斎藤秀俊の眼

科学技術分野と水難救助、あるいは社会全般に関する様々な事象を一個人の眼で吟味していきます。

定例記者会見

2012年10月11日 22時18分11秒 | 長岡技術科学大学の広報
本日、学内で定例記者会見が開催されました。
今回は、包括連携協力に関する協定締結式があったので、少し変則の会見となりました。


内容
(第一部)
1.独立行政法人日本原子力研究開発機構との包括的連携協力に関する協定締結式
日本原子力研究開発機構 鈴木篤之 理事長と本学 新原晧一 学長が 締結式で固い握手を交わしました。
  

今回の協定では、原子力発電所をより安全に運用するための技術者の養成や、安全運用の研究推進のための相互協力を行うことを確認しました。        
(第二部)
1.【実務訓練】学部4年生401名の5か月の長期インターンシップ派遣について-国内企業等350名、海外企業等51名-
   中出文平副学長から、本学における実務訓練制度について説明しました。


2.教職員の受賞に係る内容紹介について(資料配付による発表)
  ・American Ceramic Society(アメリカセラミックス学会)フェロー称号授与について(高田雅介理事・副学長)

3.学生の受賞に係る内容紹介について
  ・日本機械学会 機械材料・材料加工部門
 The 3rd Asian Symposium on Materials and Processing  (ASMP2012)  The Best Poster Award in the ASMP 2012
機械創造工学専攻2年 辻井佑平くん(群馬高専出身)がわかりやすく内容の解説をおこないました。


4.学生の課外活動報告
  ・大学ロボットコンテスト「キャチロボバトルコンテスト」優勝報告について(ロボコンプロジェクト「長岡フェニックス」
  機械創造工学課程3年 嶽 明憲くん(東京高専出身)が報告しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでブログ登場2度目

2012年10月10日 19時25分46秒 | その他
宇都宮ナンバーの7781のクルマ。周回道路のカーブによく、しょっちゅう停めていますね。このブログで指摘するのも2回目です。今日も「たいへん危険だ」と直訴してきた学生がいて、いま確認したら停めてありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会「自然と共に生きる技術 長岡技術科学大学の挑戦」 のお知らせ (聴講無料)

2012年10月10日 06時41分56秒 | 長岡技術科学大学の広報
本学は、新潟県立図書館が県内大学と連携して実施する事業「国内トップレベルの智恵に触れてみませんか 県内大学の研究成果のご紹介」に参画し、11月15日(木)14時から新潟県立生涯学習推進センター1階ホール(新潟県立図書館複合施設)で、
「自然と共に生きる技術 長岡技術科学大学の挑戦」
を主題とする講演会を開催することとなりました。 講演会では自然に恵まれた新潟県の風土と技術の関わりについて3人の教員がそれぞれの研究成果を講演しますので、是非おいでください。

開催:11月15日(木)14時から
場所:新潟県立生涯学習推進センター1階ホール(新潟県立図書館複合施設)
聴講無料

【講演内容】
○環境・建設系教授 山口 隆司「世界と新潟の水環境、および水浄化技術」
○機械系准教授 上村 靖司「大量の雪をエネルギー源として活かす」
○生物系助教 山本 麻希「野生動物との共存をめざすための工学技術」

【参加申込】
参加を希望される方へ、詳細パンフレットはこちら
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/news/img/2012/e_121004_2_1.pdf

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿泊vos塾

2012年10月09日 21時13分08秒 | 長岡技術科学大学の広報
本日は宿泊vos塾です。全員で21名参加しています。高専からは長岡高専、長野高専、そして鹿児島高専からも参加者をむかえています。きっとよい申請書を書くことができると思います。

塾が始まる前の懇親会の様子


実際に始まったあとの様子
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPS細胞ノーベル賞

2012年10月08日 18時59分23秒 | 長岡技術科学大学の広報
山中伸弥京都大教授がiPS細胞の開発でノーベル医学・生理学賞を受賞することになりました。おめでとうございます。
本学では、大沼 清 特任准教授(産学融合トップランナー養成センター)がiPS細胞をダイナミックに制御・観察し、未分化維持や分化の制御がどのようにおこなわれているかを明らかにしようと研究に励んでいます。
参考ホームページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする