ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

新店舗(スポーツクラブ)移動の為・・・・6日間お・休・み

2014年07月28日 | Weblog

 地元に帰って後

最初は膝のリハビリの為にスポーツジムに入りましたと言っても泳げない私

膝の為に水中ウオーキングで膝痛が治ればまだバドミントン試合に復帰とその時は考えていました。

それ以上に膝が悪く痛いのを我慢しては楽しい仲間とのバドミントンをしていましたが・・・・・・・

約2年前、膝悪化の為バドミントンをやめざるを得ず、ジム通いを本格的にはじめました。

 

 この建物で私の生きがいにもなった水泳、今は楽しい仲間とのエアロなど思い出してもウルウルきそうです。

 

 この建物は出光興産が社員の為に建てられ最初は”アルテミス”という名で発足していました。

私はその時代には転勤でいなかったのです。

丁度地元に帰ったその時期に”アルテミス”から”ルネサンス” 名前が変わりました。

 

 建物も広さも普通のスポーツクラブでは味わえない様な設備、天井も高く、2階には広い体育館も設置されバスケットやバドミントンなど空いた時間に

活用されていました。

プール周辺も広く、プールの側にはジャグジーも供えられていて会員さんの憩いの場でもありましたし、体を温めながらの水泳もできていました。

想い出は尽きないけれどこればかりは御時勢・・・・・・・この跡地に大きいショッピングが立つ予定です。

建物の中も本当は写真に撮りたかったのですが無理との事でした。

心の中におさめておきましょう。

もうこの建物の中には入れないですからね、泳げなかった私をここまで育ててくださった建物やスタッフに大感謝です。

もちろんスタップはまた新しい場所で逢えるのですからね。

 道路に面した反対側に新しいルネサンスの建物があります。

6日後の8月3日が開店です。

 26日の土曜日久しぶりに娘と外食しました。

新しい店舗の移動で土曜日はお休みなのですが夕方まで働いた後に町で合流

ジョッキーが凍らせていたのですごくビールも冷たく最高、娘と久しぶりなので乾杯・・・・・・・

 スープとサラダ

 エビが大好きなので特大エビとハンバーグのセットを私は注文

主人と娘はお肉を頼んでいました。

さすが私も全部食べきれずご飯を残し、ハンバーグは主人に少し食べてもらいました。

お腹パンパン。

 

その前日に今年は少し遅れて盆提灯を飾りました。

早速猫たちが来て匂いを嗅いでいます。

毎年主人と話しながら組み立てています。

年齢的に飾れるまで頑張って飾ってあげましょう~両親の為にも

 後ろの掛け軸は西国のお寺巡りの時のだそうです。

 私たちは夫婦は木の温もりのある作品も大好きなので床の間に飾っています。

十一面観音像です。

 北海道のサイト友さんからプレゼントいただきました。

全員に当たったとの事、私は数年前にもあみだくじで当たっていたので今回はほかの人にとおもっていましたがサイト友さんが

応募してほしいとの事、それならとすぐ応募した結果プレゼントいただきました。

ギターの音色の素晴らしいこともちろん演奏もですし習っているサイト友さんは幸せだと思いましたよ。

こういう演奏家に習うだけでも勉強になることですね。

ギターの演奏会はまだいったことないですが生で演奏者の顔の表情や手の使い方などを観てみたいです。

何十年間の培われた技術、人生の生き様も音色に表れている事でしょう。ウットリ

 ラルちゃん背伸びをして寝ると少し狭い椅子、脚が出ていますね~~

 尻尾と足

 この表情は?

 眠りにはいりそうです。

 ハッチ片目を隠して超可愛い・・・・・・・・・

 カメラを向けるといろんな仕草をしてくれます、カメラ大好きです。

猫のポーズはどれをとってもかわいいです。 

 ミケは一階の部屋のパイプ棚の一番上がお気に入り

 眠そう・・・・・・・・・

ハッチは引き戸を開けて入るのを覚えているのでこの場所も良く寝ています。

今回はグレの写真無いです。

 

6日間お休みなので隣町の町営プールに2回ぐらい泳ぎに行こうかと思っていますが夏休み、こむだろうな・・・・・・

 


押し花作品完成・・・・スッキリとした作品に。

2014年07月22日 | Weblog

 またまた3日間の仏像拝観のたびに出かけました。

 駅まで歩いて15分ぐらいの場所なのでいつも歩いて行きます。

キッチンの部屋から写真を・・・・・・(あー良かった頭頂部のハゲ?見えずに)

 

 今回も予定表を置いて行っています。

数えたら11カ所のお寺巡りです。

その中でも山形の仏像拝観は100年に一度なので行きましたよ。

まだよく聞いていませんがそれは感激したのでは・・・・?

 

 一枚だけ送ってきた写真で本堂は修理中だそうです。

宝城坊だそうです。

ハツ射の重要文化財の仏像があるお寺だそうで、どれも素晴らしく久しぶりに興奮したとメールで送ってきました。

住職さんは雨でダメと言われたそうですがどういう風に説得したのか拝観できたそうです。

 

主人は私が言って褒めるのも嫌なのですが定年後ほとんど歩いて行ける場所は歩いています。

それが終わったので全国の重要文化財のお寺を探して電話をして承諾を数十回しながら計画をしています。

みせてくれないお寺もいっぱいあって・・・・私も首をかしげることも多々、それも仕方のないことなのかもしれません。

一人だと反対に歓迎してくれるお寺や反対のお寺も・・・・・・・話していると泊まってほしいと言われることもあって

私は部外者の立場で聞いていても、その時住職さんと話している姿もたぶんほのぼのとしている事でしょう~

昨夜は遅く帰ってきたのでまだ話は聞いていませんが主人の心の中には深く記憶に残ったことでしょうね。

 

私は映画かな・・・・・もちろん”マレフィセント””オール・ニード・イズ・キル””トランセンズ”は観ましたよ。

今週は”ゴジラ”や”想いでのマーニー”を観る予定です。

 月曜日ジムは休館日ですが海の日と来月から新しい場所にリニュアルオープンの為に1週間休館日になります。

そのためなのか?

私初めて有料のチビボールを使ってのゆがみからおきる体の変調などの話

少しでも体がずれると筋肉に萎縮が起きてそれが痛みに・・・・・などなど。

 私も今ヨガやバレトンに入ってそれはすごく実感しています。

立っているときの姿勢。

足の親指・小指・かかとの三点重心で立つことなど、改めて聞いて納得せざるをいえません。

 最近パソコンに座っているときもすごく姿勢を気にしています。

分かっていてもすぐ腰が落ちてしまっていた自分がいます。

 話しもすごく面白く、時間を忘れて(30分間長くなったのは先生の勘違いでしたが私たちはすごくラッキーでした)

そのあともジム関係者のインストラクターさんの講義もあって先生も充実した1日では?62歳の先生でしたがスタイルもバッグんでしたし

見本を見せている姿も魅力的でしたという事で・・・↓

 ストレッチポールも良いのですがこのチビボール3個で体にボールをゆだねて体の矯正。

じっくりと読んで試してみますね。

そうそう、膝が痛い私

先生が階段を降りるときに言い聞かせたらいいと自分の体に「膝は痛くない」と思いながらそうすることによって

筋肉が緊張しないで足の指もちじまないそうです。

早速。わが家でも実践してみます。

 ストレッチポールをしていると必ずグレ、私の側に寄り添ってくれています。

可愛いグレです。

 教室の稽古日の数日前にまた少し手直しをしてみましたがどうも中央の和紙を切り抜いたのが気になってしょうがないです。

 それを先生に言うと中央をクリスマスローズで隠したらと言われ、手直しをし

その周辺も何もしないですっきりさせる事にしました。

丁度長い小花の花があったのでそれを先端に置いて動きを出しました。

 

時間的に無理だったので日曜日の午前中に家で密封しました~

大きい作品なので見栄えはしますけど・・・・階段に飾っているのですが気になって見てしまいます。

完成してもまだ納得していないというか・・・・これ以上まだできたのではないかと思ってしまいます。

毎回こういう事の完成した作品を見ながら反省です。

 グレの大好きな葉っぱ

 ガジガジ

 猫も涼しい場所、夏になると私の洋服を吊るしている下の場所が涼しいみたいです。

いないと探していたらこの場所でおねんね。

 キッチンの椅子も気持ちが良いみたい。

 全身を伸ばして・・・・・・気持ちよさそう

 片目開けてカメラを見ています。

 最近グレ、キッチンの出窓のこの場所でお水を飲み始めました。

 夏なので浮きボウルを置いて涼しさを

 美味しそうに飲んでいます。

 ハッチの可愛いリラックスポーズ

 カメラをとっている間にいつも私「ハッチーそのままで動かないで・・・・」といいながらパシャッ

 猫のどの姿も私には癒しです。

 手で顔をのせてこれからおねんね。

 熟睡しています。

 毎朝ラルやグレなどにブラシをかけると気持ちよさそうにしてます。

ハッチとミケは嫌がりますが時々押さえつけて綺麗にしてやりますよ。

 

さーいまからお掃除・・・・・・・・・それからジムへ

 


押し花作品を手直しをしたのですが、どうもという事で・・・・・?

2014年07月14日 | Weblog

 押し花作品を作成するのには一番悪い季節(湿気が多いと折角乾燥させたお花に影響が)ですが

作品に取り掛かったら気になってしょうがないです。

中央に和紙を入れたのは良いのですがどうも中央の小さい楕円形を切り取ったのが最大の悩みとなりました。

ますます頭を悩ますことに・・・・・・・・(額は60号額なので大きいです。普通は49号額で作成します。小さい額もありますけど私は今は49号額がメインです)

 ジムに行く前の数時間を納戸で作品に取り掛かったのですが中途半端で終了。

 昨日、納戸で気になっている作品を手直し。

人参の花や小花や葉っぱを置いて一応はできたのですがどうもしっくりいきません。↓

という事で今度は黒の紙でカッターで切り取って作品にしようと頑張って切りました。

上の作品も大きい額なので素敵な作品になることは間違いないのですが・・・どうも・・・・・皆さんのご意見をお聞きしたいです。

これが少しでも満足いく作品になれば逆さ富士の背景の和紙を頼んでいるので次は大好きな富士山の作品をしようと思っています。

やっと重い腰が少し、数センチ床から上がりました。(重いのですぐ油断をすると重い腰床に落ちます) 

 ナス4本収穫、今日の夕食の献立に。

ハッチは大好きな場所、ラルも最近はこの場所に寝る事多くなってきています。

 椅子の反対側に廻って写真を、怖い顔

 眠かったのかな~?

眠ってしまいました。ラルが一番良く寝ます、老猫なので・・・・・・・・・

 ハッチの寝顔、超可愛いいんだから・・・・・・・・・

 少しアップ写真。

ハッチの鼻の中、黒いものがたまるので折角のピンクの鼻が・・・・・台無し

手でとってあげると黒いものがとれるのはこれって何?

 手をクロスして手枕で寝ていますよ。可愛いな・・・・・・・

 ラルの安心場所、時々グレが反対側から上がってラルの食べ物を盗んで食べています。

怒るとすぐ逃げてしまいます。

 いたずらグレ、今度は毛ブラシで遊び始めました。

朝、ブラシで綺麗にしてやります。

 くわえて振って遊んでいます。

 とうとう飽きて自分の体を舐めています。

 

今回もミケの写真はなかったですが毎日が癒されっぱなしです。

だから太るのかな~???

 

 

 

 

 


楽しいステージでしたよ。

2014年07月10日 | Weblog

 台風の影響も各地で聞かれていますけどこれ以上被害がないことを祈っています。

此方は少し位置が南東の方にずれたので風は強いですが今の所大丈夫ですよ。

 

土曜日の午後”ミュージック・イン・ミュージアムby出光vol.33"開催され、主人と一緒に堪能してきました。

歌と弦楽四重奏とのコラボレーションなど・・・・・・・・・無料のハガキ(息子がプレゼント)

前から3列目の左側、良い場所です。

難を言うともう少し後ろが良かったですが顔の表情や手の表情などが分かって良かったですよ。

どれも素晴らしい演奏と歌でしたが特にバリトン歌手の春 雅彦さんの歌は圧巻でしたし、子供の詩を歌にされ歌われたときには

顔の表情が何とも言えない、子供の心になって歌っていたような気がしました。

これぞ人間の楽器と思いました。すごい切磋琢磨されたことでしょうね。

またソプラノ歌手の田中 三佐さんの声量も素敵でしたし、やはりソプラノ歌手は少し体全体から声を出すので大きかったですよ。

もちろんほとんどでずっぱりのピアノ演奏者藤田 雅さんの演奏も素敵でした。

 

もう少しアンテナを張ってジャンルに関わらず聴きに行きたいと思いましたよ。

帰りに早めの夕食をし、帰宅

家に帰ると車の音と足音の気配でグレは必ず玄関にお出迎え。

全身で喜びを表してくれ体をクネクネしてくれます。

玄関を上がって行くといつもハッチがお出迎えしてくれるのですが今回はスルーでした。

猫も期限が良い時悪いときありますからね。

とうとうプリンターが壊れ、すぐ購入ししました。

昔に比べるとすごく安くなってきていますね・・・これから説明書を読んで(最近のは紙も写真も下の場所に入れて印刷するみたいですし、上の蓋を開けるとコピーができます。

なんでも慣れたものを使うのは簡単ですが説明書を読みながら・・・・・・・面倒くさいです。

これは数日前に収穫したトマト、すごくおいしかったです。

冷蔵庫には昨日収穫したトマト2個、ナスが4本なっているとの事、さっそくとって料理をしましょう。

新鮮が一番ごちそうですね。

掃除を2階からしながら階下に降りて娘の部屋をしていると棚の上にミケが(この場所ミケ大好きです)

逃げないかとカメラをそーっとだして撮りましたよ。

女の子なので可愛いでしょう。

 グレはほとんど息子のベットで寝ています。

外出時にはいつも私が声をかけ「グレいってくるね」というと私の顔をじーっと見てお見送りしてくれます。

可愛いですよ。

 

ラルは寝姿しかほとんど見せないのですがたまたま座っていたので急いで・・・ボケてしまいました。

いつも怖い顔をするので、カメラの横から手をあげて見あげるようにしてあげたので可愛い顔です。

いつもだとグレが来るとすぐ逃げるミケ(外に何かいるのかな~?

グレがミケを匂っていた瞬間、ミケ一目散に逃げていきました。

これからはいたずらグレの写真をとくとご覧あれ。

いつもの匂いのついた魚のおもちゃで遊び始めました。

 

 

こういう手の仕草は超可愛い・・・・・・よ

 

 

オモチャをくわえてふっていたら。

クッションの上に上がって不思議な顔をしています。

 

 

遊び疲れたのかオモチャを置いて逃げていきましたとさ。

 

こういう日々の繰り返しですが同じ行動をしていてもいつも新鮮な気持ちで接し笑っています。

どんなにネコに癒されているかわかりません。感謝

 

 


押し花作品また少し変えましたけどこれから何回やり直すことでしょうか?

2014年07月05日 | Weblog

 これは先週に作品を始めたばかり、時間もなくただ置いただけ(それでもちゃんと考えながらしていますよ)

 これを少しお花をくわえて置きなおしてみました↓

 どんなふうになっているのでしょうか?

 後のお楽しみとして私が納戸に行くと今回はハッチだけがついてきて

 昔紐で編んだ籠に入りました。

 深さも気持ちが良いのとグレがいないので隅にいかなくっていいのです。

 可愛いハッチの横顔

 この花の名前がちょっと思い出せません。

もちろんクリスマスローズがメインなのですけどね。

納得はしていないのでこれからもゆっくりと時間をかけてし直しますね。

 ラルの定位置の場所(パソコン椅子がラルの寝場所兼食べるところ(ラルは腎臓病なので他の猫たちとの食べ物は違うものを与えています)

肘かけに頬をつけてびっくりした顔、すごくかわいい・・・・・・・

 この背もたれの布も爪でかぐってあわれ無残な姿、タオルをかけています。

 こういう時でもちゃんと爪をたてているのですよ。

 安心して寝てしまいました。

 ミケ、やっと写真を撮らせてくれましたけどこれ一枚だけ、すぐ逃げていきます。

ミケが一番カメラ嫌いです。

 ベットを綺麗にしているとすぐグレがついてきて甘えてきます。

 ハッチいつもの場所でおねんね。

 可愛い寝顔・・・大好きです。

 我が家のトイレ2か所あるのですが予備に買ってきました。(どうしても匂いがつくので清潔にしておかないと)

最近は入り口に戸がなく、そのままなので私が透明板を切り抜いて主人が糸をつけてくれました。

最初まだ戸をつけていなかったときにはラルは不思議な顔をして(匂いもついていないので不安だったのか)出たり入ったり。

これなら安心してトイレできる事でしょう~

 昨日本屋さんでフェイスブックの本とまた阿川さんお本を(聞く力も読んでいます)

あまり広くはしたくないけど検索してみたら北海道のバド友を2人見つけましたよ(まだ友達にはなっていませんけど)

焦らないでゆっくりとしていきたいです。

 

昨日の午後3時過ぎから有料ストレッチを受けるためにいつもはお休みなのですが少し泳ぐ事に。

4混メドレー(4種目を100メートルずつ泳ぐ)をしていて平泳ぎをしていたら後ろに気配を感じて急いで後ろを振り向いたときに右ひざに痛みが

はしりました。(2000メートル以上は泳いでいます)

痛さに(多分疲れていたのと膝が悪いので膝の捻挫かもしれません)すぐ平泳ぎはやめて最後の自由形100メートルを泳ぎ終了しました。

丁度ストレッチを受けるときだったので安心

隔週にストレッチをするときには安心して体も疲れさせられます、なぜかというとケアーをしてもらうからです。

それをいつもトレーナーさんに言うと苦笑い・・・・・それだけ私も信頼しているという事です。

丁寧に膝をいろんな角度からケアーをしてもらい、家に帰ってすぐ湿布、ケアーが良かったのか今朝はちゃんと痛みもなく歩けます。

 

お金はかかるけどやはり年齢的にもケアーは大切を痛感、なんでも早めのケアーが必要です。

今日は午後から音楽のコンサートに主人と聴きに行ってきます。

久しぶりの生演奏楽しみだわ・・・・・・・・心の栄養を。