敬老の日主人も旅行に行っているので午前買い物に行き(夕飯も買ってきた。)そのあとは家でゴロリ・・・・・・・・
初収穫の栗、もう数回はとれるので栗ごはんやまだしたことのない渋皮煮してみたいです。
いつも主人に感謝、畑など全部主人に任せているので罰が当たらない程度に家事をしないといけないです。
玄関前を見ると庭にある鉢を玄関に。
赤い彼岸花。
ピンクの花も植えたのですが枯れたみたいです。
地植えの彼岸花も咲いていますよ。
白い彼岸花、綺麗です。
ちょうど雨にもあたってきれいです。
ゲージから出すとすぐ主人のベットに行き、甘えた声をだして布団の上に。
安心しているでしょう~大好きなのです主人が・・・・・・
今旅行に行っているので窓際で待っていますよ。(たぶんいないことわかるのでしょうけど)
ハッチ、体を伸ばしてストレッチかな?
ハッチーと呼ぶと必ず此方を見てくれます。
可愛いでしょう~~
威厳のあるグレ。でも一番の甘えん坊。
とにかく一番の食いしん坊でほかの猫たちより一回り大きいですよ。
先週の金曜日、私の友のご主人の水彩画をみにいったもののカメラを忘れて携帯で写真を数枚撮ったのですが
パソコンに入れ込めないのです。
皆さんにもお見せしたかったのですけど・・・・・・・・
170点ぐらいあって(数か所の教室)見応えもありましたし、皆さんの個性もあってすごくよかったです。
日曜日にある地域の敬老の日にフラダンスを踊ってきました。
先生がよく言われる微笑み、少しできたような感じです。
先生曰く「歌の内容を考えながら微笑みが出るように」と言われました。
まだそこまではいかないまでも少しは微笑みが…………10月1日の発表会まで稽古がんばらねば・・・・・・・
また協調性もすごく大切です。
最近だんだんとブログ更新が・・・・・・・・考え中です。
うちも栗、主人が山で焼き栗にしてくれて食べましたよ~
秋は美味しいものがいっぱいで、また太りそうです^^:
白いヒガンバナを持ってるんですね。いいな~^^
フラダンス、発表会があるんですか?
へぇ~ 頑張って下さいね (〃^∇^)o_彡☆
凄い栗の収穫ですね。栗ご飯にして食べると美味しいですもね。
白い彼岸花見るの初めてです。
お彼岸ですね。体調良くなりましたか?
秋の季節も美味しいもの一杯ありますよね。
これからは柿もあるしね。
最初は赤しかなかったので園芸店に頼んでピンクと白と確か黄色もあったのですが他は枯れたのかもしれません。?
そうなんですよ~まさかフラを習うなんてジムではじめて入ったんですがあのゆっくりした音楽に魅了されてしまいました。
速い曲もあるのですけどね~エアロみたいに激しくないのがいいかな。
まだまだ新米なので・・・・健康である限り続けますよ。
目じりがますます下がってしまうバーバーさんでしょうね、お孫さんは可愛いでしょうね。
これからの季節は美味しいも果物などでますね。
ピンクや黄色の彼岸花も園芸店に頼んで植えたのですが最初は咲いたのですが今は枯れたのかな~?
今度も一回庭を見てみます。
ki-さんのがんばりに私もと・・・でも私もですがマイペースなのですよ。
栗がおいしそう(=^・^=)
白い彼岸花、ものすごぉくきれいですねぇ~
最近は、 白とか黄色とかピンクとか、いろんな色がありますねぇ~
赤いのよりはやっぱり弱いのですか?
これから栗と柿の季節です。そうそう梨もありましたよね。
4種類買って植えたのですが今は白と赤しか咲かないですね。
主人が庭にピンクの花一輪が咲いていたそうですが私は見逃してしまって写真撮れませんでしたよ。
確かに品種改良で弱いのかもしれませんね。