花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

晴れた日の栂池(8/13)

2019-08-26 | 信州
リベンジの栂池 晴れてくれましたが・・・雲はわずかな間のみ山を見せてくれたりまた隠したり・・・
少しだけ写真に撮れました。息子たちがどうしても「展望湿原」まで行くというので連れていってもらいました。


走っているときすごくくっきりした山容を見せたときもありました。
そんなときいち早く車を止められる場所を見つけて止まってくれたらいいのに・・・何度もチャンスを逃し
不満がたまっていました。セブンに立ち寄ったとき絶景が見えたのでしたがすぐに雲がかかってしまって・・・
”絶景を見るのは時間との勝負だから” と息子の嫁と私で運転手に散々文句を言っていました。



家を出たのは午前2時 途中休憩しながら栂池に着いたのは午前7時を過ぎた頃でした。
チケットを買うのにもうたくさん人が並んでいました。その日によりゴンドラの運転時刻が変わるみたい
いつもよりは早くなったようでスムーズにチケットを買うことができ意外に早く乗れました。



ゴンドラで山を三つかそれ以上超え20分くらい乗ります。ここはゴンドラを下りたところ
次はロープウェイに5分くらい乗ってから降りるとそこはもう栂池自然園!



ロープウェイから降りたところ もうヤナギランが咲き始めて♪
その日の日付にちゃんとなってる (*^。^*)





青空の元!!!これがなによりのご馳走かもしれません。
夏休み中なので子供さんたちも大勢 にぎやかな栂池!!!






あふれんばかりの高山植物に迎えられ息苦しいほどの幸せ感じていました。
8月の栂池は全然違う というのが最初の感想でした。
口を突いて出る言葉も 家族全員 「全然違う」
台風のせいで宿をキャンセルしなくてはならないのか・・・
散々悩まされたあげくのことで喜びは何倍もになりました。
時季外れになるでしょうけれど焦らずのんびり記念として書き留めておきたいなと思っています。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする