~~い
。
もしくは、ロシアの「マトリョーシカ」
。
まぁ、とにかく暖かいです
。
4月から幼稚園へ通う甥っ子2号の為に、幼稚園バッグを作ったり、
妹や甥っ子のズボンの裾直しをしたり、
甥っ子の穴のあいたズボンに膝当てを付けたり、
ジャンパーの壊れたファスナーの取り換えをしたり、
…と、妹にこき使われていましたが、
ひと段落したので、久しぶりにガマ口を作ってみました。
遠い日の記憶を探りつつ…でしたが、なんとか出来ました。

こうして見ると、
「上手に出来てるじゃん

ボンドの処理、難し過ぎ!(私が不器用なだけだけど

まぁ、パッと見、生地が可愛いので、それで許して貰いましょう。
他に、もう一つ。
寒いので“あったかグッズ”が欲しくて、生地を衝動買いし、
こんな物も作ってみました。

これは、7通りのアレンジが出来る…という、
「7WAY仕様のネックウォーマー」です。
※参考にしたのは、コチラ。
わたくし…、基本“自宅引き籠り人間”なので、
コレが必要になる様な、寒さ及び外出が、
どれだけあるか…は分かりませんが、
暖かいし、結構使えそうです

コレを頭までスッポリ被ると…
千と千尋の「カオナシ」みた~~~い

もしくは、ロシアの「マトリョーシカ」

まぁ、とにかく暖かいです
