輝ちゃんつれづれに 

インスタ・LINE、スレッズ、mixi2を始めました。楽しかったこと、残しておきたいことを自分の言葉で書き込みます。

寒い一日 でも気持ちも身体も忙しい

2014年11月05日 21時48分23秒 | 日記

小石川界隈

 

昨日、小石川・善光寺に足がむくまま散歩した。
大好きな場所。
画用紙かな?いつもことばが書かれている。
今日は何かな?
いつの時代に戻ったのだろうか。
何も考えず、字を追う。
凄いいい時間。

 

ゲーテ

鉄砧(カナシキ)よりもハンマーが
おそらく誰の目にもいさましく
甲斐甲斐しくうつるだろう
だが無限の連打にたえるのは
申すまでもなく
沈黙の鉄砧である

 

星野富弘


悲しいときに/悲しめる/心を持っている
あふれ出る/涙がある
なんという/慰めだろう

 

輝ちゃんの11月5日(水) 貧乏暇なし

 

イカリクリニックへ。
採血の結果が出た。
肝機能の数値は大幅に改善。
数値が結果をきちんと示している。
当然、血圧測定も良好。
甘いものや脂っこいものを食べ過ぎなので要注意。

 

 

成城のビール坂を久しぶりに通る。
丘?山?の上にある祠に



 

行って来た。この眺めも久しぶり。

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいい天気ですね。今日も自信持って

2014年11月04日 10時24分50秒 | ことば

おい、ウエイクアップ、目覚めよ!11月4日だ

 

いつになく早く目覚めた。

ファイト、Fight。

寒くなると決まって起こる現象がある。

夜中、レオ君が布団の中に潜ってくる。

今日の朝から始まった。 

 

 

高卒認定試験が一週間を切った。厳しい寒さがやってきました。

何がともあれ健康でいないと。風邪ひくな!健康管理だ!

 

 

青空に浮かれて小石川・善光寺坂へ散歩

 

 

いつものように握りランチを食べさあどうしようか。

本屋へ行くか散歩するか。足が勝手に善光寺坂へ向かっていた。

また今日も違うお説教の張り紙があった。

誰がどのように考えどのくらいの周期で変えるのだろうか。

今までの分は保管されているのだろうか。

 

    

 

 

輝ちゃんの11月4日(火) アッと見上げた空が

 

デスクで夢中になって考え事をしていた。

目をあげた!色が変わっている!夕焼けだった!

小石川の春日から後楽園方面を眺めている。

吸い込まれそうだ。また勇気をもらった。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も踏ん張った ITは難しい

2014年11月03日 20時08分12秒 | マツンのおもい

パソコンが危ない!ウイルスに感染?

 

逆に、この際だからタブレット端末でブログや日記を書いてみよう。

いろいろやってみるがうまくいかない。明日、キムさんに聞いて解決しよう。

 

LEOくんと国立天文台を散策。

銀杏の木がほどほどの黄色に。

 

 

やっぱり天文台の雰囲気があります。静寂感が何とも言えない。

 

 

ちょっとパソコンの調子が悪くブログの作成の操作性が悪い。

数行書いたはずだがどこかえ飛んでいってしまった。

 

 

輝ちゃんの11月3日(月) ちょと苦戦 Loppiくんと

 

 

 

「いい夫婦の日 特別チケット」が当選したので購入に行く。

ローソン/ミニストップ 店内設置のLoppiでの購入のみである。

ローソン/ミニストップが大沢にないのだ。やっと見つけた。三鷹市上連雀九丁目店。

手順書に従って操作するが以外と難しい。昨日は10桁の認証コードを忘れて出直した。

名前の入力などは結構大変。

コンピュータは本当に頭がいい。レシートが出てきてレジに持っていくとチケットをGETできた。

 

秋の大沢は道端の花が綺麗だ。名前は知らない。

綺麗にしたいという人の心が伝わってくる。

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本番!土のいろ、匂いはいいな!

2014年11月02日 22時01分26秒 | ことば

天気も今一 心は? そんなこと言っていられない

 

 

レオ君と散歩。雨でぬかるんでいる所はダメ。

国分寺崖線の自然破壊の場所に行ってみた。売り出し中だ。

これを購入する人いるのかな。

山の斜面。毎回、あの階段を上り下りするの!実際、自分とレオ君と歩いてみた。若い時はいいだろうが。みんな平等に歳をとることを知っているのかな?

いつものように公園に。階段を何段登るのだろうか。横にある祠に礼。気が落ち着く。公園の名前を忘れてしまう。

大沢?遊園地。見晴らしが、景観が喪失。

結局、レオ君と1時間くらい散歩。大沢の秋もいいな!

 

      

 

(注)初めてタブレット端末から入力。写真の挿入がわからない。(写真は後からパソコンで挿入)

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーに興奮 隠された一面

2014年11月01日 23時43分26秒 | 日記

感動的だった 松本山雅 J1昇格決定

 

 

松本山雅、ルーツは喫茶店 半世紀を経て、J1の舞台へ

一心不乱 大切にしたこと

http://digital.asahi.com/articles/ASGB056TJGB0UOOB00X.html?iref=comtop_6_06 

チームとサポーターに特別なインパクトを与えたのが、11年に加入した元日本代表のDF松田直樹選手だ。その年の8月に倒れ、34歳の若さで急死。J1で古巣の横浜F・マリノスと戦うことを目指していた思いと情熱は、チームに脈々と受け継がれている。

 

    

 

 

テレビ番組表を見たら面白そうな番組があった。

サッカーワールドカップブラジル大会日本代表から漏れた細貝のドキュメンタリーだ。


 

バース・デイ【サッカー・細貝萌】

今年6月のサッカーW杯日本代表から落選した細貝萌。ザッケローニ監督から呼ばれ続けた男はなぜ落選したのか?屈辱を味わった男の新たなる戦いの日々に密着。

 

今年6月に行なわれたサッカーの祭典W杯。 その日本代表メンバー発表の裏で、ひとりの 男が涙していた。ドイツ「ブンデスリーガ」 所属の細貝萌28歳。ザッケローニ監督から 常に日本代表に呼ばれ続けていたにも関わらず彼はメンバーから落選した。彼はなぜ落選したのか?そしていかに落選のショックから立ち直ったのか? 今や新生アギーレジャパンの中心になる、と 言われている細貝。W杯の陰で大きな屈辱を 味わった男の新たなる戦いの日々に密着した。

 

家族、応援してくれた、期待してくれたみんなに申し訳ない気持ちでいっぱい。

とにかく、「悔しい」「申し訳ない」。今でもそう思う。


    

 

つぎの日からは、「そんなことに浸っていられない」と気持ちを切り替えグアムで走り込み。

ブンデスリーガ細貝に期待する。

サッカーワールドカップロシアでは86組の主力としてがんばってもらいたい。

 

 

輝ちゃんの11月1日(土) 冷たい雨の中でのお別れ

 

 

軟式テニスで面識のあったOさんが62歳でこの世を去った。

告別式の帰りの車の中で考えた。

この猛烈な雨の裏には、Oさんの悔しい悲鳴が聞こえてくるようだった。

今年は身近なところでのお別れが多い。

今日も斎場の入口に個人の生前のアルバムが置かれていた。

正面の棺桶の中には亡くなった人の亡骸が。

 

    

 

この一瞬をどのように考えたらよいのだろうか。

昔、元伊藤検事総長が書いた、「人は死ねばゴミになる」という本を思い出した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%A0%84%E6%A8%B9 

生きるとは何か。もう一度考えている。何度考えても正解が見つからない。

なぜだかわかっている。俺は弱虫だから。死ぬのが怖いから。

以前、小田実が「人間らしく生きつづけたい」と言っていた。

「自分のキャパの範囲の中で」「なるようにしかならない」等適当に生きるしかないのだろう。力むと自分を苦しめる結果になる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする