分子栄養学講師の気ままなブログ

メンタルを変えるために奮闘!
栄養のこと、健康のこと、分子栄養学や日常やつぶやきなど
気ままに綴っています

楽しいノンフライヤー生活♡

2020年03月31日 | ご飯
自粛ムードで、楽しい外出もままならずストレスもたまり
体重も増えてしまいそうなもんですが
 
 
仮に東京に閉じ込められてしまっても
(まぁ東京から他に行くところもないので)
 
 
慌てずいつも通り過ごそうということで
わたしのここ最近のお気に入りのVPCOKノンフライヤーご飯は毎晩健在で
楽しくご飯作りしてます👯‍♀️
 
 
 
行動範囲が狭まってしまったうえに
ノンフライヤーご飯のお陰で本当に太ってしまったわたしですが
 
 
 
でも買ったばかりのノンフライヤーで作る料理が
色々と楽しく美味しいので
今日も色々ご紹介
 
 
 
 
姉が、カリカリで絶賛してたのでわたしもやってみた
冷凍ポテト🍟




チリパウダーとヌチマースを振りかけシャカシャカしました
 
(ちなみにこのチリパウダー、
中華食材店で買ったんだけど全く辛くなかった)


ポテト、市販のです
 
 
わたしは油を足していないのだけど、
(原材料には油が使われていた)油なしでマックのポテト並みにカリカリになりました
 
 

前回、豚料理を作ると一番美味しいと書きましたので、

 

OGPイメージ

ノンフライヤーで作る・食べる珍料理~低糖質~ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

前回紹介したVPCOKのノンフライヤーほぼ毎日フル活動してますが、わたしが試した料理(珍?)の一部を今日はご紹介ササミチーズかつや、手羽元フ...

ノンフライヤーで作る・食べる珍料理~低糖質~ - 周囲との違和感、生きづらい 生きづらさを改善させるカウンセリング~INDIGO塾~ 

 

 

バックリブを入れてみました
 


下味をつけて大豆粉と米粉をまぶしただけ
 
またまた少し焦げ気味ですが
 
この機械、思った以上にとても早く焼きあがるのは嬉しいのですが、
中の様子が見えないので、
 
”早く焼ける” ということを頭に入れて
早めに中を確認しないと、
わたしみたいに毎度焼き過ぎて焦げ気味になります(笑)
 
 

(まわりの物体はニンニクとホタテです)
 
脂身がスペアリブよりは少ないバックリブがわたしは大好きなんですが


それでも、余分な脂が沢山でてました
 





そして、豚肉が美味しいと分かりつつ、
ある日はホタテフライも試してみましたよ
 



悪くない

油を使ってないので、
やはり魚や魚介類のノンフライはさっぱりなフライになりますね
 
 
その分、マヨネーズや卵などで作った、
たっぷりのタルタルソースとかに付けて食べるのがおススメです
作る手間はありますが、濃厚ソースがきっと合います
 
 
 
そして、、
わたしの大好きなクリスピーポーク作りに初挑戦しようかと
 
皮付き豚バラを買ったのですが
 
簡単そうで難しいカリカリのクリスピーポーク
 
 
作るのが面倒になったため、
茹でるだけのポッサムになってしまいましたとさ。。。
 


しかし、ポッサムも少し失敗☝️
 
 
 
皮付きブロック買ってもクリスピーポークは断念してしまったし、
やっぱり美味しいクリスピーポークは店で買う、食べるしか今のところ方法がわたしにはありません
 


あぁ美味しそう🤤🤤🤤
これ九段下のお店です☝️
 
 
 
ちなみに、、
コロナのせいで当分行けそうにないですが
 
 
シンガポールに🇸🇬行く時は是非
 
シンガポールいち安くて美味しい
キングビーレストラン(kingbee restaurant)という
屋台のクリスピーポークがおススメです
 


お洒落なお店がいいわ
 
という方にはあまり向かないかな?笑
 
 
安いのにめっちゃ美味しいです
わたしはこの現地感・ローカル感たっぷりのところで食べるのが
たまらなく好き
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイート芋じゃないよ。スイート大豆だよ

2020年03月26日 | おやつ

ノンフライヤーが我が家に来てから、

わたしの心を鷲掴みにしてますが

 

最近サボりがちだった料理もこのVPCOKのおかげでおやつもご飯もこれ1台

大活躍中

 

 

今日はおやつに作ったスイート大豆を紹介

 

(スイート大豆? なんじゃそれ?)って感じですが

 

これ。。


 

材料

マッシュした大豆水煮

(前回紹介した大豆コロッケに使った水煮パックの残りを使った)

大豆粉

米粉

溶かしたココナッツオイル

ラカント

クルミ

トッピング

 ・胡麻(白か黒)

 ・ケシの実(無くてもOK)

 



 

混ぜ混ぜして、形成

トッピングの胡麻とケシの実をまぶして…



 

後はフライヤー任せ

 

 

ほんとはさつま芋で作りたいし、

大豆粉じゃなくて小麦粉、または米粉オンリーで作りたいけど😭

 

わたしは米粉を少しに、ほぼ大豆粉です

 

大豆水煮に対してさらに大豆粉加えるって、

スイート大豆ってレシピ名に大豆をさらに付け加えて、

スイート大豆大豆ってとこでしょうかね…

 

 

はい、スイート大豆大豆です(笑)👇👇👇



ココナッツオイルをしっかりと多めに加えると、

外が少しカリっとして、

米粉の量によって少しもちっとするヘルシーで腹持ちのよいおやつです

 

 

クルミが良いアクセントです

 

 

大豆食べ過ぎると、

SIBO傾向持ちのわたしは

食物繊維が腸内で異常発酵してお腹がパンパンになるので…

 

美味しくても食べ過ぎ注意です

 

 

わたしは今VPCOKにハマってるから当然VPCOKでスイッチオンですけど、

べつにこのスイート大豆、

フライパンに油を敷いて焼いても作れますので

 

興味のある人はお試しあれ

(すみません…分量はいつも適当だからレシピ載せてないけど…笑)

 

 

あと、

以前大豆プロテインパフで作ったおやつの材料で余った、




チョコチップを使って大豆粉と豆腐のドーナツ風もおまけで作ってみました🍩





 

ちなみに、これもオーブンでも別に焼けますね

 

 

VPCOKのよいところは、

下ごしらえが終わったらあとは機械まかせで、手が空くところです

 

自分で焼いたり炒めたりする時間に洗い物が出来るので、

私個人的にはこれが思いもよらない嬉しいVPCOKの恩恵でしたとさ

 

やっぱりすっごくおススメVPCOK

 

多分同じくらいの金額で他のメーカーでも良い製品あるかもしれません

 

買い物する時やお店探すときはさくらコメントがないか凄いチェックますが、
Amazon口コミではかなり高評価を得ている
VPCOKのノンフライヤー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンフライヤーで作る・食べる珍料理~低糖質~

2020年03月24日 | 身体・健康

前回紹介したVPCOKのノンフライヤー


ほぼ毎日フル活動してますが、
わたしが試した料理(珍?)の一部を今日はご紹介
 


ササミチーズかつや、手羽元フライも作ったけど、
ササミなどもともと脂の少ないお肉よりも
豚肉、しかも豚バラとか脂多めのお肉のがカリカリに美味くできると判明
 


すみません、、
大豆粉まぶしたらこんなになってしまった…👆
 




ササミチーズもいまいち…

 

わたしがハマってるのは豚ロールカツ💋

この日は豚バラ薄切りに木耳とチーズを巻いてみましたが、

木耳が意外にも合う

 

味付けは豆板醤








 大豆粉をまぶした後に、衣はパン粉をほんの少しですがカリカリになります

 

 

こちらは大豆コロッケ






青ネギとブルーチーズを、

マッシュした大豆水煮とあえて作るコロッケ風です

 
これはお酒・ワインのおつまみにぴったり🍾




このコロッケに豚ひき肉を入れたらメンチカツ風になって、

しっかりめのおかずになると思います
 

 

そしておかずだけじゃない
 


これは揚げパン、シナモン味




ローソンのブランパンに溶かしたココナッツオイルをまんべんなく塗って
フライヤーで5~6分🖐
 




熱いうちにラカントとシナモンをまぶしたら、
揚げパンドーナツ風の完成です
 

油で揚げたわけでないので、
中にまで油が染み込んでいないので、
胃もたれしない、2個くらいぺろりと食べれてしまう美味しい揚げパンができました
 
 
 
揚げ物が好き、
ジャンクフード店のポテトを必ず食べてしまう
 
でも身体のことも気になる
そんな人にはかなりおススメ、ノンフライヤー

 

わたしの揚げ物好きは前回も書いた通りですが


とにかく市販のお惣菜はどんな油を使っているか分かったもんではないし
いつの油か分かったもんでもない
 
さらに、揚げてから時間が経つほど酸化が進みます
 

美と若さの大敵 AGES
AGESは、体内にずっと残ってしまうと言われていますので、
わたしの体内は既にAGESだらけなんではないかと思ってビクビクしているのですが
 


せっかくノンフライヤーを買ったのだから、
外で揚げ物を買ってきたり、
外食で食べたりするのは少しでも減っていくのではないかと思っています

実際スーパーのお惣菜コーナーからは足が遠のいた
 
 
わたしは一人暮らしでこのサイズですが、
4人家族の姉もこれを購入
 
大家族には向かないですし、
一度に大量の量を作れるものでもないですが、
洗い物は楽だし、(本体以外は食洗器も可)
機械任せでOKなので
揚げ物好きで健康も気になる人であれば、たぶんかなり使えるはず

 
1~4人家族内であれば、この1台が大活躍すると思います

次回は今日のおやつにしたスイート大豆をご紹介

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ物が好きすぎて、、ノンフライヤー買う

2020年03月23日 | 身体・健康

揚げ物が大好きすぎて、
毎日でも揚げ物を食べたい
 
って、男子高校生みたいな発言
 


年甲斐もなく…
許されるのあれば揚げ物を毎日食べたいと思うわたし
 
 

週に3~4日もメンチカツや唐揚げを食べている!
とわたしが言うと、
 
 
みんなに、
『それはやばい!どんどん老化が進んで老けたおばさんになるよ』
 
と言われることが多くなり、
これはまずいぞと自分でも思い始めます
 
 
揚げ物を捨てるか、
美を捨てるか(捨てるほど持ってはないが)
 
究極の選択を迫られる(大袈裟・(笑))ことが多くなりました


もう食べないという口約束は守れる気もしない
 それくらいわたしは揚げ物が大好きなのです
 
 
 
でも
老化も嫌だし、
揚げ物我慢も嫌
 
 

ってことで
ジャンっ!!!!
 
 




ノンフライヤーを買ってみたのです
 
 
これなら毎日揚げ物を食べても、
身体に悪いお店の酸化してそうな油の心配も必要ないし、
さらに自分で食材を選べる安心感もある
 
 
そもそも家で揚げ物を作るのって面倒だし
油の処理に困るからわたしはほとんど作らないのですが、
 
 
ノンフライヤーがあれば 


”ノン”  ”フライ”
なわけですから、油は不要
 
 
なんて便利♡♡♡
ってことで購入してみました
 
 
しかし
気になるのはやはりノンフライヤーのその性能
 
 


ノンフライヤーが日本でも話題になっていたころより、
多少気になっていたけど、
 
デカくて邪魔そうだし、
残念な料理が出来るんじゃないの~??
 
ってな気がして、
買うのをためらっていたわけなのですが。。。

 
 
そんなこと言っている年齢じゃなくなってきたので

とりあえず何でもいいから揚げ物っぽい食べ物が
家で簡単に自分で(機械で・笑)作れたら良しとしようってことで
 
 
 
Amazon口コミでかなり高評価を得ていた
VPCOKのノンフライヤー

 

決め手はその口コミの良さと、
なんと言っても値段
 
 
ピンキリのノンフライヤーだけど、
1万しないでこの高評価はついポチリせずにはいられなくなる(笑)
 
わたしが購入したこのVPCOKはアメリカ製
海外製品ということもあり、
説明書とレシピはまったく期待できないオマケみたいなもんです
(一応日本語訳もあるけど所々間違っていたり、レシピブックに関しては日本語表記なし)
 
 


しかし、製品の作りは実に単純で洗いやすく、
大きさのわりにとても軽いのでわたし的には大正解
 



 



 

結果的に、その性能にわたし個人的には大満足でした
ここ最近の、買ってよかった買い物 №1かも
 
 
早速届いたその日に揚げ物作ってみましたが
 
驚愕
 
 
楽ちん過ぎるのに、
カリッカリッな揚げ物が完成したのです
 
 


初めてで時間配分分からずちょっと焦げた?


油はもちろん使ってません
 
豚ロースにニンニクと大葉とチーズを巻いてクルクルした後、
みたけの大豆粉をまぶして、糖質オフのパン粉をまぶして後は機械任せ
 

スーパーでもよく見かけるようになった
糖質オフなパン粉




 姉もわたしと同じく揚げ物が大好きで、
以前からノンフライヤーが気になるとぼやいていたので、
早速おススメすると、翌日に注文したらしく、
 
 
自宅でポテトフライを試したそうですが、
カリカリで大好評だったそう
 




 
多分、子どもってマッ〇とかのポテトが大好きだろうけど、
あのポテトを食べる医者の子どもはいないとわたしは思っているのだけど
(それほど身体に悪いということ)
 


 
家で揚げるもの面倒だし、、
でもノンフライヤーがあれば(冷凍ポテトを使うのはまあ妥協するとしても)
油も使ってないし、トランス脂肪酸の摂取も控えることが出来ます
 


知らなかったけどノンフライヤーって、
ステーキや魚やお菓子も焼けるみたいで
結構万能
 


わたしはこのノンフライヤー、
値段も安いし、大層気に入ってほぼ毎日
晩御飯時にフル稼働してます

 


チーズが吹き出て失敗してますが
カリカリで美味しく出来ます

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルシウムよりも大事なvitaminD!免疫アップにも骨強化にも大事なビタミン

2020年03月22日 | 身体・健康

コロナ対策には免疫力アップってことで、

何かと最近免疫アップの広告を見かけることが多くなりました🙌

 

風邪にはビタミンエースACE)という言葉

あまりに有名ですが、

 

最近ではACEに加えて、

vitaminDの効果がもてはやされるようになっていることはご存知でしょうか

 

免疫アップに対する効果が次々へと発見されているそうな

 

ただのvitaminだと侮るなかれ、vitaminD

 

体内ではビタミンの働き意外にもホルモン作用の働きをも持ち、

全身に指令を出していることがどんどんと分かってきているそうです

 

 

花粉症、アレルギー持ちの人ならば自分のvitaminDの血中濃度を知って、

理想的な濃度に高めることで毎年のアレルギー症状を抑えることも可能になると思います

 

 

また、

ビタミンDはカルシウムとの関係も深いです

 

高齢の人の会話を小耳に挟むと、

特に女性は骨粗鬆症の心配する声がとても多いですよね

(これはわたしの母も同じで、(笑))

 

 

腰や足が弱って、

骨の心配ばかりですが、

そこで真っ先に飛びつくのがみなさんカルシウム

 

 

ところが、

カルシムを単体で摂ることは実はけっこう危険で、

vitaminDが不足しているとカルシムの吸収が上手くできないので、

 

カルシウムをせっせと補うよりか

vitaminDの不足がないかチェックするべき🦴

 

 

体内のビタミンⅮは活性型と非活性型で存在しているため、

血液検査ではそれぞれの数値をチェックしておくのが理想です

 

 

一般的な検査では保険が効かないので自費で5000円程度と高額ですが

一度チェックしておくことをおススメ

 

 

vitaminDは太陽の光で皮膚でも合成されることで有名ですが、

現代人のビタミンDの濃度は、

実際に採血して調べてみると、低い人の方が圧倒的に多いそうな🌞

 

わたしも理想値には程遠い数値を打ち出していましたが

 

骨を強くしたいのであれば

自分のvitaminDの血中濃度がどの程度かを調べることが先決ですし、

免疫アップさせたい、アレルギー症状を緩和させたい人も同じく濃度をチェックしてからビタミンD足すことが緩和に繋がるはずです

 

vitaminDの恩恵が凄いということが分かったところで

vitaminDのサプリに手っ取り早く喰いつきたくなるところですが、

vitaminDをサプリメントなどで高濃度で摂取する場合は、

絶対にマグネシウムが不足していないことが条件です

 

カルシムの吸収にはvitaminDが関与していることが分かると

vitaminDの不足をチェックせずにカルシムを摂ってもあまり意味ないことが分かりますが、

 

マグネシウムの不足を調べずにカルシムやビタミンDをガンガンに摂ることは、

さらに危険です🙀🙀🙀

 

 

マグネシウムはカルシウムの流れ、、


細胞の中と外の行き来を担う役割があり、

厳重にコントロールしてくれているそうです

 

つまり、

仮にvitaminDを補う事でカルシムがどんどん吸収出来たとして、

そこでマグネシウムが不足している事態が起こると、

沢山のカルシムが流入し過ぎてしまい、

それが石灰化を起こして関節が痛くなったりしてしまうことが起こる可能性が

 

 

カルシウムのサプリメントを飲むことが

あまりおススメ出来ないと分かると同時に、

 

 

免疫アップにも骨の強化にも

まずはvitaminDが大事であり、

さらにマグネシウムが一番のミソであることが分かると思います

 

 

 

なのでvitaminDも大事なのだけれど…

 

 

 

免疫アップにはvitaminDという理解が定着するにつれ、

同時にマグネシウムの重要性も再認識出来ます

vitaminDに飛びつく前に

まずはマグネシウムの不足をチェックするのがおススメです

 

 

ってなわけで、

vitaminDが凄いvitaminよ♡

って記事のつもりが、いつの間にか…

 

最終的にはマグネシウムというミネラルが一番大事ってオチになってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする