輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

サボりたい自分が

2023年04月05日 21時44分30秒 | 日記

◎テルの日常:いろんな自分の存在

 自分に言い聞かせる、たまにはゆっくりね。なぜか自分を追い込む癖がある。と言いつつ手抜きの自分が。いろんな自分を認識しよう。

インスタの投稿を見ながらゴロンと。

ワンちゃんと一緒に泊まれて美味しい食事ができる場所があるんだ。西伊豆にテニス合宿に行った時の景色は忘れられない。レオ君と行けたらと思うと・・・。

◎テルの日常:目配り 氣配り 心配り

ラインが来た。芝増上寺の御忌大会(ぎょきだいえ)に行って常念仏に加わっていると言う。以前、住職から頂いた資料を思い出した。己の戒めのため読み返してみよう。

・家柄・肩書を振り回しても、他人は何処まで信ずるか。

・人は死んで棺に修められ、蓋をされて初めて「その人の価値がわかる」と言われる。

・池の中の蛙、大海を知らず・では大成しない・過保護もだめです。

・多くの人と交流をして、恥をかき、悔しい思いをし、人は一人で生きるのではなく、多くの人との出会の中で、育てられて行くのだと考えられています。

・疎外され、ないがしろにされたとしても、自己主張はしなければと考える。

・時代劇のように、袖の下・或は自分の意見を言わず、氣にいられるように振る舞っていても、人の信用は得られものではない。

・五月蠅と言われても、自分の意見はキチンと言う。

・他の人と話をする時、不利な事は他人の言った事、有利な事は全て自分が言った事、という會話では信頼関係は育たない。                        

 

◎続LEO君インスタ

散歩で久々にお嬢さんにひかれたトイプードルと出会う。20mぐらい先から道路にお座りして待っていてくれる。8ヶ月の男の子。名前を聞いたが忘れちゃった。ワンちゃんを見るとつい声をかけたくなる。

今日の「思い出話314」LEO君、高尾山真福寺だよ

 

2009年4月30日撮影

当日のブログ(mixi)より、

今回は、今年は、本当の連休をとった 、勤めてから初めての経験 、メーデー、テニスの大会 、忙しかっただけの連休 、どうなることやら ・・・・・ 

明日は親爺の命日 、丸17年になる 、とりあえずお墓参りにいこう 、LEO君も連れて 、高尾の山並みも家並みになってしまった 、17年という月日は自然を変えている 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする