毎年、節分の日は恵方巻を食べます。
ボーイスカウト時代に使っていたコンパス(置き場所によって方位が変わる気分屋さん)を引っ張り出してきて、たぶんこの辺りだ!と決めつけ、かみさんと正座して無言でムシャムシャとどデカい巻き寿司を食らうのです(^_^)《今年は北北西》
食べてるとき、
いつも思う。
滑稽な姿だ。
食後には、恒例の豆まき。
巻き役は、僕。
窓を開けるのは、かみさん。
夜なので小声でやります。
"おにはぁ~そとぉ~"
"ふくはぁ~うちぃ~"
小声だけど外に巻くのは、本気です!
手に握りしめた豆粒を"うりゃ!"の勢いでまきます。
家の中に巻くときは、一ヶ所につき三粒だけ巻きます。掃除がしやすいからです。
そして、潰したらかみさんに叱られるのでジぃーっとしてます(笑)
豆まきが終わると、
年齢の数だけ豆を食べる!
この年齢になったら、まさに罰ゲームだ!
去年までは、しっかり年の数を食べていた。
口の中をモサモサにしながら(^_^;)
さすがに今年は断念。
今年は、一袋五個入りの豆だけ食べた。
豆まきを堪能した翌日。
仕事に行く時に気づく。
僕の家だけが、豆まきをしたことに・・・。
ここで豆を巻いたひとぉー?
誰ですか~?
と尋ねられたなら・・・。
手を挙げなくても!
間違いなく!
"ここの人が犯人ー!!"と言われるくらい我が家の前に豆が散乱。
はい!僕が巻きました。
オモクソ巻いたった!
節分=豆まき。
もう・・・。
せんようになったんやなぁー。
来年は、外に三粒だけ巻くようにしようかな(^_^)
ボーイスカウト時代に使っていたコンパス(置き場所によって方位が変わる気分屋さん)を引っ張り出してきて、たぶんこの辺りだ!と決めつけ、かみさんと正座して無言でムシャムシャとどデカい巻き寿司を食らうのです(^_^)《今年は北北西》
食べてるとき、
いつも思う。
滑稽な姿だ。
食後には、恒例の豆まき。
巻き役は、僕。
窓を開けるのは、かみさん。
夜なので小声でやります。
"おにはぁ~そとぉ~"
"ふくはぁ~うちぃ~"
小声だけど外に巻くのは、本気です!
手に握りしめた豆粒を"うりゃ!"の勢いでまきます。
家の中に巻くときは、一ヶ所につき三粒だけ巻きます。掃除がしやすいからです。
そして、潰したらかみさんに叱られるのでジぃーっとしてます(笑)
豆まきが終わると、
年齢の数だけ豆を食べる!
この年齢になったら、まさに罰ゲームだ!
去年までは、しっかり年の数を食べていた。
口の中をモサモサにしながら(^_^;)
さすがに今年は断念。
今年は、一袋五個入りの豆だけ食べた。
豆まきを堪能した翌日。
仕事に行く時に気づく。
僕の家だけが、豆まきをしたことに・・・。
ここで豆を巻いたひとぉー?
誰ですか~?
と尋ねられたなら・・・。
手を挙げなくても!
間違いなく!
"ここの人が犯人ー!!"と言われるくらい我が家の前に豆が散乱。
はい!僕が巻きました。
オモクソ巻いたった!
節分=豆まき。
もう・・・。
せんようになったんやなぁー。
来年は、外に三粒だけ巻くようにしようかな(^_^)