朝からの雨に昨日買っていた花苗、植え替えできないので押し花作品をと納戸に直行。
1週間前押した、乾燥マットで綺麗にできました。
ボタンも同様綺麗に押せました。
フランネルフラワーを少し斜め花にするように作成します。
はさみで根元を少しカーブに切り押し花ボンドでくっつけます。
マットを乾燥させるために布団乾燥機で乾かしているとハッチは暖かいので前に座っています。
グレはというと乾燥機を納める籠に入って寝ていました。
ウトウト顔です。
この作品は3年ぐらい前の作品です。
光る布が柔らかいのでそれを折ったりして作品にし押し花を置いています。
今回はグリーンの布で作品にしてみる事にしました。
布に裏からスプレー糊をした後に台紙に置いて曲線などをします。
最初はフランネルフラワーだけ置いてみました。
布の下からもお花を置いています。
先週押し花稽古日にアリストメリアを組み立てたのでそれも置いてみましたが・・・…やはり比べて見てもフランネルフラワーだけにした方が良いかもしれません。
これから何回手直しをすることやら。
でもこういう事を考えながらしているときも楽しいひと時です。
真ん中は布のあまり切れで針で縫い絞ってお花のように置いてみました。
ラルが奥にグレが手前に座っていますがこういう光景もあまり見かけません。
結構接近しています。喧嘩をしないかとヒヤヒヤ。
ラルの安らかな寝顔。
ヨーグルトを食べた後置いておくとグレ時々舐めています。
ハッチのリラックス全開・・・モード
爪の中まで綺麗にしています。
そのあとは噛んで綺麗にしていますよ。
綺麗にした後はまたリラックス。
違う時間のラルの表情といってもまた寝ています。
毎日の猫ちゃんの表情を見ては癒されています。
明日は2日ぶりのジム、新しいスタッフとの出会いもあります。
自分の体調を見ながら筋トレ、水泳を頑張ります。
そうそう日曜日に映画”わが母の記”を観に行きました。
感動の映画、母の愛情を感じた映画でしたよ。
役所広司さん、樹木希林その他の役者さんも良かったですよ。
母の愛情は離れていても一時も忘れることないという事ですね。
なぜ置いてきたのかをわかってきての理由を知った後はもう涙ですね~~
ぜひ見逃せない映画ですよ。