三浦俊彦@goo@anthropicworld

・・・・・・・・・
オトイアワセ:
ttmiurattアットマークgmail.com

オムニバス系2

2004-12-09 18:11:04 | モンスター映画
 ■クリープショー■ ゾンビがケーキ欲しがるだけの第1話はど~でもい~として、スティーブン・キング自身一人芝居の第2話もど~でもい~として(ホラー界でも希少な怪奇植物モノってことと、割れると隕石の価値が減っちまうって田舎者的思い込みに笑えたのとが財産だったが)、満ち潮を使った拷問殺人とペアゾンビのお茶目な顔だけが印象に残った第3話もど~でもい~として、ハナシ支離滅裂なうえ北極産獣人(?)の半身すら見せてくんない第4話なんか一番ど~でもい~として、第5話のゴキブリ大群はムシ嫌いの人ならさぞ楽しめたことだろうなぁ、虫好きはこういうのちっともインパクト感じないんで損だョ、てわけでど~でもい~。つまりど~でもよかったおハナシばかり。最後、捨てられた怪奇漫画雑誌『クリープショー』それ自身が復讐する形のわら人形エピソードだけ。見どころは。
 ■クリープショー2 怨霊■ インディアンの第1話と轢き逃げの第3話はど~でもいいとして、第2話のドロドロは気に入りました。泳いでる4人のうち1人が、水面で鳥が引き込まれる瞬間を目撃して微妙に不安覚えるあたりの導入がよいね。もちろんネバネバによる殺戮開始からおしまいのグワッてところまでずっとボルテージ維持できてたけど。枠外の子どもvs母親(だっけか)、命賭けた戦いはちと緊張感乏しかったですな、前作の父親呪い殺す少年の怨念に比べて。
 ■ザ・ハンガー プレミアムⅡ■ 父親の遺品のベッドが悪魔崇拝を再び呼び起こしたのだか何だかの第1話はどうでもいいとして、刺青女がくねくねしてるだけみたいな第2話もどうでもいいとして、第3話が希少テーマの植物モンスター系(『クリープショー』第2話より本格的ね)。ただし最後の人体がタネの群れと化して空に舞う場面、もっとアップでしっかり映してくれたらよかったのに。3話全体、ノンストップのコラージュ風に次々シーンが入れ替わる映像は見ていて飽きませんでした。貧弱ストーリーを首尾よく誤魔化せてもいるしね。
 ■ザ・ハンガー プレミアム■ 芸術家と殺人者の入れ替わりものの第1話はどうでもいいとして、郵便受けの窓から直接部屋を覗けるんじゃストーカーが宿るのも当り前、と言いたい第2話もどうでもいいとして、ヌードダンサーのスタイルがいかにもモンゴロイド、やっぱこっち系の方が勃起するよなって我ながら確認できた第3話もどうでもいいとして、あら、全部どうでもいいってことかよ。ていうか台詞速くてぼんやり観てたら全然聞き取れなくて。意味ほとんどわかんなかったんで仕方なし、ってとこ。Ⅱ同様変化の早いコラージュ映像はイメージビデオ見てるような感じというか、ちょっと目回って船酔い気味でした。

ムシ系4

2004-12-09 01:50:40 | モンスター映画
 ■クロノス■ とりあえずこの物語のメインモンスターって、孫娘ですよね? 5歳くらいかな? 昆虫マシンに吸血鬼に敵方の甥っ子に、モンスター的メンツ押しのけて、いやぁお嬢ちゃん顔色一つ変えずむこうの末期癌おじちゃんのアタマ割っちゃったし。その流血を啜り舐めるお爺ちゃんの姿も平然と見てるし。やっぱ血がテーマだと何やられても気分悪くてほんと心地いいや。〈裏コクーン〉みたいな全体暗~いムードも良し(コンタクト系2参照)、いや本来ムシ好きとしましては昆虫マシン内に入ってる本物有機体昆虫の姿、歯車越しの腹部だけじゃなくもちっと全貌見せてほしかったけどな。あ、ところでお嬢ちゃんって、最後お爺ちゃんに一言無表情に呼びかけた以外、台詞ありましたっけ?
 ■スターシップ・トゥルーパーズ クロニクルズ 冥王星作戦■ おいちょっと待て。人間が誰も死なないとはどういうことよ。あれだけムシ大量登場願って闘いまくって冗談じゃねーや。フルCGの顔が人形みたいとかそんなことより、肝の戦闘だきゃリアルに仕立てとけよ。それに閉所恐怖症は心象描写でやってくれなきゃ迫力ねーでしょうが。基本形に加えセミ幼虫タイプやらモスキートタイプやらせっかくいろいろお目見えくださったってのに、人間側死傷ゼロというお粗末な展開では、これじゃ残り7枚は観る気失せたな。ボックス2つ購入しちまって、どうしてくれるんですよ、モぉウ。
 ■キングスパイダー■ ちょ、ちょっと待て。こ、これ、まさか真面目に作った映画じゃありませんよね? にしてはしかしオバカ系特有の身振りが足りないのは困ったモンだな。「どうせハリウッドだ」式パロディ系台詞だけじゃアリバイになってませんぜ。わざとのように低劣なCG(背景から完全に浮いてる)と杜撰なミニチュアセット(ヘタレCG蜘蛛のいるミニチュアの街と蜘蛛ぬきの実写風景が交互に映されてもどう反応しろっての)、滅茶苦茶な言動と筋(ノートパソコン壊すと核爆発すんの?)、この世にこういう映画以前の映画がDVD化されることもあるのかと、ハナシのタネとしてのみ使える謎のアイテムでした。ジャケットの「禁断にもかかわらず堂々リリース!!」の意味って、単にこういう代物ですってことだったのかぃ。