SAMMYのみちくさ日記

「気まま」に「みちくさ」しながら、ありのまんま思ったことを無精者が書いてるブログです(^_^)v

あも

2024年11月04日 | Michi-kusa
うましイッピン!滋賀県にある叶匠壽庵の「あも」。丹波大納言小豆を使用した餡ととろけるような羽二重餅のハーモニーに栗が期間限定で参戦(^_^)



最近あずきに惹かれるんです(笑)

あも。

その聞きなれない言葉が気になってました。お店の商品説明書きには、こう書かれています。

昔、宮仕えの上級女官を女房といって彼女たちの女らしさをあらわした言葉を女房言葉といいました。
たとえば、
寿司は、おすもじ。
香物は、おくうのもの。
豆腐は、おかべ。
饅頭は、おまん。
そして餅は、あも。

「あも」は餅のことだったんですね。
羽二重餅。うましでした(^_^)ごちそうさまでした(^人^)

21年目。

2024年11月04日 | Michi-kusa
今年も妻と一緒に結婚記念日を迎えることができました。

いちにち、いちにち。
同じ日はありません。
日々色々と学びを得ています。
心の動きは自由奔放です。
そして、変化の連続です。
夫婦共々成長しているように思えています。

私は徐々に幸せです(笑)
あの日の恐さが徐々になくなってきてるように思えるからです。けれど、心に何かがふれたとき涙がでることがあります。きっと心からなくなることはないんだろうなぁー。なので生涯共にいきます(^_^)v

いちにちをいきます。
その積み重ねですね。

妻に。
そして、支えてもらえてる環境に。
ありがとうです。