利は不利に通ずる 尊徳の名言より
賭けをして負けるのは、勝とうとすることの変化である。
商人が不利を招くのは、巨利をむさぶることの変化である。
脱税や滞納は、しぼりとることの変化である。
*賭けで負けることは勝とうとする心の裏側であり、勝つ目的のために理性を失うから
です。賭け捨ての覚悟で余財を生み出す正業に励むことです。
*商人は巨利をむさぼらず、買主の利益を計れば、何の不利もありはしない。
*脱税や滞納は、国の政策の不備不足が人民の反発、不満を生むのです。
良き政治をしたならば、何の脱税、滞納もありはしない。と言っています。
現代の政治家や儲け一辺倒の企業家にも聞かせてやりたい言葉ですね。
昔から賭け事で大成した人はいません。パチンコ・競輪・競馬・競艇・マージャンなど
それで財を成した人は聞いたことありません。 正業に励むことですね。