わたしのいるところ

ここに来て深呼吸してってくださいな。

末っ子のチョコケーキ♪

2013-11-10 22:53:30 | 子ども

午後からは

車検の見積もりを取りにトヨタのお店へ

(ずっと電話があったけれどなかなか行けなかった。)

オットと末っ子3人で。

 

久しぶりに生協の店で

大量に買い物をしました。

夕食は

長女と次女が偶然にも

「生春巻きが食べたい!」と言っていたので

末っ子と一緒に作りました。

(あっ、写真撮り忘れた!)

 

なんと夕食に6人が揃うのは久しぶり!

TVをつけず

これからの予定など話し合いました。

 

夕食後は

末っ子がチョコケーキを作りました。

ダイエットは出来ないなーーー。

ちょこっといただきました。

おいしいケーキでした。

 

 

さて

明日からまたがんばろ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝。

2013-11-10 13:23:39 | 本、絵本、映画、DVD

1週間の疲れが

どどっとやってきて

昨夜は21時過ぎから撃沈していました。

 

24時になる頃

一瞬目が覚めましたが

またすぐZZZzzz...

 

今朝はすっきり目が覚めました。

あたたかいお布団から出る気にならず

図書館から借りていた本に手を伸ばしました。

 

そして

2冊読了・・・

五十嵐貴久さん

主人公は友達の保証人になって

定石通り借金に取り立てられ妻子と別れて逃げる。

電車に揺られ終点の駅で降りたところで物語が始まります。

 

一気に読了です。

 

そして

「小鳥来る日」

これは母からファックスで教えてもらった毎日新聞の記事の

エッセイ本。

 

「ひよこの隊列 ごきげんさん」

亡くなった先輩とメールで話し合いながら

仕事用ブログにupしたことを思い出しました。

 

「モンゴルの草原の奇跡」

これは最初の文章にそうそう~!と思いました。

「気持ちがささくれだつと感情が痩せていく。」

思いきり忙しくなるとそんな気分。

今のわたしの状態を表してくれたようでした。

 

「Kさんの手紙ーあとがきに代えて」

読者からの手紙に はっとさせられたりしますね。

「レース編みのすきま」を読んで

作者に手紙をしたためられたKさん

Kさんは湯川秀樹士著の「旅人」を読んだことを思い出したこと。

これはわたしも読んだ本だったので

あっという間につながりました。

 

とてもステキなエッセイです。

表紙もわたし好み♪

平松洋子さんの他の本も読んでみたいなぁと思いました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする