わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

親まなび、合唱コンクール、引越し。

2013-11-08 23:59:04 | 親学習

焦っていたのは

子育て親まなび講座があったから・・・

 

ずっとまとめられなくて

昨夜も1時に寝て3、4、5、6時に目が覚め

朝起きるともうどんより・・・

6時から7時まで見直しをしました。

7時からは必死の朝食、お弁当作り。

(次女の7時半出発?には間に合った!)

 

 今回は

本当に難しくて

持ってくるものを間違えたか・・・と

何度も思いましたが

ここまで来るともうやるしかない!

 

8時頃には腹も据わりました。

 

早めに出て

当日使う資料を担当者にお渡しして

部屋はまだ開かないので机でまたも復習です。

 

結論

もっと早くに内容を吟味して

仲間とやってみる。

 

それでも来てくださった人たちに感謝です。

終われば

振り返りを少ししてもらい

わたしだけお先に失礼して

次なる目的

長男の合唱コンクールへ。

 

お昼は

講座で仲間が作ってくれたキャロットケーキ。

駐車場で食べて

会場へ。

 

2年生から聴くことが出来ました。

それにしても

長女次女の頃とは違って

自由曲がポップスばかりでびっくりしました。

歌専門の先生がおられたときとは本当に違いますね。

 

それでも

3年生は流石です。

どのクラスも声が出ていました。

(でもだからこそもう少し練習出来たらよかったね)

 

長男はピアノをやめてしまったけれど

弾く人がいなかったので

手を挙げたそうです。

自由曲

「WINDING ROAD」絢香×コブクロ

アカペラで始まりました。

3年生になった途端、会場は静かになりました。

いきなり長男間違っていたけれど(ひえ~!)

歌を邪魔せず、ちょうどいい音で弾いていました。

ビデオはちゃんと撮りましたっ!

(いばることでもないけど!)

前回の敗因は、

ビデオを買いなおしてあまり触っていなかったことと

録画用にボタンをセットし忘れたこと、でした。

 

朝、

長男は「ピアノは同じ音が続くし間違えそうやわ。」

「歌の練習時間少ないしなんかうまくいく気がしない。」

と言っていたのです。

長男は火曜夜から体調崩して

水曜日には熱で学校を休みました。

金曜日が合唱コンクールでドキドキしましたが

復活してほっとしました。

 

そして

見事グランプリを射止めました~!

いやぁ~、びっくりしました。

長男、おめでとう!

みんな、よく頑張ったね~。

 

 

結果発表のあとは

大急ぎで仕事のお引越しへ。

(ほぼ1ヶ月ほど移動していました。)

しかし 時、既に遅し。

終わったあとでしたが

とりあえず会館に向かいました。

お茶しているところへ行き

仲間と話をし、ほっとしました。

 

長い1日は終わりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女作のお弁当♪

2013-11-08 23:08:54 | 今日の晩御飯

長女が

「明日お弁当作るから買い物一緒に行って欲しい!」

言うので

学校帰りに一緒にスーパーへ。

色々とおかずを買っていたら

お弁当の小物が欲しいと100均のお店へ移動です。

 

結局1時間も買い物に行ってたことに。

それにしても

わたしは忙しいって言ってるのにぃ~!

 

そして

夜に仕込み(唐揚げ、ポテトサラダ、ナポリタン)

翌朝は更に

たまご焼き、ウィンナー、ほうれん草のごま和えを

作っていました。

(この画像はわたしのお弁当)

次女のお弁当にはほうれん草とたまご焼き、プチトマトが

入っていませんでした。

お弁当箱ちっちゃすぎだよ~!

 

嬉しいランチでした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする