ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

今日のスペシャルマスターズのメニューはきつかった~

2008年05月31日 | Weblog
スペシャルマスターズが12時30分に終わりストレッチをした後の感想。
ある友は今までのスペシャルマスターズのメニューでこんなに泳いだ距離はないと・・・・・・私も土曜日のスペシャルマスターズに参加ぢたのが4年前ぐらい前だったのですがそれからでもこんな距離やメニューの内容は無かったです。

メニューを見ただけでも「あーこれでは自由形でしか泳げない」と思うぐらいのメニューでした。

さーいままでにない過酷なメニューをしょうかいしましょうかーねー
(30歳の年代から70歳まで参加人数は13名でした。今回は高校生男の子も参加、同じメニューを泳ぎました)

※本日のメイン・・・・持久力アップと書いてありましたよ。
W-UP    50×4×2セット 1分30秒
        ①スイム ②キック ③プル ④スイム
(SKPS)  200×1  50メートルずつスイム、キック、プル、スイムと泳ぐ。これも自由形で。

SWIM   100×15 2分20秒
これが今回最大過酷なメニューです。 タイム的には余裕があるのですが15本と聞いただけでビックリ   もうただひたすら自由形で泳ぎました。
水分補給もしたいのでプールの傍にスポーツドリンクを置き飲みながら泳ぎました

DOWN  25×4  これはダウンなのでゆっくりストレッチも含めて背泳ぎをしました。
       TOTAL 2200メートル
最後にインストラクターサンが100メートル泳いだ後に自分に拍手しましょうと言われました。
老いも若きも一生懸命頑張ったわー 今までなら少し泳いで帰るのですがもう皆グッタリ、プール横のジャグジーで体を温めながらお話をしました。

今週は私も日曜日に試合があり水曜日のエンジョイマスターズ(45分間のクラスで800メートルぐらい泳ぐ)だけ参加をし後はプールはお休みにして休養していました。
泳いでいないわりには頑張ぎました。だって皆泳ぐので一人がやめるわけにいかないしそれがまた皆泳ぐので頑張れるのでしょうーねー  安堵したわ終わって

だからでしょうか家に帰り余り寝ないのですがお昼寝をしました。
そのお昼寝が私は長いのです。もちろんお昼寝でも1時間以上ですよ。

疲れをとるのは寝るのが一番だね。

刺繍展を見た後の楽しみ~

2008年05月30日 | Weblog
昨日から毎年行なわれている戸塚刺繍展が町に一つしかないデパート(小さい地元の百貨店)で開催された。

私が習っている友も29日から来月の3日まで展示会にいるとのことでした。

私も20年前には戸塚協会に入り生徒さんも教えていましたが転勤になり休会をしそのまま協会を辞めてしまいました。

今は同じ親先生で教えてもらっていた友にハーダンガー刺繍を習い始めました。
友の作品も見れるし同期で一緒に勉強した友にも久しぶりに会えるのも嬉しみです。

今日はバドミントン友を誘って作品を見(一人は一緒に習っている、もう一人の友が習いたいと)た後は恒例の楽しい食事をする事にしました。

15年以上前にはまだ私が協会に入っていましたし刺繍も盛んでワンフロアーを全部作品で飾っていて大盛況でしたが数年前から刺繍もだんだんする人の人数も少なく先生達も退会やら休会したりして数年前からはこじんまりとした展示会になっていますが作品は素晴らしいものばかりでした。

友も作品数点と私が今習っているハーダンガー刺繍も展示していました。
素晴らしい作品にウットリしました。

次は楽しい昼食会です。我が家から近い場所に数週間前までフランス料理をしていた所がリニューアルでイタリア料理に変ったので食べに行くことにしました。
満場一致でした。食べる事はすぐまとまるのです。

中に入ると落ち着いた雰囲気にテーブルが並べられ4人ですと告げると一番奥のゆったりとした場所に案内されました。

メニューの中から昼食ランチ(1520円、デザート付きコーヒー300円)
私は今回はスパゲティーの上にハンバーグが乗っている料理を頼みました。
名前ついていたのですが忘れました。

前菜はお皿の中に3種類の小鉢に小さいフランスパン?も。
一品ずつ味わいながら食べました。美味しかったです。

飲み物はお代わり自由だったので最初はグレープジュースを飲み、2杯目はコーヒーを3杯目は紅茶を飲みました。 
違う飲み物が飲めたので得した気分でした。



バドミントン仲間なので久しぶりに色んな話ができたし昼食も満足の料理でした。

そうそう食べた後にケーキの写真を撮るのを忘れてしまいました。
食べたのは洋梨タルトでした。これも美味しかったですね。

昼食が終わり一人の友が病院へ行くので現地で別れました。
後の友は時間もあるみたいなので我が家にきてもらいまたペチャクチャと数時間はなしました。
久しぶりに色んな話が出来楽しい1日を終えましたー まだお腹がいっぱいです。



また仏壇のお花お買いに朝市へ・・・・・

2008年05月29日 | Weblog
昨日はすごい雨でしたが今日は朝から良い天気です。
九州も梅雨入りしたようで中国地方も来週には梅雨入りにかな?

仏壇のお花を買いに朝市にいくことにした。
開店ギリギリについたのですがもう数十人待っていて私が車からでて並んでいたら前列のお客さんが「もう入っても良いでしょうー」と言ったが早いかみんな売り場へ・・・みなさんお目当ての何かがあるのでしょうね。

私はお花・お花です。仏壇のお花と押し花にするお花を買えればいいし、その後にあれば買おうと思っていたので急がずゆっくり品定めをしながら買いました。

レジの人と話をしながら「今日は1000円ピッタリです」と言われました。
トマトもグリーンピースも大葉もジャガイモも安いのは当たり前ですが(朝市なので)新鮮なのが一番です。
そして余り農薬を使っていないそうです。
この情報は友に聞いたことです。

私はお花が目的なので嬉しいです。

家に帰り、すぐ押し花にしました。 
ニゲラと右の花は名前が分からないわ~と書いたらodorikoさんがショウマと教えてくれました。有難うね。

コテマリの花とレースフラワーのつぼみを押し花にしました。
珍しい花はインターネットで買ったりするのですがやはり色んな花の表情をしたいと思うときには自分で押し花にしたほうが良いと言うこともわかりましたね。
ただ平面的じゃなく立体的にお花を押すということも最近は分かるように。
これからが楽しみです。


そうそう庭の片隅に植えてあるアジサイにつぼみが出始めました。
これからが楽しみです




最近ちょっとおさぼり背景画

2008年05月28日 | Weblog
いつだっただろうか~ビルダーを買ってからかもしれない。
自分作成の背景画を作成したいと思い出した。
今までは自分好みの背景画をお借りしていました。

ビルダーで作成するためにファーボ製のペンタブレットの方が描き易いのかも知れないと思い切って買った。

最初はいつものように分からない事だらけ(今もですが)だんだんと分かるようになり季節の背景画を少しずつ作成し保存していますが最近刺繍や押し花をするようになってなかなか出来ず去年描いたのを背景色を変えて・・・しました・

今日も朝から雨です。そろそろ梅雨の時期に表紙を変えました。
音楽も今から無料のをダウンロードして変えたいと思います。

もっと勉強したいんだけど・・時間が足りないーーーーーです。
ほとんど私作成の背景画満足だけどまだまだデッサン力が足りないわー

最初は大きく描いた後、縮小してあらが見えないようにしていますよーハイー

休息日にした

2008年05月27日 | Weblog
いつも火曜日はルネにいき、午前中は筋トレとお昼からは水中運動の後泳いでいますが今日は休む事にし(日曜日に試合があったので疲れをとる)ました。

その代りに美容院へ予約をしストレートパーマと毛染めをしてもらう事に。
電話で予約し9時に美容院へ終わったのが1時半でした。少し疲れました。

ストレートパーマに少し時間がかかりましたが水泳の本を持参していたのでちっと苦じゃなかったですよ。


8年ぶりのストレートパーマで雰囲気も変わって良い感じ・・主人が私をみて今は良いけどすぐグジャグジャになるんじゃないといわれましたがそうかもしれませんが最近はパーマ液もよくなってきているので大丈夫でしょうー
私少しクセ毛なのです。 サラサラ髪が夢でした。

そういうことで今日は我が家の観葉植物を少し紹介します。
まだまだ小さい鉢はいっぱいありますし部屋にグリーンがあると落ち着きます。

台所の出窓に小さい苗を買って鉢に植え替えて置いています。このサンスベリアは小さいのを買って大きい鉢に植え替えながらここまで大きくなりました。
4年以上はたっているでしょうー


この幸福の木も小さい鉢を買って植え替えをしながらここまで大きくなりました。

このよせ植えも同じ方法で植え替えてここまで大きくなりました。買ったときには小さい苗でした。

昔から植物を育てるのだいすきなのですがプールに行くようになってから控えていたのですが本来が好きなのでだんだんお花も観賞植物もまた増えそうです。
小さい鉢を買い私はすぐ家にある一回り大きい鉢に植え替えています。

今日はなんだかーーーーーー変なブログ? 

追伸=中国の地震に少しでもと電話をしてお願いをしていますよね。
私時々コンビに行ったときのおつりを寄付したりしているのですが少しでもと電話をしたら「おかけになった電話番号は・・」と言われたのですよ。
光ファイバーに変えたからかなー? せっかく寄付をしようと思ったのにー
またコンビニに行った時に寄付をしましょうー

いつ日本も援助をしてもらう立場になるかもしれませんものね。

運が良い私幸せよ~~_〆(・ω・)┌┛

2008年05月26日 | Weblog
数ヶ月前には隣町のサイト友のお人形があたり今回はサイト友さんから訪問したらタマゴプレゼントと文字を読んですぐ卑しい私は応募しました。
正直当たらないと思って・・・そんなに当たるわけがないと思ってはいましたがまさかと言うこともあるかもしれない期待半分で

いつも年末ジャンボ宝くじだけは夢を買おうと3000円でバラを買いましたが
はずれで300円でした。(まだ引き換えていません)

所がです10日ぐらい前にタマゴがあたりましたと書き子頂き「ウーソー」と思いつつ笑みが自然にでましたね。  番号は確か12番でした。

そのとき思いついたのが毎月料理を載せているのでタマゴプ料理をする事にしました。

インターネットで数点メニューを探し出したまたま冷蔵庫を見ると材料もあるみたいなので今日の夕食に作りましたよ。

厚揚げはなかったので油揚げ代用です。

お昼からのバドミントン友3人にタマゴをおすそ分けをし、皆喜んでもって帰りました。
嬉しそうに卵をかかえて・・・・・・今日は全員卵料理かも?

今月の料理「ナスと豚肉の卵とじ」を作りましたよ。
簡単で私達の年齢にはもってこいのメニューです。味もバッチリショウガもきいてさやえんどうのシャキシャキ感もありこのメニュー。バッチリでした。
(この器は私作成です。北海道に住んでいた時に陶芸を習い造りました)

レシピはキッチンに載せておきますのでぜひお試しあれ・・・・・美味しいよ~

あー終わってホッ

2008年05月25日 | Weblog
2週間前には福岡でジャパンマスターズ大会に出場し、今日は県内で開催された小郡マスターズと実業団の試合も兼ねて行なわれたが今回3週間ぐらい早かったのでマスターズ大会の人数が半分ぐらい少なかったです。

午前中、午後に1試合ずつと思っていたのがよく見ると早々と100m自由形が早くビックリ
それまでアップをしていた時でも100mの試合は午後からだから昼食後に泳げばと思っていたのが大誤算
ちゃんとスケジュールを見ていれば(今までの試合は100mは午後が多い)こんな間違いはしていないのです。
最近試合にでるといっても練習も(100m泳ぐには200メートルを全部クイックターンするぐらいの練習)していないので自業自得です。クシュン

出場人数も少なく100mは1組だけそれも20代30代50代60代一人ずつだけです。
もちろん実業団の人達はまた組が違うのでその方と一緒ではありませんすべて
実業団とマスターズの試合は別々の組でします。

なんだか久しぶりの100m不安だらけです。
最初の25からクイックターンまでバッチグー50メートルのクイックターンでお水を飲んだので苦しいのを我慢して泳ぎますが75メートルのターンは不安がよぎりタッチターンを選んだのは良いのですが壁を着いたとたんツルと手がすべりスピードダウンそれでもどうにか100m泳ぎきりました。
タイムは1分35秒94です。
去年11月に同じ場所で泳いだ100m自由形も1分35秒99でしたのでほとんど変っていませんが75メートルからのターンをちゃんとしていれば2秒は違ったと思っています。

試合にでるからにはもう少し距離を延ばして泳ぎ込まないとと反省ですが最近は健康の事ばかり気になって自分で甘やかしていたような気がします。

バタフライも2週間前のタイムとほとんど変りませんでしたが福岡が19秒28だったので0秒66遅かったのが悔やまれますが20秒は切れたのでまーまーでしょうか?
練習では18秒台が出るのですが試合はなかなか18秒台がでていません。

100mフリーリレーは皆と楽しく泳げましたが最後の種目だったのでタイムがでていなかったのですがこれはみんなとの楽しいリレーなので何位だろうと楽しかったですね。

さーこれで2ヶ月は試合がないのでちょっとらくちんして数日後には8月のマスターズに向けて少し泳ぎこみをします。

明日の試合(マスターズ水泳)が終われば2ヶ月は試合がない・・・ホッ

2008年05月24日 | Weblog
2週間前ジャパンマスターズの試合もあったのでどうしようかな~とも思っていましたが参加することにしました。

いつもの年間スケジュールでは6月の中旬ぐらいなので今回は参加人数も女性は4名で男性は8名出場です。
今回は25mのバタフライと100m自由形と100mフリーリレーに出場します。

女性は4名なのですがフリーリレーにも参加予定です。

土曜日になると魔の土曜日と言っています。
だってメニューが老若男女に関わらず同じメニューをこなすのでついていくのが大変ですが終わるとホッとします。
終わると参加してよかったーと思っているのですがメニューをこなしている時は息はハーハーで若い人たちも肩で息をしたりしています。
もちろん私も肩や体全体で息を吸いまくっていますよ。
明日の試合の為にハード系もメニューの中に入れられていましたが今回はタイムを計るのがなかったので安心なのか不安なのかどっちなんでしょうか?

皆さんには興味がないでしょうけどたまにはメニューも紹介しない書く内容がないので・・・・・
今日は朝から雨です。

さーメニューの紹介をします。
W-UP(ウオーミングアップ) 25×4 50秒 
今回は膝の調子が悪いので平泳ぎは泳がず自由形で泳ぎました。
                100×1 
伸びを意識して泳ぐ(自由形)

S(スイム)    25×4×3セット 50秒 
これも平泳ぎだけしないで後の3泳法で泳いだ。
   
KPS(キック プル スイム)75×4 1分50秒
これはビート板をもって25mキックした後今度は太ももにプルと言う道具を挟んでキックをしないで上半身だけで泳ぐ。もちろん体の体幹はしっかりと固定して
その後は泳ぐ。 合計で75mです。
これも平泳ぎだけしないで後の3泳法で泳いだ。
いつも膝の調子を見ながら泳いでいます。

S(スイム) 100×2 2分10秒 明日の試合は100mを泳ぐので手のかきの角度を考えながら泳ぐ。 

E 50(イージー)ゆっくりあるくか泳ぐ。水分補給も・・・・・

S 50×8 最初は1分20秒で6本目から1分15秒で泳ぐ。
       自由形で泳ぐ。
S 50×2 1分30秒 ①最初の25メートルはゆっくり泳ぎターン後はハード
             ②最初ハードでターン後はゆっくり泳ぐ。            
T.D(ターンダッシュ) 25×4
プールの真ん中からスタートをしてタッチした後ダッシュで半分まで泳ぐ。

S.D8スタートダッシュ) 12.5×4 
スタート台から飛び込みの練習をして半分までダッシュで泳ぐ。
最後は25メートルを泳いだ。
  
DOWN 50 ゆっくりと背泳ぎを入れて泳ぎその後もストレッチを入れながらゆっくり泳ぐ。
     TOTAL 1800メートルです。

前後に泳いでいるので2000メートルは泳いだ計算になります。
さー明日は久しぶりに100m自由形に出場します。クイックターンを早くできるように泳ぎましょうー 

今日の夕食は焼肉でスタミナを・・・我が家では久しぶり サンチェも買ったし私こんにゃくも焼いて食べるの好きなのよ。
変っているかしら・・・・ね。

今日は体を休める日だったのだが・・・・?

2008年05月23日 | Weblog
金曜日は体を休める日と決めているが・・・・・なんだか忙しかったなー

多分今日の日程を書くと「まーまーこんなにー」と言われそうですが久しぶりに朝からのスケジュールを書いてみましょうかねー

朝食を終えて毎日の行事パソコンの時間・・・その後昨日買ってきたニゲラとコテマリの押し花をする。
まだお花が残っているのですが先週の火曜日もスポーツクラブに行く前に押し花を押しているので乾燥マットが足りなくなりました。
乾燥マットは6枚が1セットを4セットもっているのですが足りなかったですねー。
来週の火曜日までお花がもってくれれば残ったお花を押したいのですが? 枯れないように願うばかりです。
乾燥するのに約1週間はかかります。

終わったので8時半からの隔週の整体に行く。このお陰で大好きな運動が出来るのです。
この年齢になるとケアーがいかに大切かが骨身にしみてわかるのよ。

40分の施術をしてもらい来月の予約をして自宅まで。
もう3年ぐらいしてもらっているので体の変化が先生の施術の時によくわかりますよ。
2年ぐらいまでは毎週膝の為に通っていましたが今は隔週にしてもらっています。
お金が・・・・でも先生のお陰で膝が少しは動くようになってきたのよ。
だから先生が辞めない限りずーっと続けるつもりです。
信頼関係から成り立っている所もあるし、先生の施術は上手ですよ。

それから大好きな映画を「ナルニア国物語/第2章カスピアン王子の角笛」を観にいきました。
第1章も観ているので4人の主人公の成長も見逃せません。大きくなりました。
ウォルトデーズニー映画なので動物達の動きや剣さばきが素晴らしかったです。
もちろん王子様もキアリーヌーヴに似ていてカッコよかったです。
これは楽しく2時間半観ましたねー 先週「チャーリー・ウイルソンズ・ウォー」が期待して観にいったのですが珍しく眠たくなってきました。内容は実話の物語でアフガニスタンに先攻したソ連に立ち向かう種に議員が武器を・・・
今回の映画はファンタジー映画なので楽しく観れましたよ。
来月もまだまだ観たい映画がいっぱい来るので早めに見ておくのです。
超・超至福の時間です。
映画でポップコーンを食べながらの映画最高ー

家に帰り何か・・・まだ・・・と忘れていたような気がしたのでパソコンの上にハガキを置いていたのを思い出しました。
友が習っているパッチワークの先生達の展示会を思い出し文化会館に行く事にしました。時間があったら見にいってねと言われていたのと見るのも大好きです。
市の文化会館も家から車で5分ぐらい近いです。歩いても良いぐらいの距離です。

4人の先生方の展示の「布あそび」です。(日本手芸普及協会 パッチワークキルト講師) 一応写真の許可はとりましたよ。どうぞ撮って下さいと言われました。

先生達の16年間の思い出の作品を出展されていました。
今日初日と言う事もあり大勢のお客さん生徒さんが作品を見ながら仲間と話されていました。もちろん先生も生徒さんと写真を撮ったりされていました。
全部の作品は載せられませんがごゆっくりと見てください。



韓国の民族衣装で布でオーガンジだと思うのですが薄い布で細かにタペストリーも作られていました。


布の使い方配色の位置だけでも雰囲気が違う作品になるのですね。

こうして夕方までの私のスケジュールでしたが体を休める日にはいつも映画や展示会などにいくので完全に休む時は病気の時だけですね。
なんか今日の1日動きまくりの日でしたが健康だから動けることに感謝です。

初体験朝市

2008年05月22日 | Weblog
前から朝市に行って見たいと思っていたのですがなかなか行くチャンスがなくといっておきましょうー

前の家の幼な友達がよく買いに行っているのは知っていましたが場所も時間も分からないので聞きに行きました。
お花も100円と聞き場所も聞いたので行ってみる事に・・・朝市初体験です。


目的地に着いた時にはもう数人が並んで待っていました。
その人たちの話を聞いていると前には9時前にもあけていたみたいなのですが誰かが苦情を言ったのかもしれません?9時にならないと開かないと話していました。

だからでしょうか友が9時15分頃に行くと言っていた言葉を思い出しました。
次回からは9時に着くように行きましょうー

お花を買って、もし押し花にするのがあれば・・・と言うことぐらいしか考えていませんでしたが100円と聞けば全部欲しくなりそうです。

随分買いましたが1200円払ったと思います。お花が100円と言うのが良かったです。
これから夏にかけてお花がすぐ枯れてしまうので大助かりです。

仏壇のお花に買ったのですが名前は分からないわ~(黄色い花はキンケイ菊だそうです。miyoさんに教えていただきました。)


ニゲラの花とこてまりの花があったのでこれは押し花にしましょうー


そしてほうれん草とお寿司も(今日の昼食)100円 それにおピース豆2パックとイチゴ2パック


水草も買いました。


それにしても100円だからでしょうかついつい買ってしまうのは私だけじゃないないよね。