習坎はまことあり。これ心亨る。行けば尚ばるることあり
(しゅうかんはまことあり。これこころとおる。ゆきてたっとばるるあり。)
『易経』からの引用です。「習」は重なるで「坎」は陥り難むことで、「習坎」は非常に困難なことを意味します。大変な苦しみに遭いながら、そこから多くのことを習う。心のなかにある噓偽りのない思いは何よりも強い。勇気をもって苦しみと向かい、また楽しいときが来ると信じて進んでいく
◎テルの日常:天候の急変が心配
いつものように接骨院に、桜が散り天文台の植え込みの赤いつつじが開いてきた、強風が吹き荒れている、交差点が怖い、雨も強いし、突風は最大21m/s
◎テルの日常:がんばれ復帰二戦目 森且行
まさに無敵…森且行は復帰2走目も快勝/川口
大事故を起こし這い上がってきた。厳しいリハビリを乗り越えレースに戻ってきた。若い人の目標になるね
◎続LEO君インスタ
入学、新しい季節の始まりだ、ピカピカの服を着て両親と一緒に、希望に満ち溢れている、その調子だ、応援するぞ、俺は強風で不安いっぱいだった
今日の「思い出話316」LEO君、綺麗になったよ
2009年5月2日撮影
当日のブログ(mixt)より、
レオ君のシャンプーカット
扶養家族だからしっかり面倒を見ないといけない。
それにしても金がかかる。
書くまい。
綺麗になったからよしとしよう。