ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

カン・スーヨン、前回優勝から変わらぬ安定の14本・・・グローレFはいいかも

2017-05-31 07:29:11 | 日記

日時:5月26日(金)~28日(日)
開催コース:オークモントGC
優勝者:カン・スーヨン

 

41歳のカン・スーヨン(韓国)が藤田さいき全美貞(韓国)とのプレーオフを制し、優勝した。前回勝利した昨年6月「サントリーレディス」からクラブの変更はない。

 

愛用するパターはTRU2ゴルフ CNB1。米国ダラスに本社を構えるTRU2ゴルフ社が開発したモデルで、フェースの上方部は下向きに溝が彫られ、下方部は上向きに溝が刻まれている。ラフやカラーなど球が軽く浮く場所からでも転がりが良いのだという。カンのキャディによると「あまり聞きなじみのないメーカーだが、長く使っている」という。

 

<最終日の使用ギア>
ドライバー:テーラーメイドグローレ F ドライバー(10度)
シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD BB(R/45.75インチ)
3W:テーラーメイド M2 フェアウェイウッド(2016) (3番15度)アダムス IDEA ハイブリッド(3番、4番)
アイアン:テーラーメイドグローレ F アイアン(2014年)
ウェッジ:タイトリストボーケイデザイン SM5ウェッジ(50度、56度、60度)
パター:TRU2ゴルフ CNB1
ボール:タイトリストプロV1xボール

 

以上、GDOニュース

 

カンスーヨンの使用ギアはシニアゴルファー向けという感じでテーラーメイドを使ってない私もすべて使ってみたいと思うグラブである。

 

グローレFというクラブはシニアプロがよく使っていますね。

尾崎直道が使っていたと思います。

 

特徴的なのが、ウェッジが50、56、60と3本入れています。PWを加えると4本です。

52でなく48か50°を入れざるを得ない最近のアイアンセットですから当たり前になりつつあります。

PWが45°であり、52°だと7度も開くので50°が正解です。

 

また、ボールがタイトリストV1xがいいですね。

タイトリストのV1,V1xはスピンがよく聞きます。

 

私もボールについては、試しでとっかえ引きかえしていますが、先日のラウンドでもV1xを使用しました。

アプローチでスピンの効き方がいいですね。