伏見の酒蔵
石清水八幡宮に今年2度目のお参り。
階段の上り下りがいつもより体に堪えて日ごろの運動不足を反省。
市営の駐車場に車を止めて電車で伏見桃山に。
本当は伏見稲荷に行こうと思っていたが「深草」で降りなければいけないのに1駅前で降りてしまって御香神社に。
お能の舞台が有ったり、風情のある神社で、八幡さん、御香神社でも皆の健康を祈り、孫の大学入試の合格を祈り。
お賽銭が少ないと願いを聞いてもらえないかしら。
酒蔵がいっぱいあって「黄桜」と「月桂冠」を見学。
気の毒なことに連れ合いは車の運転のため試飲できず、私だけ飲ませてもらい、よい気分に。
1970年の頃のお酒は(復刻版)とてもまったりと甘く、今年の分はきりっとした辛口で、その違いは私でもわかった。
お酒の消費がずいぶんと減って酒蔵もいろいろ工夫しているようだ。
麹が売っていなかったので聞いてみると、昔から麹は麹やさんで扱うので酒屋さんでは売ることはないしきたりだそうだ。
入場券を買うと、お土産を頂いて(1合入りのお酒2本も)しぼりたての酒粕を買った。
夕飯はさっそく「粕汁」を作って、ほっこり温まった。
石清水八幡宮に今年2度目のお参り。
階段の上り下りがいつもより体に堪えて日ごろの運動不足を反省。
市営の駐車場に車を止めて電車で伏見桃山に。
本当は伏見稲荷に行こうと思っていたが「深草」で降りなければいけないのに1駅前で降りてしまって御香神社に。
お能の舞台が有ったり、風情のある神社で、八幡さん、御香神社でも皆の健康を祈り、孫の大学入試の合格を祈り。
お賽銭が少ないと願いを聞いてもらえないかしら。
酒蔵がいっぱいあって「黄桜」と「月桂冠」を見学。
気の毒なことに連れ合いは車の運転のため試飲できず、私だけ飲ませてもらい、よい気分に。
1970年の頃のお酒は(復刻版)とてもまったりと甘く、今年の分はきりっとした辛口で、その違いは私でもわかった。
お酒の消費がずいぶんと減って酒蔵もいろいろ工夫しているようだ。
麹が売っていなかったので聞いてみると、昔から麹は麹やさんで扱うので酒屋さんでは売ることはないしきたりだそうだ。
入場券を買うと、お土産を頂いて(1合入りのお酒2本も)しぼりたての酒粕を買った。
夕飯はさっそく「粕汁」を作って、ほっこり温まった。