9月14日に定例記者会見を行いました。
1.教職員の受賞について
(1)新原学長:米国セラミックス学会の最高栄誉賞である2011年度のDistinguished Life Membership賞の受賞決定
(2)経営情報系綿引准教授:日本産業科学学会優秀賞受賞 共同研究をさらに活性化するにはどうしたらよいか、学術的なアプローチで明確にしました。聞いていても明快で納得できる内容でした。
2.技術開発センター特別講演会について
10月5日13時から14時半 本学講義棟B講義室 講演題目は家電粒子ビームを用いたナノスケール超微細化工装置。学外の方も参加自由です。
3.2011技術シーズプレゼンテーションin魚沼について
9月29日 13時ー19時 小出ボランティアセンター 出開催されます。学外の方の参加歓迎。
4.第23回外国人による日本語スピーチコンテストについて
9月25日 長岡商工会議所2階ホールにて 1時から4時 長岡技術科学大学、長岡高専、長岡大学、新潟大学に通う留学生のコンテストです。
5.第31回技大祭について
9月17日、18日 に開催されます。
1.教職員の受賞について
(1)新原学長:米国セラミックス学会の最高栄誉賞である2011年度のDistinguished Life Membership賞の受賞決定
(2)経営情報系綿引准教授:日本産業科学学会優秀賞受賞 共同研究をさらに活性化するにはどうしたらよいか、学術的なアプローチで明確にしました。聞いていても明快で納得できる内容でした。
2.技術開発センター特別講演会について
10月5日13時から14時半 本学講義棟B講義室 講演題目は家電粒子ビームを用いたナノスケール超微細化工装置。学外の方も参加自由です。
3.2011技術シーズプレゼンテーションin魚沼について
9月29日 13時ー19時 小出ボランティアセンター 出開催されます。学外の方の参加歓迎。
4.第23回外国人による日本語スピーチコンテストについて
9月25日 長岡商工会議所2階ホールにて 1時から4時 長岡技術科学大学、長岡高専、長岡大学、新潟大学に通う留学生のコンテストです。
5.第31回技大祭について
9月17日、18日 に開催されます。