ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

押し花作品をちょっと手直し・・・・・でもまた変えるかも?

2013年09月30日 | Weblog

 時間もあるのでこれから少しずつ、年末に向けて大掃除開始しますと言っても昨日はパソコンの拭き掃除と整理だけです。

 サイト友さんからのプレゼント、書き込むためにもパソコンのすぐそばに置いています。

 少し飾る場所を移動しました。

プリンターものけて拭き掃除をしながら今までいただいたプレゼント大事にしています。

左の壁には自作品の木彫りの作品を。

やはりキッチン周りを早くした方が良いでしょう~というのも一番汚れが目立つし油汚れも多いいので少しずつしていきましょう~~

拭き掃除と飾る位置を変えただけでも気持ちサッパリ。

納戸で押し花の保存袋の乾燥マットもアイロンがけをして乾かしてまだ保存袋に入れて保存しています。

アイロンをするだけでも結構時間がかかります。

何かいい方法がないかと考えているときに習字で書かれた紙があったので切った場所に右は金の縁と左は銀の縁をしてみました。

少しはまた感じが違ってきたかな~?

 月曜日と木曜日はバドミントン練習日。

バドミントンをやめてからもう2年経っていますが年に数回は食事しています。

その中のバド仲間から練習に行く前にプレゼントしてくれました。

この友はすごくセンスが良くって一緒にハーダンガー刺繍を習っていた友、右の本はすごく興味があったので読んだみたいで

私にプレゼントしてくれました。

早速読みましょう~~内容は整形手術をした女性の話だそうです

それを聞いて映画の”ヘルス・ケルター”を想像してしまいました。

面白そうな内容・・・・・・・・

 これ今朝の足の状況です。

ほとんど腫れもとれてきています。

明日病院へ行っていろんな事聞いてみたいというのも、全体重を足に掛けられるのですがまだ骨がくっついていない状態で体重をかけても良いのかと。

それとこのぐらいだったらプールで歩く練習をしても良いのかもと聞いてみたいです。

友も言ってくれました。このぐらいの骨折で良かったと・・・・・・・わたしもそう思います。

悪い方に思うよりは良い方に思っていれば心も少しはスッキリ・・・…昔の友は本当に良いわ・・・・・・・・何を話しても気が楽。

 上半身だけど元気なので(もちろん口もですけど)

ストレッチポールとチビボールの後に最近はチューブで腕周りを筋トレしています。

上腕の中の小さい筋肉を鍛えています。

 ウエスト回りだけはなかなか筋トレできないので家でもできるフラフープを通販で購入。

 箱を置くとすぐハッチ、爪をといでいます。ガリガリ・ガリガリと

 中はこういう風になっています。

 繋ぎ合わせると結構大きです。

まだ足が完全ではないのでもう少ししたら昔懐かしい、フラフープでくびれを少しでもできればと。

痩せる為のフラフープなので中がイボイボですがこれでも初級用のを買いました。

 今度はグレがガリガリと爪をといでいました。

 主人の両サイドミケとグレ、両手に華ですこと・・・・・・・・・

 ハッチが出窓に手を置いて外を見ています。

何か興味があったのかな~?

 グレも籠に入って気持ちよさそう。

 ラルの怖い顔、いや威厳のある顔と言いましょう。

 テーブルの下に置いてやったらラルも入って気持ちよさそうにしています。

 これはまた違う場所に置いてやったらハッチったらモミモミ体操。

 モミモミ体操の後は体綺麗に。

 上に足をあげていたら今度は前に伸ばして舐めています。

 

明日は病院へ行ってきます。

どういう風に言われるかまだ3週間なので安静と言われるかも?

 

 


いろんな人からメールや電話がかかって・・・・・・・・(ありがたいことです)

2013年09月27日 | Weblog

朝、ある人から電話がかかってきました。

それは私が約2週間ジム通いしていない事に「何かあったんだろうか」という事でいろんな人から聞かれているという事でした。

 

私もそういえば、ジムで数日間見ないジム仲間の事(名前は知らない)スタッフの人に聞いたりしていましたかわからない事はないのです。

何人かは電話やメールなどしてくれていたので説明していましたが口止めをしていましたというのも・・・・・・・・・・

 

今までもですが、自分なりにすごく考えて筋トレや水泳の練習・キックなどしているつもりなのですが、全員が私の行動を(今回も怪我をしていなかったら良いのですが)

自分の判断でし、他の人にも言って話しているからです。

褒め言葉として聞いても良いのですが反対にイントネーションで褒め言葉として聞けないこともあるのです。

昔は黙っていましたがある人が「黙っていてもわからないので自分の考えを言った方が良いよ」と言われ、変な誤解で話されていた時の様だったらと

自分の考えを最近は言っています。

それでその人が分かってくれているかというと心の内は読めないので仕方ないことです。

 

今回もやっと怪我も良くなってルンルン、再スタートの時、スタッフの人たちのアドバイスやトレーナーさんからのアドバイスで歩くときに前体重になるように

低めのヒールを履いています。

そして指で足を蹴るように歩くようにと言われこれも実践していました。

将来の足腰の強化のためにも頑張っていました。

 

それが今回はあだになってしまいましったけど決して誰のせいでもないですし、皆、私の事を思って、良くなってほしいと思ってアドバイスをしてくれている事大感謝です。

それに私も感謝し、なるべく言われたことを実践している最中の出来事で皆さん以上に私、ショックなのです。

 

そういうわけでその友が隠していても反対に聞きたくなるのが人間・・・・だと言われその人は私の事を昔からいろんな事、知っていて

私の事をすごく理解してくれている人です。

その人には素直に私の考え、今回のことも説明し、すごくわかってくれましたし、他の人が聞いたら「今日の話の事を言っておく」と言われ感謝せずにはいられませんでした。

 

人間の考え方1つで良しあしもわかって私もポジティブに考えればいいのですがなかなかそうはいかないときもあるのです。

後はその人の判断基準に任せる事にしました。

 

今年は本当についていませんが反対に今までお尻の突っ張感があって寝返りの時には少し痛買ったのですがこけたはずみなのか?つっぱりはなくなったのです。

多分こけたときに股関節付近の関節が微妙にずれ、元に戻ったという事ですかな?。

嬉しいけどやはり骨折はね・・・・・・・・・・

 

ある程度は歩けるようになったので完治は早いような気がしますし、来週病院へ行ったときにプールでのリハビリを聞いてみましょう。

複雑骨折でなくってよしとしないとね・・・・終わったことをクヨクヨしても始まらない。

 

という事で数日前に布を買っていたので椅子のカバーをぬいましたと言っても直線だけなので簡単です。

これが元の応接椅子です。

ラルだけの時には椅子などを爪で傷をつける事はなかったのですが4匹になってから

皮の椅子に傷をつけてしまったのです。

 カバーを縫ってと思っていましたがなかなか布の好きなのがなくかれこれ数十年経ってしまっていました。

バスタオルやシーツで覆っていました。

布がグリーン系で好きな色あいだったのですが4メートル弱しかなく、前の小さい椅子は布端を見て座布団にするかもしれません。

 そういうことで朝晩涼しくなったので夏バージョンから冬バージョンの温かい毛布を敷いてやりました。

昨夜からハッチは私の布団の中で寝始めました。

 柔らかい肌触りにハッチ、モミモミを始めましたよ。

バスタオルではしなかったのですが暖かい布は母のおなかのような感じなのでしょうか~?

ミケちゃんの大好きな籠でまた寝ています。

秋になったら観葉植物を入れようと思っているのだけど。

 

 最後の夏バージョンでの寝姿

 最近は特に朝日のあたる場所で暖をとっています。

自然の温かさが一番気持ちが良いのでしょうね。

 ハッチの可愛い顔。

 秋になったので昔木彫りを習っていた時の飾り盆、柿です。

数十年前の時には柿の実を朱色に色をぬって素敵でしたのですが木の色が濃いく出て消えてしまいました。

葉っぱは墨汁なので中心は残っています。

刀も箱一杯にあってもったいない気がします。

今回は横にアヤメを置いてみましたよ。

水引を買ってきたので今考え中です。

 

足もだんだんとよくなってきています。

ギブスをしないだけでも良かったと思わないといけないですね。

 

昨日は家にいてもストレスなので映画に行ってきました。

2時間じーっと座っているだけなので大丈夫でしたし、大好きなヒュー・ジャックマン主演の”ウルヴァリン&侍”外国監督が日本の事を

こういう風に感じるんだと面白かったし、??もありましたが内容は結構良かったですよ。

 

 

 


足の腫れもなくなってきています・・・・それでも安静。

2013年09月23日 | Weblog

 10日後の足の状態です。

足の腫れも痛みもほとんどない状態ですが骨折の場所を上から押さえると少しまだ痛みがある程度、着々完治に向かっています。

 内出血も足の先の方に下がっていき、あと1週間ぐらいで綺麗になるかもしれません。

血管も足の皺も出てきました。

 買いものもほとんど主人にしてもらい、私はベットか納戸で押し花の作品をしています。

絵を描いている友が最初のリボンをしていたひもがおかしいと指摘を受け、そしてサイト友さんも手直しをした長くした紐が生きの物の様に

見えると指摘してもらって反対に嬉しかったです。

自分では絶対に思わない事、人が見るとこういう判断もあるのだという事改めて感謝します。

 

そういうわけで今度は兜の台を作成してみました。

これなら少しは見栄えもするかしら~~?

 押し花をしているとハッチが階段から見ています。

「ハッチ」と呼ぶと階段から降りて・・・・・↓

引き出しがあいているとこの中に入ろうかと?

本の上に上がって身綺麗に。

じーっと私が作品をしているのを待ってくれています。

毎日ベットで一緒に寝ているハッチ、可愛いよ・・・・・・・・・・

 紐を押し花でつくるのをやめて刺繍糸を三つ編みに編んでしてみました。

もう少し紐が長いほうがいいのかも?

来月の稽古日に先生のアドバイスで聞き、長い方が良いと言われれば刺繍糸をまた変えてし直しましょう~

 

今回は2名の方のアドバイスで考え、やり直してみました。

アヤメの大きさがどうしても気になるのだけど・・・・・・・・これも次回の稽古日に先生のアドバイスをしてもらいましょう。

 ハッチとラル

 気持ちよさそうに寝ています。

 ラルも気持ちよさそう。

 グレも一休み?

 凛々しい顔

 この夏猛暑で家の中に入れている小さめの観葉植物、全滅しました。

籠を綺麗にしていたらミケが籠に入っていましたよ~

 猫って囲まれた場所が好きなのです。

 今度はハッチが籠に入って寝ていました。

 カメラを向けたら目を覚ましました。

 椅子で気持ちよさそうに。

もう少ししたら毛布を敷いてやりましょう。

 主人が頭をなでなで、気持ちよさそうにしていますよ。

 

数日前から、上半身と股関節付近のストレッチしていますし、怪我が完治したらまたウオーキングを始めましょう~

 

 

 


1週間ぶりの買い物と病院へ。

2013年09月20日 | Weblog

 毎日一回は氷でアイシングしています。

痛み止めも3日間は飲みましたがそんなに我慢できない痛さではないのでやめました。

 1週間ぶりの病院。

受診の時に先週は骨折だという事にビックリして骨折の位置を把握していないので聞いて見ましたら~

やはり骨折の位置がずれていましたというのも・・・・・↓

 自分ではレントゲンを見て足の付け根の位置と思っていたのですが最近上から押さえて痛い場所が違っています。

受診の時に先生にお聞きしました。

「この場所を押さえたら痛いので捻挫?」と聞いたら「骨折をしているので捻挫はありません」との事でした。

納得、捻挫をするぐらいの症状だと骨折はないという事ですね。

痛み止めも3日間しか飲まず、湿布もまだ残っているのでというと今回は終了でした。

1~2週間後と言われたのですが来週に検診し今後の生活方針を聞きたいと思っています。

順調ですと言っても初めての外での歩き、少し疲れました~~

 

 買いものも1週間ぶり、今夜はカレーの材料とお墓のお花とお供えを買って明日、主人に墓参してもらいます。

本屋さんに行きたかったのですがやはり、初めて外を歩いたのですごく疲れています。

どういう風に体重をかけていいのかとも先生にお聞きし、まだやりやすいようにとそして杖をやはりした方が安全だと言われました。

母が使っていた杖もあるのでそれを今度外出時には使おうと思っています。

こんなに早く母の杖を使うようにななるとは思いませんでした。

スーパーで本を購入”文芸春秋”と”週j刊文春”これで時間つぶせそうです。

週刊誌も買ってもらってきましたがあまり読む箇所がないので今回は内容が楽しみです。

 車庫に車を入れた後、庭に・・・・・・・去年も咲いてくれた彼岸花が咲いています。

ほとんど外に出ていないのでお花をみて、反対に感傷にふけってしまいました。

 これは園芸店で新種の彼岸花を買って植えているのですがまだ芽が出ませんという事は今年は無理?

来年に期待しましょう。

 昨日の午後少し納戸で整理をした後に手直しをしました。

これは以前の作品

 今回はこのように紐を長くしてみましたけどいかがでしょうか?

水泳友が心配をしてくれ、電話で話ながらリボンの大きさが気になると言われ、(素直に納得)午後に手直しをしてみました。

配置も考えてアヤメの大きさを感じさせない様な配置を・・・・どうでしょうか?

明日の午後稽古日なのですがたぶん休むと思うので・・・・・・・先生たちのアイディアを。

 納戸で押し花をしているとグレ足のスリッパに頭の乗せてリラックス。

 次は狭い場所で体をクネクネ

 男なのでこういう格好は良いのですけど・・思わず笑ってしまいました。

 恥ずかしい写真にカメラ目線。

 初めての光景かな?

ラルとハッチ、ハッチがもう怖がっていますね。

 ラルは知らんぷり、ハッチはラルが知らんぷりなので毛づくろい。

 お互いに何もないと思ったのでしょう~安心しています。

 少しは気になるハッチ。

 ミケが久しぶりに朝食の場面を。

 その後は爪とぎです。

 ガリガリ

 ほとんどベットにいるのでハッチはすぐ私の側に来ます。

 どんな格好でも大好きなハッチのポーズ、」

 今度は毛づくろい、猫は本当に綺麗好きですよ。

 顔を手でしてはまた舌で手を舐めて体をの繰り返しです。

 舐め舐め。

 頭付近も綺麗に。

 本当は8時ぐらいが名月だそうなのですベットに食事後はすぐ行くので寝ていたらと思って。。。。。。。。

ハッチがテレビのガラスに足を置いて気持ちよさそうにしていたのでパチリ・・・・・・・・・・・

 

1週間外にはでずひたすら回復を願っておねんね、

おねんねするのも大変ですが今日本を買ってきたのと押し花の次の作品も考えながら日々を暮らしていきましょう~~

とにかく太ることだけ心配です。


今年は大殺界の年なのかな・・・・・??わからないけど。

2013年09月16日 | Weblog

 金曜日の事。

ジムレッスンも水泳も筋トレも順調、やっと・やっとと思ったのもつかの間の出来事・・・・・・・・・・

 

生まれて初めて骨折をしてしまいました。

なんでそうなったのか数時間前から思い出してみましょう~~

朝一、渡辺謙さんの映画”許されざる者”を観て素晴らしい作品に運転をしながらも重い気持ちでジムに着きました。

北海道を舞台でアイヌ文化や女郎たちも交えても権力を思う存分にしている者への女郎たちの復讐を・・・・・・・・・

後は興味のある人は映画館へ。

 午後3時15分からのトレーナーさんのストレッチまでの時間をプールで過ごすことに。

いつも言われているキック力や足の筋肉の弱さや歩き方などいろんな事を指摘してもらっていたので今日はキックをメインにしようと最初は

200メートルをゆっくりとその後は100メートルずつの4泳法を泳いだ後にビート板をもってもキック強化に。

4泳法を200メートルずつ合計で800メートルのキックをしました。

自分ではその時も足が疲れている感じはせず、まして自分だけでのキック練習なのでルンルンでしていました。

その後はトレーナーさんとのマンツーマンレッスンで最初は姿勢を見ていただき今回はあまり腰も痛く無くなってきているので足の筋トレをしました。

その時もそんなに疲れている感じ全然なしですが確かに少しはきつかったような気もします。

 

筋トレを終えて買い物をした後に事故は起きました。

車を置いている場所はちょうど変な坂道だったのです。

車の往来が激しく(その時は)車ばかり気になっていて坂道に気づかず、坂を踏んだ記憶もなかったのですが右足が斜めの場所に置いた瞬間、グギッとしたような

肩に買い物袋を背負っていたのですがこけてしまいました。

その瞬間はすごく痛く、すぐには立てない感じでしたがゆっくりと起きると痛みはありましたがゆっくりと車まで歩いて行けました。

その原因の一つに足の疲れと歩き方が後ろ体重なのでトレーナーさんから少しヒールを履いて前体重で歩く訓練をと言われたのをすぐ素直に数か月前から

履いて訓練をしています。

ヒールのないのを履いていたらたぶんこけなかったのでしょうけど(疲れていたのでそれでもこけていたかも?)

すぐ帰宅し、アイシングをして湿布とテーピングを固定し、翌日他の病院へ行ったら上の画像の場所が骨折していました。

骨もずれていないとの事で固めるのをやめ、家でゆっくりと静養をと言われました。

 

やっとこれからと思ったのに・・・なんて今年はついていないのでしょう~思わず大殺界かもしれないと思ってしまいましたけど

思ってもしょうがないこと、ゆっくりとまた静養に努めます。

毎日アイシングをしているので腫れは少しは早いかもしれませんね。

 私がベットで寝ているとハッチはすぐそばに来て窓で安心して寝ています。

 こういう時にはなるべく歩かないようにしようと納戸にゆっくりと歩いて兜の製作にかかりました。

これが今朝模様を入れてみました。

後はリボンをつくって兜は終了です。

 数か月前にアヤメを組み立てていたのをただおいて見ました。

和紙も渋くっていい感じ、これからもっと構成を考えて作品を仕上げてみましょう。

怪我をしたおかげであまりに時間があり、作品もできそうです。

 

お昼寝の後また作品を・・・・・・・・兜のふさを

クリスマスローズの花びらでつくってみました。

また違った置き方にしてみましたけど・・・…アヤメの花が少し大きいのが気になっています。

また手直しはすることと思います。

時間がありすぎて本当は本を読みたいんだけど1週間は家でおとなしくし、買い物は主人にしてもらってこんばんは脚立に座って簡単料理します。

御惣菜飽きてしまいました。

 

 納戸に来たときもハッチは私の机の前でおねんねです。

本当に可愛くって愛おしくてたまりません。

 ミケは主人が大好きなので主人が階下から上がってくるのを待っています。

ミケも主人がいるときには後を着いて廻ります。

 

1週間後に病院へ行き、もう少し先生にいろんな事を聞きながら休養しましょう~~

 

息子が姉の所に遊びに行っています。

昨日は野球を観戦、バレンティーのホームランを見たそうで大興奮したそうです。

今日の夕方帰徳するのですが新幹線乗れるかな~

 

 

 


押し花体験会の場所は・・・素晴らしい・・・・

2013年09月13日 | Weblog

 

 

 先生曰く「数年前から押し花展示会を開催してほしいと懇願されていたそうです」

先生他数十人の生徒さんたちの作品を1か月間この場所で展示されます。

 

先生から聞いてはいた事でしたが遠いので開催期間中はいかないと思っていましたが。

 たまたま、スポーツジムでの仲間から押し花体験会に参加するとの事、急きょその場所に行って観る事にしました。

朝決めたことなので急いで掃除をし、10時前に家を出発です。

大体の場所は分かっていましたがそれでも不安、何回か聞きながら目的地に到着です。(自分的にはすごく長い運転でした。知らない場所なので)

 

郷土館とは言ってもこんなに風情の歴史のある資料館とは全然知らず、ただただビックリでした。

 歴史館だけあって昔の生活の様子が展示されていました。(こういう事来て見て初めて実感)

 昔の生活用品など・・・・・・どれも珍しいものばかり。

 庭の隅に木船が飾られていました。これにもびっくりです。

 とにかく歴史のある郷土館、今度はじっくりと時間があるときに訪問して見たいです。

 これは今回午前中の体験会の模様です。

後ろは先生3人。

初めての女性ばかりでしたがすごい力作ばかりで思わず「私の体験会の時より素晴らしい作品と」絶賛しました。

前の作品が参加された人の作品です。

大きさはちょうどハガキの大きさです。

素晴らしい作品にカメラで納めたので今度送ってあがたいと思いましたし。これで押し花にも興味があって参加してほしいものですけど

最近はなかなか仲間増えません。 

 なかなか時間があるようでないのですが少しずつ作品に着手しています。

これは白いバラが乾燥させても黄色くなってしまたのですが保存袋にいつか何かの作品に使えればいいとしまっていました。

お花などを買って乾燥させたらいいのでしょうが今回はある保存袋から探し出して兜を作成して見たいと思っています。

まだまだこれから手直し、やり直しは必須いです。

 ラルも最近はマッサージ器よりは応接椅子の方に座っています。

 気持ちよさそうに肘あてに頭を置いて枕の様に寝ています。

少しは高い方が気持ちが良いのでしょうね。

 ハッチの毎朝の習慣、体綺麗舐めまわしです。

 ゲージから出すとミケは一目散に主人のベットに行きます。

気持ちよさそうにあくびしています。

 主人はミケの声にも起きず、ぐっすりと寝ていますがミケは主人にアピールです。

 ら利の寝姿。

 顔を肘あてにおいてリラックス。

 グレ、私の側にお寝んね

私片手でグレの横にカメラを置いて撮りました。

お髭の立派な事。

 前からの度アップ。

 次は横から。

 ハッチも最近はラルが寝ていないと思ったらマッサージ機でおねんね。

 

 

 ラルのリラックスポーズ。

 目を開けると凛々しいというか?怖い顔。

 

今日は映画”許されざる者”を観てきました。

上映後、運転をしながら思う雰囲気でジムでの隔週のストレッチです。

数年前からのトレーナーさん、おかげさまでこんなに元気になって筋トレなどをしてもらって・・・・・帰りの買いものにアクシデント・・・・

買いものを終えて駐車場に行くと途中に車の出入りが激しく、その方が気になって歩いているとちょうど少し坂になっていた場所

最近は少しヒールのあるものを履いていたのが凶で車の方に目が言った瞬間、捻挫をしてしまいました。

すごく痛く、数十秒間立てず、骨折かもと思っていましたがゆっくりだと歩ける感じ、車にたどり着き運転して家路に・・・・・・・

 

すぐアイシングをして湿布を貼っテーピングで固定しました。

捻挫は冷やして固定すれば治るのも早いのですが主人が骨に異常がないか?病院で診てもらった方が良いとの事、あす今までとは違った

病院へ行ってみます。

多分骨折はしていないとは思っているのですがヒビが入っているかも?

数日間家で休養します。

 

やっとのことでしたが油断は禁物という事ですね。

最近は終わったことをクヨクヨしても仕方がないので前を向いて治療に専念します。

 

 

 

 

 


やっと、少し重い腰を上げて押し花作品作りに・・・これから・・・・・・

2013年09月09日 | Weblog

 2020年東京開催決定に日本中がこんなに喜んでいるとは・・・・意識調査ではあまり良くなかったですよね。

私も思わず7年後の年齢をたして、考えてしまいましたがこれを見るまでは死ねません。

もちろん、最大は猫たちの為にも死ねないのです。

 

今までは控えめでしていたこともやはり行動をアピールを見せないと分からないという事での今回の招致運動、完ぺきでしたね。

その反面、福島市民の寂しげな、冷めたコメントもすごく良くわかります。

被災者にならなければ決してわからない事。

でもこれから国民全体で盛り上げて復興にも・・・…首相の発言もあったように信じて見ましょう。

日本全体が活気に満ちて、これからの子供たちの為にも大人が後押しをして盛り上げる事でしょう。

私も怪我をしない様にケアーをしっかりと猫たちの為にも頑張りますよ。

ポジティブ二・・・・・・・未来を信じて。

 

ジムの休館日。

ゆっくりと時間が過ぎていますというのも映画も観たいのはもうほとんど見ているのです。

もちろんテレビをみながらのストレッチポールとチビボールでの股関節の柔軟性など数種類をしています。

終わった後は時間がゆっくりと流れています・・・・・・こういう時間は月曜日と金曜日ぐらいかな。

 

買いものも昨日していたのでお昼寝をした後に重い腰をあげて納戸に直行です。(涼しくなってきたので)

押し花展は来年の5月予定ですのでこれから来年の展示会の為に兜作品をすることにしました。

 紙に兜をトレーシングペーパーに描いていきます。

49号額なので少し大きい作品です。

考えている最中に背面の和紙を選びました。

渋いグリーンに銀がインパクトを与えてくれ、豪華さもあっていい感じです。

和紙選びも作品に重要です。

 上の兜の所だけ型紙を切ってしてみました。

黒がないのでそのままの色に押せなかった花をしてみました。

まだこれからいろんな花を探して兜づくりしていきます。

こうご期待かな~???

やっと・やっと重い腰上げることができました。

作品をしだすと今度はその作品が気になってしょうがないのです。

だから作品ができるのでしょうね。

 今日はグレがすぐ納戸に来て私の側に座って私を見ています。

こういう風に私の行動を何処からか察知してきます。

猫たちも音には敏感ですからね。

 ラルの最近の大好きな場所は・・・・マッサージ機の椅子です。

 もちろんわが家は応接椅子やその他の場所も猫たちの為に寝やすいように、夏はバスタオル、冬は暖かい毛布を敷いてやっています。

 あらあら、ラルが御目覚め、可愛いお目、ですが手はちゃんと爪が出ています。

 ラルの可愛い顔を写すのは至難の業です。

いつもこういう顔、怖い顔でしょう~~

 ミケちゃん、私の側で安心して寝ています。

 肉球が大好きなので・・・・フニャフニャして気持ちが良いですよ。

 主人の側で少しカメラを向けたので緊張気味!!

 ラルがテーブルの上でおすまし、ヒゲがすごいでしょう~後ろにはストレッチポールとチビボール、毎朝しています。

 ミケとグレ、主人の側で安心して座っています。

 

 最近ハッチの写真を撮らないとと思ってい探していると大好きな階下の押し入れで毛布にくるまって寝ています。

ハッチもカメラを向けたのでびっくりして此方を見ていますがハッチはカメラ大好きなので私は安心してカメラを向けます。

 

今日は1日ゆっくりと時間が過ぎていくのがスローモーションの様でした。

こういうゆったりとした、まったりとした時間もすごく大切。

明日からはジムレッスンを見ながらの1週間ですが金曜日は大好きな映画、2本上映です。

楽しみ・・・・・・・・です。

私の見たい映画お分かりかな?映画好きな人はすぐわかるでしょうね。


アリスのコンサートに

2013年09月05日 | Weblog

 9月5日は私の誕生日、アリスのコンサートと重なって二重の喜びですがそれ以上に嬉しいのが約8ヵ月間怪我の為に病院、整体、針、ストレッチと

色んな場所に通って激痛に耐え、家事もままならない日々、やっと肩の調子もと思っていた矢先に庭でこけそうになり、右股関節に全体重をかけての負傷。

(こけなかったというのも自分では運動神経があったからこそと思っていますけどもしこけていたら膝かどっかをもっと痛めていたような気がしますけど股関節もすごく大事です)

歩ける状態ではなく、病院へ行っても何も骨には異常はないと言われ、それでも安心できないので他院でMRI検査を受け骨には異常ないとの事で安心はしましたけど

スポーツジムに行けない状態数か月、その間いろんな治療法を試みながらせめてプールに復活を夢見ていました。

 

毎日朝のストレッチと、お風呂でのストレッチも欠かさずし、トレーナーさんや針での治療もしながら頑張って筋トレ、エアロ、水泳にとできるようになったことが誕生日

プレゼントです。

今まで誕生日と言ってもあまり感慨深くもなく通り過ぎ去ったような気がしますが今回だけはアリスのコンサートもですがこれからの人生の大一歩と思っています。

そのプレゼントが主人が朝早く券を購入してお蔭で前から6番目の席をゲット、感謝ですね。

早めの食事にと近くの日本食店に行ったのですがもう満席・・・…2階の席に案内され、店員さんが「アリスのコンサート」ですかと聞かれましたよ。

もう満席の状態は同じような年齢の方々、女性が多かったですけど中にはわが家の様にご夫婦でしたよ。

 

席は決まっているので安心して入場しましたが何かアリスの記念にと買おうと思っていたのですが全然前に行けず買われませんでしたが

コンサートは最初から最後のスタンディングまで最高、私も主人もノリノリで手拍子でしたよ。

知っている曲もありましたがこのコンサートの為に作詞、作曲もありました。

 

やはり生の声と演奏は良いですね・・・・・他の人もギター2人、キーボード、ピアノと合計で7人での構成でした。

これからも心の栄養を入れるためにも興味のある映画、コンサートは私には欠かせません。

素晴らしい誕生日でした。

 誕生日カード、ジム仲間からいただきました~まだお付き合いも浅いですけど心遣いを感謝します。

大事なジム仲間、もう一人の仲間はジムでお祝いを頂きましたよ。

これからも末永くお付き合いをしたい女性たちです。

プール以外に友達できてすごくうれしいです。

 これはジム仲間の一人、フラダンスの仲間からのメールです。

本当は素晴らしいデコ動画を送ってくださったそうなのですが白紙だったので先ほどドコモに行ったらその機種だけ来ないとの事

もうガッカリですが他のは来るとの事で安心しました。

 これは娘からのメール、千葉にいるのですが頑張って一人で生活をしています。

毎年旅行に行っていたのですが今年は・・・・・・・・行きたいとは娘に行ったら、こちらに来たら行けるよと返事にちょっと笑みが・・・・

頑張ってリハビリ頑張りましょう~~

ディズニランドにもシーにも行きたいな・・・・・・・娘のジムにも行って見たいし・・・・・

 

 

 この水彩画はもう数年前からのお付き合いの豊様からプレゼントいただきました。

皆さんとはブログではなく画像掲示板での交流ですのでみたことないでしょうがホームページの中の豊コーナーに

アップしていますのでぜひ訪問してみてください。

素晴らしい絵ですよ。

 此方は初めて描かれたそうで富士山だそうです。

少し体調を崩されていたとの事、返事を書きたいのですがメールアドレスが分からず、気になってしょうがないです。

でも数年毎にプレゼントしてくださいます。

 

これはキャベツを湯がいてでも良いし、レンジでチンしたものをチリメンジャコを焦げ目をするぐらいに炒め、後は塩昆布を混ぜただけです。

少し塩分が多いいジャコの塩昆布(乾燥)だったのでもう少し量少なくすればもうバッチリ。

息子も絶賛してくれましたよ。

ご飯の上にのせて食べてもすごくおいしかったです。

 ハッチの可愛い仕草。

 少しアップ、可愛い

 顔の度アップ、超可愛い。

 ミケはゲージか出ると主人の元にまっしぐら 甘えています。

 このカメラ操作は猫対応なのでフラッシュと音が出ないのでミケ少し安心して撮らせてもらいました。

 グレ上、ハッチ下はいつもの定番。

 喧嘩もせず、居眠り状態のグレ、猫は本当に寝ますね・・・・・これから秋なのでますます

 私のそばにいたので片手でカメラを操作、グレのひげ、すごいでしょう。

 ラルはいつものように眠り猫ですと思ったら・・・・↓

 降りて部屋を散策かな・・・?

 

今日は誕生日月、ジムのエステが20パーセントだったので予約をしてリンパの流れをしてもらいましたよ。

久しぶりのリンパに血流もですが筋肉の疲れと張りもあって、結構痛かったですけどこれからも定期的に体のケアーをしてやっと

泳げるようになった体を維持していきたいです。

 

そろそろ押し花作品も作成しないといけないですね。

 


今日は友達とランチ・・・・・・理由は?

2013年09月02日 | Weblog

 マスターズ水泳の試合も終わったので、そろそろ土曜日の11時45分からの60分、スペシャルマスターズのクラスに

入ろうと9か月ぶりのレッスンにすごく不安でした。

それでも頑張っていこうと思っていたのですがまだまだ時間があると思ってピアノレッスン(その時は1時間の計算間違いでした)

 

 

少し楽譜を読む目も慣れ、手も少しと言ってもまだ聴かせる状態ではないので消音ぺタルをしてのレッスンです。

練習をしながら口ずさんでの練習、何度も何度も短い曲なので弾いていきます。

時間を見るとちょうど行けばスペシャルレッスンに間にあうと・・・・・・・・・でかけてジムで時間を見たら到着したのがマスターズレッスンの10分前でした。

1時間の計算を間違えていたのですがジムでトレーナーさんから習っている筋トレをした後に泳ぎに行けばと考えていた事全部お流れになってしまいました。

 急いで参加してもこのハードな泳ぎについていける自信もなかったのでレッスンが終わった後にコーチにメニューをお借りして自分一人で泳いでみました。

見えにくいかもしれませんが最初はゆっくjりと200メートル泳ぎます。

次は SKPS(1M)  100×4という事はスイム25メートルの後すぐキック25した後にプルと言って足に挟んで手だけで泳ぐの最後に25メートルのスイムを泳いで

1セット終了。

それを4泳法泳ぐのです。

最初はバタフライ100、 次は背泳ぎ100、 平泳ぎ100、 最後が自由形100です。

合計で400メートル泳ぎます。

これは結構きついですけど頑張って泳ぎましたよ。

時間を気にしないで泳ぐのであれば良いのですけど仲間と泳ぐときには男性が多いいし、早いのですごく焦ります。

特に私は膝が悪いので平は最悪ですが今回は一人でもあったのでちゃんと泳ぎ切りましたよ。

 

次は50メートル×6

そういう事なので50メートルずつ4種目泳ぎ後の回数は好きなバタフライを自由形を泳いで300メートル終了。

途中に休憩として50メートルを泳いでも良いし、ドリンクを飲んでも良い時間です。

その後メインは100メートルを5本泳ぐのですが

私は今回は時間も気にしなくっていいので1混メドレーと言って25メートルずつ4泳法を泳ぎました。

 

来週からのレッスンの予行演習みたなので次の日も同じメニューをこなして少し自信がつきましたけど・・・・?どうなることかな。

 今日の午前中針治療に行ったのですが体全体にすごく良くなっているとの事、次回も1ヶ月に1回でのケアーで良いと言われましたよ。

やはり専門家の人に言われるとすごくうれしいし自信にもなりますからね。

トレーナーさんから教わったストレッチや筋トレ、もちろんお風呂に入ってのストレッチと水風呂も頑張って体のケアーを

 

その帰りにドコモによってこの正面にイルカのフォルダーを作成したのは良いのですが入れ方が分からず教えてもらいました。

パソコンだとすぐできるのですが少しスマートフォンだと違うので教えてもらって良く観に行っている映画と料理を入れました。

ブログのサイトさんのはブックマークに入れています。

映画館の待ち時間に見たりするにはすごく便利ですし楽しいです。

もう少し使いこなさないと毎月6000円はかかるし・・・・・・・・・・

ハッチそこにたまっている水を手ですくわないで飲んでいます。

手ですくって舐めるよりは下で飲んだ方が量が飲めるんでしょうがもっと新鮮な水を置いてやっているのに・・・・好きな場所なんでしょうね・・・

 大満足で飲んだ後は出窓に行き、寝てしまいました。

画像をみただけでも癒されます。

 ハッチが私の横に座っていたので猫対応をセットしてパシャリ、これはフラッシュもなし、音も全然聞こえないので、特にミケは

嫌がって逃げるのですごく便利です。

 ハッチが目を覚ましてしまいました。

でもまだ眠そう~~

 昨日は息子の食事がいらないのでお魚をと……鮮魚店に行くと新さんまがあったので1匹290円でしたがさんま大好きな主人の為に購入。

頭とお腹をとってもらえるのですごく便利です。

昔はお刺身もつくっていたのですが最近は全然・・・・・・・していません。(主人が良くチヌ釣りに行っていました)

 この器は私が作ったお魚専用のお皿を作りました。特にさんまを頭から焼くと長いお皿は売っていなかったので陶芸教室で

つくりましたよ。

やはり身が柔らかく美味しかったです。

 今日は今月5日、私の誕生日なのでバドミントン仲間との食事会です。

もうこれは10年以上続いています。

ランチに野菜サラダバーとドリンクバーをつけました。

この時ランチの事は全然覚えていなくこれだけのサラダを入れて食べていると・・・・・・・・・・・↓

 お昼のランチが後に運ばれてきてビックリ・・・・・・・・・・それでも頑張って仲間の近況報告などを話しながらの1時間半。

完食。(これでは太るはずですよね)

仲間は午後のバドミントンに参加の為に・・・・・・・私は家路につき、大好きなお昼寝タイム・・・・1時間以上ぐっすり寝ましたよ。

またもう一人の仲間が10月なのでまたランチします。

本当に昔の仲間は良いな~~バドミントンができればなおいいのだけどそれは無理、これいじょう体を壊したくないのでね。

我慢です。

 昨日も買い物で1玉98円のキャベツがあったので購入、これからこのメニューを作ります。

これは春巻きなのですが油で揚げるので次の日はトンカツにする予定です。

そうしないと油を捨てないといけないので連続で油を使い切ります。

 キャベツの塩っぺを入れた後にバターを入れただけの簡単料理なのでこれにチリメンじゃこをごま油で炒めて

一緒に混ぜようと思っています。

キャベツをとにかく温野菜にしてすれば量が食べれるので最高です。

 

今5時過ぎ、キャベツは少し太めの千切りにしているのでこれにハムを一緒に春巻きの皮に包んで出来上がりです。

美味しそう~~

 

 

5時30分、”キャベツとハムの春巻き”完成しました。

主人の乾燥「美味しいよ~」との事でした。

私はまだ食べていません。