気ままな遊び

自由気ままな記録

金城山(1369m)

2020-06-22 | 登山

巻機山へ行くときに目に付いた正面の三角山がなぜか気にかかった。巻機山(2009.10.24)に登った帰り道にその山の麓にある立派なお寺雲洞庵見学して帰ってきたが、その裏に構えた金城山が印象に残っていた。それ以来忘れかけていた山であったが山友が行くという話を聞いて、簡単に登れるだろうと思い軽い気持ちで参加した。


登山口は槻岡寺の入口。お寺の境内の駐車場に了解を得て駐車。



麓民の憩いの山になっているようだ。


石仏が並ぶ広場、眺めがよい。


新潟平野の米どころ、田園風景が見事。


こんな標識が九合目まであり、上りの目安となる。


木の間隠れに見る頂上。まだまだ遠いい。


幽霊みたいなギョウリンソウ。


気持ちの良いブナ林の中を行く。


だいぶ上ってきました。


八海山方面の山だろうか?越後の高い山が頭を出してきました。


残り花ヤマツツジ。


谷川方面の山と思うが。上部は雲の中。


登ってきた尾根を振り返る。


なだらかな尾根の登山道が終わり細い急登の道に代わってくる。


手に届くようだが急登ゆえに息が上がる。


崩落した登山道を回り込む。


吹き出る汗を拭っていく。


上部が明るくなってきたと思うや突然頂上に出た。


巻機山方面に長い尾根が続く。あの岩山が頂上か。


絶壁の上に立って四方八方を見る。


汗でにじんだシャツに谷底から吹き上げる風がさわやかだ。




簡単に行ける山と思ってきたがなかなか手ごわい。


それにしてもこの景観は素晴らしい!巻機山へ続く。


ピラッミド風の三角山は(飯士山2009.5.10)だろうか?


この絶壁の上に立ってる。ゆっくり休んでランチタイムをとる。


歩いてきた尾根はながかった。さて下山だが急登の尾根を考えると不安がよぎる。


慎重に下山しようと注意はしたが濡れた登山道に滑り尾てい骨を打つ。


その後は慎重に丁寧にゆっくりした足運びで下る。


越後三山を眺めつつ・・・


七合目まで来てほっとする。ここのブナ林は癒しの森だ。


さようなら金城山。


楽しい時間をありがとう。


無事な下山を感謝して一礼。


その後は、時間的な余裕があったので雲洞庵へ回って拝観してきた。











 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山を楽しむ

健康維持のため