1ヶ月半ぶりの美容院、今回はカラーリングだけにしました。カラーリングだけでも2時間です。
帰り道、若い人たちがホテル付近一杯います。なんだろう~と考えながら運転をしていると気づきました。
そうです。明日から山口国体です。
私たちの町は宿泊施設も整っているので民泊はないようですが、隣町の私の友達や押し花先生2人は宿泊を受けたそうです。(食事は公民館らしいです)
私も規模は違うかもしれませんが5年前に60歳以上の年輪ピックで鹿児島に参加し、皆さんの温かいおもてなしは忘れることができません。
年輪ピックの開会式はと思っていましたがスケールの大きさすごかったです。
来賓には皇族の方やオリンピックの水泳の選手の方など県民の皆さんの踊りや地元も小学生などのおもてなしは素晴らしいものでした。
他県から来られた選手たちも良い思い出で帰ってほしいものです。
車を走らせていても会場までの道案内のプラカードが数十メートルごとにおかれていました。
私たちの町はテニスとハンドボール会場になっています。
皆さん~けがをしないように頑張ってください~
今日もミケちゃん、大好きな主人の傍にくつっいて寝ています。
私が数枚も写真と撮ったので少しポーズを変えてくれました。 私の所に来てもすぐ逃げていきます。
グレとハッチ、大接近ハッチは少し緊張してグレを見ていますがグレは堂々としています。
グレがいなくなってハッチの顔、可愛いね~
グレは大好きな窓際の台の上にあごを突き出して座っています。
グレの元気はヒゲ、本数も太さもほかの猫の数倍はあります。
人間も一緒、年をとると毛も細くなります。
掃除をしていると衣服部屋の下に座っています。
掃除を終わってラルは?とみると今度はグレが座っていました。
ハッチがお出迎えしてくれました。掃除の後だったかな~?
これは階段の掃除をしているときは必ずグレが手すりに上がってきます。
嬉しいことがありました。朝から雨で野良ちゃんの事が気になっていたのですが雨が小降りになった時に来たのでしょう~
たまたま階下の部屋を掃除しているとカーテン越しに小屋に座って待っていたのが見え、すぐスープ仕立ての缶詰とカリカリの上にオカカをのせて持っていくとお腹がすいていたのか食べ始めました。
安心し掃除をした後、見に行くと食べ終わって横になっていました。
ほとんど食べてくれていたので安心です。
明日もこのぐらい食べてくれれば安心なのですけど。
明日があるさのテーマーです。
明日があるの歌ありますよね。
その明日があるの意味も良い方にとらないとダメになるそうです。
怠け者の明日があるさは全然進歩のない言葉
美輪さんは長崎で被爆にあったそうです。数日後には髪が抜け、仲の良い仲間が死んでいったそうです。
明日は自分かもしれないと思ったそうです。
それなら1日を悔いのないように精いっぱい生きようと。
1日を精いっぱい充実した日々を暮らしていると自分も輝いて見えるし人からも尊敬をされる人間に。
反対に何もしないであしたがあるとのんきに暮らしている明日があるはいけないという事だそうです。
私も興味のある本などは最近読むようにしていますし、これからもアンテナを張り巡らして自分でできる範囲で頑張れればと思っています。
皆さんもいろんな事の情報がありましたら教えてくださいね。