★左サイドに壁をイメージし肩、腰、ひざで“タックル”
トップからダウンスイングへの切り返しが、ショットのパワーや精度を上げるには重要な瞬間です。ただ、切り返しは、ほとんど無意識で行うものだけに、余計にタイミングや体の動きに悩んでいる方が多いのも事実です。
では、切り返しでは、どんな動きをすればいいのでしょう? トップの状態から、写真のように、左肩、左腰、左ひざ(外側)の3点を、同時にターゲット方向へ移動させるようにダウンスイングへ入ります。そうすることで、トップで蓄積されたパワーを最大限にインパクトまでキープできるのです。腰や体を回転させようとするのではなく、体の左サイドに壁があるとイメージし、肩、腰、ひざの3点で“タックル”する感じ。切り返しの初動は、回転するのではなく、目標方向へスライド(平行移動)するのです。
ここで、切り返しの動作を覚えるためのドリルを紹介します。パートナーに体の左サイドに立ってもらい、トップから切り返しへの移行する瞬間、左の肩と腰を支えてもらいましょう。パートナーに向かって、肩と腰で軽く“タックル”するのです。若干左下へ沈みこむ感じでOKです。
また、切り返しの瞬間、左足を踏み込むことが重要です。トップのとき、左足の拇指球(足裏の指の付け根の膨らんだ部分)にかけていた重心をダウンスイングへ移行するに従い、かかと方向へ移します。練習では、バックスイングで左足をヒールアップ(かかとを上げる)すれば、切り返しでかかとは自然に下がり、踏み込む感覚をつかめます。左足かかとの下にスイッチがあるとイメージし、そのスイッチを踏み込むようにしてスイングしてもいいでしょう。
切り返しの瞬間、右腰だけが前に出て、左肩が上に浮き上がってしまう人をよくみかけます。飛ばそうという意識が強いと、このような動きになりやすいのですが、力をかけるのは、あくまでターゲット方向へ。シャフトをお尻に当てて腰が前に出ないようにしながら、左の肩、腰、ひざを目標方向へ移動させる動きを繰り返すのも効果的です。
右足の動きも同様に「スライド」です。ダウンスイングで、右足を左足へ寄せていくイメージ。右足を蹴るという指導法もありますが、これでは腰が伸び上がりやすい。右足を左へスライドさせる方が、体重移動もスムーズになり、インパクトの精度も上がります。
手元に目を移してみましょう。切り返しの際には、クラブを真下に引き下ろす動きが不可欠です。左サイドへの体重移動に従い、まずトップから10センチ程度、垂直に落ちてから振り下ろされるのが正しい動きです。両手の力がうまく抜けていれば、自然にクラブは真下に落ちるはずです。練習では、この感覚を確認しながら素振りを行ってみましょう。
ラウンド中、切り返しの動作をいちいち確認していたら、スイングになりません。日ごろの練習でチェックし、体に覚え込ませてしまうことが、理想のスイングを習得する条件となります。
■谷 将貴(たに・まさき) 1972年11月17日、東京都生まれ、37歳。11歳からゴルフを始め、千葉・東京学館浦安高、法大ではゴルフ部で活躍。大学2年のときに最先端のスイング理論を学ぶため渡米。2003年からツアープロコーチとして活動し、片山晋呉を賞金王に導く。のべ2万7000人のアマチュアをレッスンしている。「スポーツパシフィックヘブン」代表。
以上、夕刊フジ記事(2010.03.10)
今日2017.5.1は、室内でアプローチの練習をしました。
練習する中で、谷將貴コーチの切返し時のスライド方法を思い出し、このスライド方法でアプローチの練習をしてみました。
45°回った腰の右腰を出さないようにスライドさせるやり方はスイングの基本だと再認識することができました。
具体的には、
①スタンスはスクエアで
②腰は45°回す:アドレス時
③手首は固定して
④腰の角度45°をキープした状態でスイングに平行にスライドさせてアプローチスイングする。
こういう打ち方をするとドロー回転のアプローチショットすることができます。
5/4のゴルフコンペでは、この方法でアプローチしようと思います。
このメリットは、アプローチでスイング是正するため、ドライバーショットで身体が開いてスライスし、OBを叩くことを防げると思います。