![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e9/74d361f3d75ad47f0965c6d7ae0d780b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/1c4e50e503bd36f8490aef9765a4ac52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8d/0349d90b5cc92ef88a04f4df8d02f5a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/5988509ad74b6f6732e80ee8b3ba2b57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/4171c9cfa9d770f2eae64ae55e90bf30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/48738297764878fcb10edaeca8767769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/4cbc48947de0485b946a61855c5070e4.jpg)
長浜曳山祭りに行ってきました。
子ども歌舞伎が曳山を舞台に熱演。
かわいくて一生懸命の姿に大喝采。本式の歌舞伎のように声がかかる。
その中で「よくできました!!」と一段と大きな拍手をしている方。
「孫がやってますねん」と嬉しそうに見ず知らずの私たちにまで。
5歳から11歳までの男の子。三味線と太夫さんの語りも本式で、お囃子もよく稽古されていて、つい時間のたつのを忘れて観て歩いた。
長濱八幡宮の桜の下で鯖寿司を食べ、帰り道に海津大崎の桜を愛でて、
今年の桜もたくさん楽しませていただきました。感謝感謝。