1年半ぶりの押し花展。
朝8時から午後からは当番の為に6時まで会場に・・・・・・・さすが初日は疲れました~~
会場の2階まで作品を運びます。
箱から作品を出して大きさに分けて置いていきます。
着物の上に薄い布に藤の花とボタンを正面テープで置いていきます(ボタンはそのうち5個は私も組み立てましたよ)
これが正面、完成です。
シルバー人材センターの男性数名が高い場所の額を飾るのをしてくれています。
これが結構大変なのです。
私たちは急きょ合同で作品をすることにしたので会場の外で布を張って組み立てて作品に。
前の作品も飾りつけ終了だったので再度撮りました。
先生たちの作品やベテランの生徒たちの作品は素晴らしいの一言です。
数年前の作品も再度飾られていましたが力作ばかりで何回みても素晴らしいです。
これが今回私たち3人で朝から両面テープでお花を置いて青のモミジも落ちないように。
今回はしない予定だったのですが私たちの教室のベテランの人が頑張って夜組み立ててくれていました。
これも会場に映えて素敵でした~~
前の小物、私も作ったので置いています。
すごい量の小物・・・・・・・・すごいとしか言いようがないぐらいに。
小花を切って入れた万華鏡もあります。
個性豊かな作品ばかり。
反対側の小物。
実際に見ると小さいですがすごくきれいです。
先生たちの作品。
これも先生たちの作品・・・…3人先生がいます。
これは先生3人の掛け軸。
このぐらいボタンを組み立てて作品にすると素晴らしいですよね。
私もいつか衝立を作品にチャレンジしようかな?
これも衝立
これも先生の作品です。
何時かは私もツルを作成したいです。
ミケは主人の側に寝て安心しています。
安心しきった寝姿。
可愛いミケ。
グレの凛々しい顔立ち
何処から見ても力強さがありますね。
ヒゲも立派
娘が久しぶりにラルを連れてお散歩
ラルも外が大好きなのですがなかなか私は忙しく出してあげられません。
もちろん主人はジョギング後はドアーの前で待っているので出してあげています。
最近暑くなってきたので猫たちも椅子に座るようになりました。
窓からちょうど風が入ってくるので気持ちが良いのでしょう~
下でグレは体を掻いています。
あっという間に何処かに行くグレ。
ハッチ、植物の中から可愛い顔が
陽のあたる場所でおねんね。
可愛い寝姿。
ラルも窓からお外をみてリラックス。
ラルと呼んで写真を撮ったのは良いのですがこの怖い顔。
ラルの写真を可愛く撮るの大変ですがこの顔も私には可愛く見えますよ。
明日が押し花展示会最終日、午後から会場に行き終了の4時まで・・・それからがまた大変な作業ですが
ジム仲間やプール仲間もいっぱい来てくれてすごくうれしかったです。
体を動かすのも良いですがたまにはこういう目の保養も良いのではないでしょうか?
私もいい勉強になりました。