ケセラセラ主婦参上・・・日記(○ゝз・)b⌒☆

日々の出来事を紹介しながら皆さんとの輪が広がればと思っています。
4匹猫に囲まれてφ(゜▽゜*)♪

またキャベツ料理と言っても簡単しすぎて…料理かな~?

2013年08月30日 | Weblog

 台風の影響もあってか?すごい雨の中、一番早い上映の映画に行きました~

来月も観たい映画が来るし、それでも同じ年齢ぐらいの人結構入っていました。

 

題は”マンスーオブスティール”です。

マーサ(ダイアン・レイン)とジョナサン(ケビン・コスナー)の夫婦に育てられたクラーク・ケント(ヘンリー・カビル)。クラークは実はクリプトン星に生まれ、星の滅亡を予測したジョー=エル(ラッセル・クロウ)が地球に送った彼の息子だった。幼い頃よりクラークは周囲の人々とは違う特殊能力を持っていることに苦悩していたが、やがて地球を守るという自らの使命に気付く……。

 

スーパーマンがどうして誕生したかの映画です。

どうしてラッセルクローの父がちきゅに送った経過やケビン・コスナーの苦悩にもにた(市民に知られたくない)結果の父の死など、最初は人間模様がすごく描かれて良かったですし、後半はもうこんなに破壊してどうするのというぐらい、いろんなものを破壊して滅亡にもなりつつも最後には・・・・・・・・・・・

これはこれからまた続編があるのかは分からないですけどすごく楽しめましたよ。

破壊行動も映画と思って見ていますからね、これが現実だともううと大変というより立て直せないでしょうというぐらいです。

ロマンありもあって信じる心の勝者の勝ちという事です。

ラッセルクローが最初だけど思っていましたが随所に出ていて存在感もありましたよ~

大好きな俳優さんです。

 野菜もすごく高いのですがキャベツを見ると一玉が198円なのです。

これlって他の野菜に比べれば安いです。

そういうことでキャベツを使ったサラダをつくってみました。

なるべくレシピ通りにしたいので乾燥パセリやレモンも買って入れましたがあまり気にしないであるものでも良いようですが

メインはキャベツなのとカニカマの触感も良くてグーでしたよ。

卵は2個使いました。

食べていると卵サラダの感覚でしたが美味しかったです。

 

*キャベツとカニカマの卵サラダ*

 
*キャベツとカニカマの卵サラダ*
2013.8.24話題入り♪
キャベツとカニカマを合わせたシンプルなサラダ。。。
ゆで卵を入れるのがポイントです!
材料 (2~3人分)
1/3個
◎カニカマ
4本
◎ゆで卵
1個
◎マヨネーズ
大さじ3~4
◎粉末パセリ
少々
◎レモン汁
少々
塩・胡椒
適量

材料を確認する

材料 (2~3人分)
1/3個
◎カニカマ
4本
◎ゆで卵
1個
◎マヨネーズ
大さじ3~4
◎粉末パセリ
少々
◎レモン汁
少々
塩・胡椒
適量

1

 

キャベツは食べやすい大きさに、ざく切りにする。
カニカマは長さを半分に切り、手で裂く。
ゆで卵はみじん切りにする。

2

写真

1.のキャベツを鍋に入れ、キャベツの1/3程度の高さまで水を入れる。
塩(分量外)も加えて蓋をし、“蒸し煮”にする。

3

写真

キャベツがお好みのやわらかさになったら火を止め、ざるなどにあけて冷ます。
手で水分をギュッと絞る。

4

写真

ボールに◎の材料をすべて入れ、よくあえる。

 

5

 

味をみてから、塩・胡椒を適量加え、ととのえる。

6

写真

☆アレンジ☆
薄い小口切りにし、塩水につけてしんなりさせた“きゅうり”を加えることもあります。食感が変わりますよ

 

 

 夏の暑い時にはパソコン椅子に座らなかったのですが少し涼しくなったのでこの場所に最近は寝ています。

 電話台の下にラル専用の腎臓病病院食です。

それが時々グレが盗み食いをするので困っています。

 健康猫にはなるべく食べさせないほうが良いと言われているので分かった時には叱っていますけどいないときにはたぶん盗み食いをしている事でしょう。

ラルの体清潔にと舐めています。

猫がもどしたときには毛の固まりを吐いています。

 ラルとハッチの大好物おかかを少し入れてやって仲良く食べています。

階下の娘のベットにグレが寝ています。

カメラを向けるとポーズをしてくれました。

カップ写真、若いので口髭の元気な事。

ラルは老猫なのでヒゲも本数も少ないし元気のないヒゲです。

 人間も一緒ですね。

 グレの可愛い前の手。

 ゲージから出すとミケは大好きな主人のベットに一目散に行き、寝っころがっています。

 安心してベットの側で寝っころがっています。

主人の足で・・・・・・・・す。

 この時は逃げないでカメラに写せました。

 ハッチは私のベットでおとなしくしてます。

 カメラを向けたので何とも言えないカメラ目線ですね。

 

隔週金曜日3時15分から体ケアーの為のトレーナーさんのストレッチです。

最近の状況を話して体のゆがみを検査。

やはり腰付近の筋肉が弱いのでゆがみが生じているみたいで少し筋トレを教わりました。

数か月前に比べれば私自身も分かることですが良くなっているとの事です。

それでも左右の筋肉の差があるのでこれからは腰付近の筋トレを教わりましたし。左手も疲れると肩が前に行くみたいなので

その調整を教えてもらいました。

 

今はエアロや筋トレや水泳もできる事の幸せ、お風呂に入った後には必ずストレッチをしています。

ここ数日シャワー水で練習をしていたのですが数日前から水風呂に入れるようになりました。

これを数回すると血流も良くなるとトレーナーさんが言われたので頑張ってストレッチと水風呂頑張って行きたいです。

昔に比べたら本当に天国と地獄ぐらいの差で今は超幸せです。

後は長く泳ぐと坐骨神経痛の痛みが出るのでそれだけです。

 

あと一息・・・・・・頑張ります。

 

 

 


スマホ、ブックマークの場所にブログ友たちを・・・・そして久しぶりの料理アップ!

2013年08月26日 | Weblog

 今日はジム休館日、私の体も休息日という事ですので久しぶりにチャレンジ料理をすることにしました。

以前は毎月更新していたのですがだんだんと年とともにおっくうというか(そうではないのです、わたしの遊び時間が長いのでなかなか新しいメニュできません)

でも今日は映画も行かないし…という事で冷蔵庫の中を見るとキャベツが一杯残っていたので…それではと

クックパットでキャベツを検索してこの料理に決めました。

 トマト系の料理は大好きなのでつくることに、買いものに。

 今回初めてパスタソースという初めての経験です。

買いものに行ってもなかなか見つからずそれではトマトのホイールを買おうと思っていましたがパスタの場所に行くとありました。

これもこういう料理をしないと分からない事ですね。

 お昼寝の後に(お休みの時には必ずお昼寝タイム、約1時間)早めに調理開始しますというのも月曜日が更新日になっているので(本当は決めてはいないのですが

最近では月曜日と金曜日になっていますね。体休める休養日なのです)

まだ食べてはいませんがスープを味見、美味しい・・・・・大好きなトマト味ですからね。

 

レシピは下に載せていますのでぜひ試作してみてください。

たまには違った味も良いですよ~でもわが家の味が一番ですけどね。 

肉団子とキャベツのトマト味煮込み

 
肉団子とキャベツのトマト味煮込み
巻かないロールキャベツ.キャベツとタマネギが大量にあったら是非! こんなに野菜をたくさん食べられるのかと驚くこと必至.
材料 (キャベツ半個)
豚挽肉
300g
半個
中5〜8個
ベーコンかたまり
50〜100g
パスタソース(トマト味)
100cc
塩コショウ
適量
顆粒状ブイヨン(複数種)
適量
250cc
ナツメグ(オプション)
適量

材料を確認する

材料 (キャベツ半個)
豚挽肉
300g
半個
中5〜8個
ベーコンかたまり
50〜100g
パスタソース(トマト味)
100cc
塩コショウ
適量
顆粒状ブイヨン(複数種)
適量
250cc
ナツメグ(オプション)
適量

1

写真

皮を剥いたタマネギを適当な大きさに刻みポリ袋に詰めて電子レンジで調理.50g当たり1分間が目安.

2

 

今回は冷蔵庫に余っていたタマネギをすべて使ったので総重量800g.電子レンジ(550W) で16分間調理した.

3

 

タマネギを調理している間に豚挽肉に塩コショウをして適量のナツメグをふりかけ手製の肉団子をつくる.出来合いでも良い.

4

写真

調理済みタマネギを鍋に移し・・・

 

5

写真

スライスしたベーコンかたまりを加えて中火で炒める.タマネギがしんなりして甘みがでてきたらOK.

6

写真

切り分けたキャベツ半個を加え・・・

7

写真

肉団子を加えると鍋が一杯.こんなにたくさんあってもカサは半分くらいになる.

8

写真

そこにトマト味のパスタソースを100ccと水250cc+顆粒状のブイヨンを加える.ブイヨンは複数種を加えると旨味が増す.

 

9

 

鍋の蓋をして沸騰してから弱火で煮込むこと20分間.野菜から水分が出るので煮汁は増える.

10

写真

キャベツの甘みが出てきたら出来上がり.すぐに食べても良いが,いったん冷めて味がなじんでから食べた方が美味しい.

11

 

暑い夏でも寒い冬でも美味しい簡単なレシピ.余ったらウィンナーを入れたり工夫すると,さらに美味しく食べられる.

 

コツ・ポイント

野菜の甘みを出すのがポイント.タマネギは甘みが出るまで時間がかかるので,電子レンジで予め調理しておくのがコツ.ロールキャベツの美味しさを簡単に味わえる!

このレシピの生い立ち

ロールキャベツは美味しい料理だがキャベツを茹でて巻いたりなど作業が面倒.いったん料理の要素を分解して,個々の素材を旨味を最大限にするためにどうしたらよいか考えてつくったレシピ
 
 
 
 
午前中に最近ピアノレッスンをしていますがなかなか音譜の目と手が動いてくれません。
簡単な曲なのですが・・・…昔は乙女の祈りやもちろん色んな練習曲ほとんど我流ですけど弾いていましたというのも少ししか先生にレッスンをしてもらっていないので
独学に等しいです。
でも音楽は大好きなのでいろんなジャンルを聴いていました。
今はプールに忙しくなかなか聴けません。
 
 
1時間弱練習した後にこんどはスマホの練習です。
外出時に時間があるときにサイト友さんの所に訪問できればとブックマークに入れています。
すぐ入るのもあるし、なかなか入らず、アドレスを入れても検索できませんとの返事に何か違うのでしょうけどこれもおいおい勉強。
 
読みかけの本もあるし・・・(この本すごく面白いです)あともう少しです。
今週末には映画も観たいし・・・・自分の事ばかりで日々を暮らしています。
 
ラルが久しぶりに私の前に座って体を綺麗にしています。
猫って1日一回、ウンチをするのですがやはり、食が細いのでしょうか?ウンチも他の猫に比べたら量も少ないし、細いです。
猫嫌いな人にはこういう話題嫌ですよね。失礼しました~
 
 
 
ミケちゃんも窓の外を眺めています。
2日間涼しかったので昨日はクーラーをかけず寝ました。
 
買いものに行く前にグレたちがいないのでさては・・・と娘の部屋に行くと案の定、朝日も当たるのでグレはベットの上で気持ち良く寝ていましたが
私が来たので目を覚ましてしまいました。
 
グレはどんなに私が嫌な事をしても爪もひっかけないし、本当に良い子ですが他の猫たちには怖い時期ボス的存在です。
今はラルがボスです。
  
 
ハッチはと思って引き戸を開けると押入れの下段の毛布の上で気持ちよさそうにしていましたよ。
これからだんだんと寒くなると暖かい場所を求めて移動していきます。 
 
 
私の腰付近の痛みと右の前のしびれを調べてみるとどうも梨状筋からのプールで体を冷やすので坐骨神経痛もあるみたいです。
ストレッチも動画でやってたので今日も股関節付近のストレッチとテニスボールでお尻の深部の筋肉を押して緩める事をしています。
 
まだまだ体硬いのですがこれ以上悪くならない様にストレッチを頑張りましょう~他人任せでは治りませんからね。
 
今日は充実した1日でした。
明日はジムで筋トレ、エアロ、プールと忙しくなります。
これも健康ならではできる事です。
 

体、休養日には・・・・・映画ですね。

2013年08月23日 | Weblog

 エアロやジムでの筋トレなどだんだんと腰痛も無くなって楽しくレッスンに入れています。

こんな光景を何か月夢に見たことでしょう~~やっと・やっと仲間との楽しいレッスン楽しんでいます。

でも、もうすこしというかプールで冷えると腰痛になってジャグジーに体を温めてまた泳ぐという事していますが

それでも泳げるようになった喜び感じています。

今日は1週間の疲れを残さないようにと今までに通っていた整体にいき体のケアーをしてもらいました。スッキリ

 

その前の午前中に大好きな映画”ホワイトハウス。ダウン”を観てきました。

 議会警察官のジョン・ケイル(チャニング・テイタム)は、大統領ジェームズ・ソイヤー(ジェイミー・フォックス)を警護するシークレットサービスの面接を受けるが不採用となってしまう。

幼い娘エミリー(ジョーイ・キング)をがっかりさせたくないと考えたジョンは、娘と共にホワイトハウスの見学ツアーに参加するが、突然謎の武装集団が現れ、ホワイトハウスを占拠する。合衆国政府が大混乱に陥る中、大統領とエミリー、そして国家の運命はケイルの手に託されることになる……。

 

もう迫力満点、さすがという事ばかり、もちろん2大俳優は素晴らしかったですが娘のエミリーが大事な場面で出ているのですごく良かったです。

やはり迫力ある映画は洋画に限りますね~

最近は邦画も良い内容だと観ているので両方の良さも感じていますよ。

これからも一杯映画来るので忙しくなります。ルンルン・・・・・・・・・・・

 

買った本も読まないといけないし、スマホの勉強もしないといけないし、簡単なピアノ曲も練習しないといけないし・・・・・で毎日の時間の振り割が大変です。

時間があるときにメインを考えてゆっくりと趣味をしましょう。

 

 まーハッチの恰好を見てください。女の子なのですが安心して私の前で寝ています。

 安心しているからこういう格好で寝れるのでしょうね。

 恥ずかしいと思ったのか横寝に変わっています。

 可愛い可愛いハッチの鼻

 何とも言えない顔のハッチ、大好きです。

いつも一緒に寝ています。

 ラルも暑いので板の間で涼んでいます。

 これは私のクッションの上に座って寝ているのですよ。

猫は少しでも高い場所が好きなのか?クッションなので柔らかのが好きなのかな?

グレがすだれの隙間から外を・・・・何が見えるのかな~? 

 カメラ目線、パチリ、男前。

 ハッチ火鉢の中に入ろうとしていますけど・・・・・・・

 やはりやめてしまいましたが・・・…小さい火鉢の中に影が・・・・・・行って見ると

 ミケちゃんがいました。

 ミケの大好きな場所です。

陶器なので涼しいのでしょうね。

 

ジム通いができる喜びを感じています。

 

 


スマートフォン購入。

2013年08月19日 | Weblog

 娘も無事帰った後に掃除をしているとテーブルの上に何かな~とみると。

 このチュニックが置いてあったので聞くと・・・・・・・私にプレゼントと言われビックリ。

そういえば来月が誕生日なので買ってくれたのか(新品)

着てみるとやはりお腹周りがきつく、少し痩せないと着れません。

本当は着れないことはないのですけどね。

もう少し腰回りの筋トレ開始・・・・痩せたころにはもう着れないでしょうがもう少し腹筋強化。

大人っぽい柄。

 ブログ友のMさんから猫柄のタオルと唐辛子の柄も一緒に、すごく汗を吸いやすいそうです。

後は手作りの筆箋を頂きました・・・・・すごいですよね~こういうのができるの羨ましいです。

大切に使っていきますね、ありがとうございました。

 娘と一緒に歩いて1分の場所のドコモショップへ。

私はこの機種、ジャラクシー4を購入しました。

早速、これが私のホームページ(今までの携帯ではインターンネットしていなかった)

 次はブログ”ケセラセラ主婦参上…日記”です。

まだまだ分からないことだらけだけどゆっくり・ゆっくり勉強していきましょう~ 

 スマートフォンの中に説明書があると言われたのですがそれではわからないので本を購入しました。

ゆっくり、じっくりと勉強。

 ミケちゃん。

 ハッチのおねんね。

 少しアップ写真、どれも可愛いね・・・・・・・・・・

 目を開けて此方見ています。

 とうとう幸福の木(約15年以上)病気になってしまいました。

猛暑で水遣りはしていましたがどうしても家の中なので葉っぱにもゴミなどがつきやすく、拭いてやればよかったのですが後の祭りです。

 ミケちゃん大好きな場所、冷たい火鉢に入ってお休みです。

 

今日はジム休みなので何とお昼寝2時間もしてしまいました~~

 これから餃子を作ります。

揚げ餃子に蒸し餃子をつくります。

 

 

 

 

 

 


股関節の重要さを改めて・・・トレーナーさんから教わりました。

2013年08月16日 | Weblog

 2週間前にジムに通っているトレーナが盲腸になり、急きょキャンセル。

不安はありましたが最近はできる範囲で毎日ストレッチをしています。

今回はそういうことで3週間ぶりのストレッチをしてもらいます。

 

時間までの間、ストレッチポールとチビボールでストレッチします。

おもに股関節付近の柔軟性と可動域を広げます。

 

最近はいろんな箇所の可動域を広げようとストレッチはするようにはしています。

トレーナーさんが来られ今までの自分でしていたストレッチなどをして痛みが出るときの事を話しました。

 

今回はだいぶ股関節付近も少しずつですが良くなっているのでとにかく骨盤の上にちゃんと体がゆがまないで置けるように変更して経過を見るそうです。

今まではただ立っているだけでも右側が萎縮して体が傾いていたためにいろんな場所にゆがみと痛みが重なって症状が出ていたみたいです。

 

骨盤の前後の動きを・・・・体は動かさないで下半身の骨盤だけを前後に滑らかに動くようになればと教えてもまいました。

自分でもしているのですが微妙に体が動くとダメみたいです。とにかく上半身は固定です。

これからも教わったことを毎日していきたいです。

 

皆さんも骨盤の上にちゃんと体が自然に立っていればいいそうですけど結構人間の体って歪んでどちらかに傾きそうにはなるそうですよ。

それで痛みが出なければいいのでしょうが私みたいに痛みがすごかったので・・・・でもやっと泳ぎもできるし、エアロなどもできるようになってのでもう少しの辛抱です。

トレーナーさんも私の為にいろんな事勉強している様な気がしました。

人生は勉強ですね。

グレとハッチが顔を突き合わせて今にも・・・・・・・?

 

 ハッチが怖いのですぐ手を出しました。

 この写真を見てもグレが優位でしょう。

 グレがいなくなったのでハッチ背伸びをして安心ポーズ

 ラルも涼しい場所でおねんね。

 大好きな場所での水飲みを・・・・・・・

 手ですくって舐めていますよ。

美味しいのでしょうね。

 右ばかりしているので左手もしようとしているのですがどうも勝手がいかないようですぐ右手に変えて舐めています。

 肉球の上に水をすくって飲んでいます、いや舐めています。

 美味しそうよね。

 家事全般を終えて座ると両横にグレとミケが座ってきました。

太い足ですがご了承を・・・・・・・・家にいるときにはいつもこういう格好です。

 グレが涼んでいたら扇風機の足をかけて寝ていました。

 アップ写真、可愛いでしょう~

 ジムに行くために用意をしているとハッチが洋服の場所に寝ていました。

 猫たちの為にタオルを置いて寝やすいようにしているのでいろんな場所で寝ています。

 可愛い・可愛いハッチのアップ写真です。

 

最近朝方少し涼しくなってきたように感じますが日中はやはり猛暑です。

あともう少しの辛抱・・・・・・・明日は娘と1日一緒に過ごせます。

スマホを見に・・・・購入するかも?

 


温度を見ただけで・・・・・・・・暑い・・・暑い・・・・

2013年08月12日 | Weblog

 昨日の朝、息子も一緒に墓参してくれました。

それにしても暑いこと・・・・・汗だくでお墓掃除や拭き掃除をして終了しました。

これは去年のお盆の写真ですが明日、キュウリとナスをつくって御膳もお供えします。

 

 

 なるべく4時ぐらいからクーラーをかける様にはしているのですが(暑いのでなるべくジム通い)帰ってスイッチをすればこの通りの温度。

見ただけで汗が噴き出そうです。(いや汗が噴き出ています)

早く涼しくならないかと思ってはいますけど、どうも今年は暑さも長そうです。

その割には痩せていません。

 先週から2本映画観たのですがいつもの上映時間までの時間を有効に使おうと本屋さんへ。

今回はこの本を購入してみました。

 ”ワイルド・ウオーZ”

中国僻地で発生した謎のウィルスが爆発的に全世界へと拡大。このままでは、世界は90日以内に滅亡する。全人類を絶滅へと導くウィルスの感染を防ぐため、元国連調査官のジェリー(ブラッド・ピット)は、愛する家族と離れ、世界を駆け回る。しかしすでに政府と軍隊は崩壊、感染の速度は加速し続けていた……。

ブラッド・ピットが好きなので観に行きましたけどマーマーという感じでした。

これからも世界的にウィルスの脅威が本当にあるかもしれないと思うと怖い映画でしたけど・・・・・・・

今日は”少年H”です。

昭和初期の神戸。Hこと妹尾肇(吉岡竜輝)は、好奇心に満ちた少年だった。洋服の仕立屋を営む父・盛夫(水谷豊)、優しい母・敏子(伊藤蘭)に温かく見守られながら、妹の好子(花田優里音)とともにのびのびと育った。幸せいっぱいに過ごす妹尾一家だったが、近所のうどん屋の兄ちゃん(小栗旬)が政治犯として逮捕されたり、召集されたおとこ姉ちゃん(早乙女太一)が脱走したりと、一家の周囲にも次第に戦争の足音が忍び寄ってきた。いよいよ開戦し、軍事統制が一層厳しくなる。自由に物を言うこともできにくい空気が漂う中、自分が疑問に思ったりおかしいと感じたりしたことを素直に口にするHに、盛夫はしっかりと現実に目を向けるよう教える。やがてHは中学へ進学。明けても暮れても軍事教練ばかり続く。盛夫は消防署へ勤め、敏子は隣組の班長になり、好子は田舎へ疎開していた。敗戦の色が濃くなり、神戸の街も空襲により一面焼け野原となる。そして迎えた終戦。少年Hたちは、新たなスタートを切るために一歩踏み出す……。

 

これはぜひぜひ観てください。

一家族での日々の生活の中でいろんな事が怒りながら子供の純な気持ちで疑問を大人にぶっつけながら、父親の適切な言葉もあの時代でちゃんと冷静に判断して行動していた

家族。

父親の存在の大きさを感じました。

 

二度とこういう戦争をしてはいけない事、見た人は痛切に感じたことでしょうね。

 久しぶりに兄妹猫グレとミケ外を見ています。

 多分庭にネコが通ったのかもしれません。

 暑い、暑い、ラルとハッチ床で涼しんでいます。

 今回はラルがテーブルの上にハッチは大好きなテーブルの下、グレは私の横に。

 ラル威厳のある顔。

 いつものハッチの写真、このポーズ大好きです。

 ラルがテーブルの上、ハッチはテレビの前。

 ハッチのアップ写真、もう可愛い・・・・・・・

 またまた背伸びをしてくれました。後ろ足揃えて可愛い。

 カメラ目線、グッド

 涼しい場所でのラルのおねんね。

 カメラを向けるとこういうポーズしてくれましたよ。

 今朝映画に行く前に着替えをしようと見るとハッチが下で涼んでいました。

暑くなると猫たちはこういう涼しい場所を探して涼んでいます。

 ひんやりして気持ちよさそう・・・・・・・

 

早く涼しくなってほしいけどまだまだ暑さ続くのでしょうね・・・・・・

主人も無事三重から帰ってきましたが広島で事故があったみたいで時間がかかり、疲れたと言っていました。

メールで「とにかく安全運転して楽しんで~」と返事。

帰ってきてホッとしました。

また来年の春に向けて計画を立てる事でしょう~ね~お互いに好きな事できる事幸せです。

 

 

 


1ヶ月半おきの美容室へいざ・・・・・・・・綺麗に。

2013年08月09日 | Weblog

 主人木曜日の早朝から三重近郊の重要文家財巡礼に行きました。

春のお寺巡りが終わったらすぐ次のお寺巡礼に向けて計画を毎日し、お寺に電話して承諾を得ての繰り返し、

期間限定のお寺もあり、電話をしてもダメというお寺あり、電話をしているのを聞いていてもヒヤヒヤ。

こんなに熱心で仏像が大好きな人なのに、お寺の人は面倒くさいのかしら~~

 

電話の声「またお願いします」という声に、「どうして拝観させてくれないの~」とプンプン。

最近のお寺も住職さんがいず、市の観光課に問い合わせながらの計画にいつも大変だと思いつつ好きな事なので諦めず

電話をしていますよ。 

 小回りのきく軽自動車で三重まで・・・・・・・・・好きな事なので大変とは思わないのでしょう~

これは写真が贈られてきた三重の”二見が浦”です。

 これは”伊勢神宮”です。

お祭りみたいなのですごい人だとメールで送ってきました。

あと日曜日まで楽しい・楽しい仏像拝観続きます。

 カラーリング、1ヶ月半も持たなくなりました。

金曜日の休息日に予約をしていたので10時に行きます。

いつも素敵な小物が置いてあって楽しみです。

小物や部屋の飾りつけなどが大好きな私、違うのをかざっていたらすぐ見つけ、スタッフの人たちとお話を。

 10時開店なのですがもう数名に予約来られていました。

奥の男性が私を担当してくれています。

このお店のチーフです。

本店がわが家の家近くにあるのですがスタッフが2号店出店に伴って移動したので私もそこに今通っています。

 カラーリングの横に化粧コーナーもあって素敵な空間です。

まだ私はお化粧をしてもらったことないですというのも皺くちゃの顔をしてもらうの恥ずかしいし・・・・・ほとんど化粧しないので。

 入り口付近のエステコーナーが2室になったのと(前は一室)9月からエステ開店するので無料で今回は手のエステをしてもらいました。

気持ちが良く、折角なので私の手をお見せします。

 表は良くわからないので反対側をお見せしますというのも血液の循環がすごく良くなって赤くなっています。

手のマッサージもすごく気持ちのいい場所です。

違う場所でリンパマッサージしてもらっているのですが体のどこをしてもらっても癒されるし、疲れとれます。

やっと水泳もカムバックできたのでこれからも体のケアーはこまめにしていきましょう。

時々顔のエステもしないといけないのですがどうしても体の方がメインになってしまうので私の顔は皺・シミ・たるみで悲惨です。

でも、心は・・・・・・・・自分で言ってはいけない言葉、それは人が判断することですね。

 途中でコーヒーかお茶の接待を。私は冷たいお茶を頼みましたが夏らしいコースターでしょう~

こういうのを見ると嬉しくなってしまいます。

 ここはマニュキュアのコーナーです。

一回は試してみたい場所です。

 エステルームの一室です。

アロマもあってこの場所で癒されたら幸せでしょうね~~

カラーリングとパーマで約3時間でした。

 暑い夏には髪を束ねるので髪止めを買いました。

夏らしいのを選んで見ました。

 文化会館の近くの美術館で開催されているキティーちゃん展に。

当日券1000円を払って・・・…どんな人でもキティーちゃん嫌いな人いませんよね。

絵を担当している女性は三代目だそうです。

このキティーちゃんを描くのも目の間隔や口やもちろん顔のサイズもちゃんと書かれていましたよ。

どれも見ても楽しい、絵、そして2階には大きくて200号ぐらいの油彩で描かれていましたし、イチゴのバックに良く似合っていました。

 

あまり買うのもなかったのですがボールペンと本を読んだ時にはさんでおくキティーちゃんを買って家路に・・・・すぐクーラーをかけて

お昼寝数時間スッキリ。

 ラルの朝一番の場所、南側の衣服部屋で気持ちよさそうに寝ています。

 小さい小窓なのですがそこから風が入ってくるみたいです。

カメラを向けたのでポーズ。

 ラルもカメラ大好きです。

お手ての可愛いこと。

 ハッチ、背伸びをしながらおねんね。

 テーブルの足にかけています。

 ウインクの目。

 アップ

 とうとう寝てしまいました。

 今度は柱に足をからめている様ないない様な。

 私がそばにいると安心して寝ています。

 今日の朝、暑いので板の間に移動していました。

 テレビの上も大好きな場所。

足がでているのですがそれでもお構いなしに寝ています。

 ハッチが寝ているとグレが来て・・・・恐る恐るハッチグレのお尻嗅いでいます。

 猫ってお互いにお尻の匂いを嗅いだりしているのも仲間意識があるからでしょうか・・・・・・?

 

主人がいないので洗濯と水遣り、頑張ってしていますよ。

無事に楽しい旅行をしてほしいし、メールで焦らないでと言っています。

結構主人おっとりしているように見えますが運転も荒いし、イラなので交通事故だけが心配です。

昨日はちょうど三重にいたので地震速報にビックリ、電話かかってきましたが全然揺れなかったと数時間後気象庁が誤報だと安心しました。

地震と言えば後は津波をすぐ想像していました~

楽しい旅行を楽しんで。

 


携帯からスマートフォンにしようかなと・・・・・行って見たけど?

2013年08月05日 | Weblog

先週は2本の映画を。 

”終戦のエンペラー”なかなか考えさせられる映画でしたよというのも天皇の戦争の責任問題とマッカーサーとフエラーズの物語とも言われるぐらいでしたし

歴史のうとい私にはすごく良くわかった映画でした。

 1945年8月30日。第二次世界大戦で降伏した日本にGHQを引き連れたマッカーサー(トミー・リー・ジョーンズ)が降り立つ。直ちにA級戦犯の容疑者たちの逮捕が命じられ、日本文化の専門家であるボナー・フェラーズ准将(マシュー・フォックス)は“名誉”の自決を止めるため、部下たちを急がせる。その頃、前首相東條英機(火野正平)は自ら胸を撃つが、心臓を外して未遂に終わる。マッカーサーはフェラーズに、戦争における天皇(片岡孝太郎)の役割を10日間で探れと命じる。連合国側は天皇の裁判を望み、GHQ内にもリクター少将(コリン・モイ)を始めそれを当然と考える者たちがいたが、マッカーサーは天皇を逮捕すれば激しい反乱を招くと考えていた……。大学生の頃、フェラーズは日本人留学生アヤ(初音映莉子)と恋に落ちるが、彼女は父の危篤のため帰国。あれから13年、フェラーズは片時もアヤを忘れたことはなかった。だがアヤの捜索を頼んでいた運転手兼通訳の高橋(羽田昌義)から、アヤが教員をしていた静岡周辺は空襲で大部分が焼けたという報告が届く。そんな中、フェラーズは開戦直前に首相を辞任した近衛文麿(中村雅俊)に会い、開戦の3ヶ月前、戦争回避のため秘密裏に米国側と接したが、国務省がそれを拒否したという事実を知る。調査が行き詰まり、宮内次官の関屋貞三郎(夏八木勲)に狙いを定めたフェラーズは、マッカーサーの命令書を楯に強引に皇居へ踏み込む。関屋は開戦前の御前会議で、天皇が平和を望む短歌を朗読したと語る。説得力のない証言に腹を立てて立ち去るフェラーズだったが、深夜、天皇に最も近い相談役である内大臣、木戸幸一(伊武雅刀)が現れ、天皇が降伏を受諾し反対する陸軍を封じるために玉音放送に踏み切り、千人の兵士から皇居を襲撃されたという経緯を聞かされる、だがその話を証明する記録は全て焼却、証人の多くも自決していた。戦争を始めたのが誰かはわからない。だが終わらせたのは天皇だ。フェラーズはマッカーサーに、証拠のない推論だけの報告書を提出する。マッカーサーは結論を出す前に、天皇本人に会うことを希望。異例の許可が下り、社交上の訪問としてマッカーサーに会うという建前に沿って、ついに天皇がマッカーサーの公邸に現れる。しかし、天皇は周りの誰も知らない日本の未来を決めるある一大決意を秘めていた……。

 もう一本は”ローンレンジャー”です。

ジョニー・デップさんが大好きなのでこれもまた観に行ったわよ~~

もうこれは楽しんで観てもらいたい・・・・・・これぞ娯楽映画、もう笑い一杯の映画でしたよ。

私的には普通の役のジョニーが好きなのですがやはり皆はこういう役柄でジョにーの表情表現に堪能するのでしょうね。

シリアス的なジョにーも素顔が素敵なのにな~~

少年時代のある忌まわしい事件のせいで復讐に燃える戦士となった悪霊ハンター、トント(ジョニー・デップ)は、その悲願のために、不思議な白馬シルバーの導きと自らの聖なる力によって、瀕死の状態にあった検事のジョン・リード(アーミー・ハマー)を甦らせる。レンジャー部隊の英雄である兄ダンを何者かに殺された過去があるジョンは、兄の敵を探すためにトントと手を組む。しかし、法に基づく正義の執行を求めるジョンと、復讐のためなら手段を選ばないトントはまったく噛み合わない。しかし、愛する者に再び魔の手が迫り、マスクをつけた謎のヒーロー“ローン・レンジャー”として生きる覚悟を決めたジョンは、白馬シルバーを従え、無敵の相棒トントと共に巨悪に立ち向かう……。

 

今週も数本観たい映画来ます。

 そろそろ携帯からスマートフォンに変えたいと歩いて1分の場所に行ってきました。

お昼過ぎだったこともあって男性の対応にビビリ、携帯も良くわかっていないような自分にスマホができるのかとも思っていますけど・・・

そろそろ変えどきかも?

今売れているのがこのドコモ製品だそうです。

よくわからない・・・・・・・・・・きいてもあまり専門用語もわからない・・・・・・・

 娘に聞いたら普段返信してくれないメールだったけどちょうど休憩時間だったのか?

娘はこの機種だそうです。

家に帰ってカタログ読んでも・・・・・・??ばかり、娘が帰ってきたときに一緒に行ってもらおうかしら?一緒に行ってくれるかな~?

帰った時には友人との遊びと朝寝だけに帰ってくるような感じなので、あまり無理をしてもと思いながらも、少し娘に決めてほしい私のスマートフォンを

金額も気になるしな・・・・・年金暮らしです。

 ミケちゃんの夏の居場所。

何回も寝ているので気持ちが良いのでしょうね。

 気持ちがよさそうにしています。

 これは火鉢に入りたそうにしていたのでカメラを向けたのですが結局は入らず他の部屋に・・・・・・

 ラルは寝室の横の衣服部屋の小さな窓から入ってくる風が気持ち良いみたいです。

 カメラを向けると体を綺麗に舐めはじめました。

猫がもどしたのを見ると自分の毛を舐める量、半端じゃないぐらいにだしています。

 綺麗に舐め舐め。

 ハッチも朝はキッチンテーブルの椅子で窓からくる風邪を楽しんでいます。

 ハッチとグレ、面白い位置ですね。

 グレの行動の早いこと、もう窓に上がっています。

 

月曜日、今日は朝から何もしないでのんべんだらり・・・・・・久しぶりの1日わが家にいます。

明日からまたジムとプールで痩せるために・・・・・それには腰痛が早く治ります様に・・・・祈って・・・・・なにかいい方法はないのかしらね~~

 

そうそうテレビで整体やカイロなのでの被害状況をしていましたけど確かに難しいことですというのも体を痛めた人は早く治したいとの願いで

色んなことでの治療もしている事l。

私もそうです、良いと言われればそれに・・・でも短時間で治らないとまた違う場所に・・・・・・・・

慢性的な病気には時間もすごくかかること、針の先生もジムでのトレーナーさんからも言われています。

でも早く痛みだけを治してほしいと願わずにはいられません。

長い時間、長い距離を泳ぎたいのです・・・・それだけが今の一番の願いです。

途中で冷えで痛くなるので断念して温めないといけないからです。

 


一か月間押し花作品を貸し出します。

2013年08月02日 | Weblog

 隣町の展示館で私たちの作品を飾ってほしいとの依頼が2年前からあったそうです。

なかなか実現せず、やっと今回1か月間押し花作品をお貸しすることにしました。

これは数年前の作品です。

 今回は4点出展します。

 我が家で咲いたボタンを組み立てた作品で、今回は一番大きい額です。

60号額です。

 写真がボケてしまいましたが去年出展した棚田の作品です。

これは49号作品です。

 この作品は課題作品で、もう数年前の作品です。

外の色紙をカッターで切り取り、ガーベラをおいて見ました。ツル系も。

まだこの時はお花を押したままの作品ですが最近は少し斜めに見えるよう(下の花びらを切り取って(花芯も手前少し抜く))

本などを参考にしてできるようになってきました。

少し切り取ってしただけでもお花に動きができます。

 ここ数週間、やっとエンジョイマスターズ(45分間)や木曜日の(有料)マスターズクラスのレッスンに入れるようになったので

御褒美に水着を購入しましたよ。(ピンボケになってしまいました)

皆さんは水着がどのくらいの値段なのかわからないでしょうがこれは定価が14000円を少し割引で12300円でした。

 写真を撮っているとハッチはすぐついてきて水着の匂いを嗅いでいます。

泳げないときには水着半永久に切れるのだと思っていましたが塩素などで薄くなってくるのです。

どれだけ水着を買ったのかな~と思うぐらいすごい枚数です。

6枚ぐらい持っているので交互に着ています。

少しずつ手の感覚も早く回せるようになってきたのですが焦らずゆっくりと基本に戻って考えて泳いで行こうと思っています。

まだ腰痛は時々痛みありますけど我慢できる状態です。

 家族でお付き合いしている友からのプレゼント。

パプリカと・・・・…オクラ、さっそく料理しましょう~

 またもう一人の友から、まだ食べたことない芋づるを調理したのを頂きました。

母たちが芋づるを食べていたことは聞いたことあるのですが「まだ一度も食べたことない」と言ったらプレゼントしてあげるとの約束でした。

栄養満点、油揚げにじゃこも入っていてすごくおいしかったです。

薄味良いですね~

我が家は結構醤油味が多いいのですよ。それでも主人また醤油をかけて食べるのですからねプンプン、いつも醤油をかけるので私怒ります。

 

 テレビの前でおねんね、手の恰好が可愛いね。

これでいつも癒されているのよ。

 ハッチはカメラ大好きなので撮るの楽ちんです。

 ミケちゃん逃げないでー、写真撮れたわ

 今回はアップ写真も、カメラにペットというのがあってそれにセットすると音もフラッシュもしないので猫たちは少し安心というか

撮られているのが分からないみたいです。

 グレはミケの反対側でおねんね。

 ラルはというと暑いので廊下の下のテーブルで涼んでいます。

 可愛い目、なかなかこういう目をしてくれません。

 うつぶせになって体を冷ましている様な感じ。暑いからね・・・・・・・

 前からのアップ写真。

 いつも右目が涙目・・・年だからね。

いつもテレビをみているときにチャンネルを変えようと思ってリモコンを押しても変わらず・・・・・?とみると

テレビの前でおねんね、チャンネル変わらないはずです。

でもね~この気持ちよさで寝ている姿を見ているだけで癒される私です。

 

今日午前中お寺さんが来られます。

準備万端・・・・・・・・・・です。