火曜日はデイサービスゆや、いつも通りの送迎で、水道工事で道は確保されているかな、長久寺幼稚園の藤棚が綺麗
9時半、三鷹市、やや曇り、気温14度、湿度52%、北北東2m/s
◎テルの日常:高校のクラス会の案内
コロナ禍も落ち着きを見せ始め、4年ぶりにクラス会をやろうと言う声があがってきた。幹事交代になり引き継ぎ作業をしている。
6月中旬、武蔵小金井で予定している。何人が足を運んでくれるだろうか。様々な生き方をしているのだろうな。
◎テルの日常:やっと読んだよ週刊文春の井深大さん
https://bunshun.jp/articles/-/61914
江崎玲於奈の弔辞から
温故知新という言葉があるが井深さんは違った。未来を考え、見ることで、現在を、明日を知る人だった。(井深大への弔辞にて)[江崎玲於奈]
visit the future to find a guide
将来をお訪ねてそこに指針を見出そうと努力され
◎続LEO君インスタ
春の5Kとは、花粉、強風、黄砂、寒暖差、乾燥をいう。東京の明日の朝晩の寒暖差は12度の予報。イカれている自律神経はどうなるの?心配だ!
今日の「思い出話327」LEO君、遊びに連れて行けよ
2009年7月6日撮影
当日のブログ(mixt)より、
石原裕次郎の23回忌が国立競技場で 、さすがだ 、スケールが違う 、成城へ勤めて39年目 、ターキーの跡の石原裕次郎の家は広かった 、車が何台もあった 、そこを通りながら職場へ 、スーパースターはこういうもの 、雲上の人と呼ぶのだろう 、その後今に家に引っ越した