SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

結婚式二次会

2009年02月24日 | Michi-kusa
終わり良ければすべてヨシ!

この言葉がすべてを物語る一日でしたσ(^_^;)



新婦が職場の先輩で、打ち合わせの段階から参加していた今回の二次会。

急遽、音響担当のご指名をいただきました。



僕は、幹事の作ったタイムスケジュールをチャックし、目の前のCDデッキ一台とMDデッキ二台の操作方法をお店の方から説明を受け、いざ本番に向け予習!



北山にある教会で式を終えた新郎新婦が、「カーニバルタイムス」に到着!


会場も思った以上の人数が集まり、さぁ~本番!



幹事:“新郎新婦の入場です!”

sammy:ダンシング・クイーン再生!場内に鳴り響くこのイントロ…う~~~ん。決まった(≧ω≦)b

スタートはイイ感じ!

それからの進行も順調に乗りっ切った。

余興もかなりの盛り上がり!

第一奏者。あだ名は、柴竜(シバリュウ)。

カーペンターズの「クロス・トゥ・ユー」をウクレレで演奏。新郎新婦へ捧げる替え歌が聴けました。ここまでは、非常に温かな雰囲気でよかった!

しかし。

この後からは、演奏者の柴竜の独壇場となり、爆笑をかっさらった!

一人であの場を盛り上げる柴竜はスゴイ。さすが、オリオンズのドラマー!



ケーキカット後に、第二奏者。新婦の妹さん、サチさん。

海外で活躍されているプロのピアニスト。この日のために、海外の作曲家に連絡をとり、譜面を取り寄せるなど準備がスゴイ…。

演奏曲も、僕も知っている映画「アルマゲドン」のテーマ曲「I Don't Want To Miss A Thing」と「鉄腕アトム」の2曲をアレンジして演奏。

いやぁ~聴き入った。素晴らしい演奏やったです。立食パーティーということで、全員スタンディングオベーション!

拍手喝采!着物姿もバリお似合ですっ


余談ですが、個人的に興味をもったのが、低音から高音へ鍵盤を連打していくする指使いが映画「少林寺」に出てくるカマキリ拳法「蟷螂拳(とうろうけん)」の型に似ているなぁ~と思って見てました。


さぁ~来ました!恒例の「キッスタイム」!

手元のMDデッキ二台の準備はOK!進行表では、「キッス」は2回と書かれていました。

BGMは、Whitney Houstonの「I Will Always Love You」

幹事:“それでは、新郎新婦のキッスタァ~イム”

BGM:“エンダァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。イヤァ~~~~~~~。イヤァ~~~~~~~”

sammy:バッチリ決まった!(音響ブースでガッツポーズ(≧ω≦)b)

2回目も無事終わった時でした…。来賓の方々から「もう一回コール」の嵐…。

幹事:“それでは、もう一度お願いします!キッスタァ~イム!”

二台のMDデッキをフルに使ったので、僕はとっさの気転が利かず慌てた…。

sammy:“え??????”((((゜д゜;))))

パニックスタート!

もちろん、BGMもパニック!

場内に流れるのは、

ホイットニーの“エンダァ~~~~~~。エンダァ~~~~~~。”の雄たけびがリピートされてる始末!

二台のMDデッキのボリュームを上げたままで、しかも、ボタン操作を間違ってしまった…。

いいシーンが爆笑となってしまった…(TOT)

もちろん、終わってから謝ったけど、“おもしろかった!”と言ってくれた。

ホント…ごめんなさいm(_ _)m



第三奏者。新郎新婦の愉快な仲間たち。

この仲間たちで、ベースを弾かせてもらいました。

びっくりするくらいテンションが高く、かなり盛り上がったんです。アンコールの曲を用意してなかったのが残念でしたが、かなりおもろかったです。

さっきのパニックはどこへやら????



退場までの進行は、バッチリ決めました!

2時間って…ホント早い。

会場のスタッフさんに助けてもらいながら、進行することができたこの二次会。もちろん、幹事も色々この日を迎えるまで、大変やったと思います。

今日、幹事と話をした時にこう言った。

“昨日の二次会は、誰が抜けてもできひんかったと思う。…いい二次会ができたと思う。”

その言葉を聞いた時、この二次会に参加させてもらって良かったと思いました。

ありがとうございましたm(_ _)m



新郎新婦へ。

結婚、おめでとうございます。

2人に出会えたことに感謝。これからもよろしく!



最後に、
オリオンズのラッキー君が作った新郎新婦への手書きの贈り物。
ウェルカム・ボード。
ものすごい昭和の雰囲気がある傑作です!