ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

米裁判所、コロナ患者にイベルメクチン治療認める。。日本は??

2021-09-02 20:29:21 | 日記

米オハイオ州バトラー郡の裁判所は、中共ウイルス(新型コロナウイルス)に感染し、人工呼吸器を装着している患者に抗寄生虫薬イベルメクチンの投与を求めていたことがわかった。裁判所が患者の妻の申し立てに応じた形となった。

バトラー郡のグレゴリー・ハワード判事は先週、同州シンシナティ郊外にあるウェストチェスター病院に対し、患者のジェフリー・スミス氏へ「直ちにイベルメクチン治療を開始する」よう命じたとオハイオ・キャピタル・ジャーナル紙が報じた。

妻のジュリー・スミス氏が起こした訴訟によると、夫ジェフリー・スミス氏(51歳)は7月初旬に中共ウイルスに感染し、ウェストチェスター病院の集中治療室で数週間にわたって人工呼吸器を装着していた。8月19日には、人工呼吸器の稼働率は80%となり、ジェフリー氏の生存率は30%以下にまで低下した。この時点で病院は、中共ウイルスに対する治療法は、すべてやり尽くしたと主張していた。

ジュリー氏は、中共ウイルスの治療薬の開発に尽力しているフレッド・ワグシュル医師に医学的アドバイスを求め、3週間分のイベルメクチンの処方箋を受け取り、病院に夫がこの治療薬を使った治療を受けられるよう求めた。また、万が一の場合も病院に「一切の責任を問わない」と申し出たが、病院はこれを拒否した。

ジュリー氏は、死の瀬戸際にいる夫を救うため、8月20日病院を提訴し、バトラー郡の裁判所にイベルメクチン使用に関する緊急命令を要求した。

「メリットがリスクを上回る限り、病院側が他の治療法を承認できない理由はない」とジュリー氏は言う。

同氏は以前、シカゴ・トリビューン紙やザ・バッファロー・ニュース紙が報じた、中共ウイルスの重症患者がイベルメクチンを投与したあと回復したとの報道を読んだという。これらの患者は、病院にイベルメクチンによる治療を求め、勝訴していた。

「失うものが全くなく、リスクもほとんどなく、病院側が緩和ケアを始める可能性がある中で、ワグシュル医師のイベルメクチン投与の指示と処方を拒否する理由はない」とジュリー氏は宣誓供述書で述べている。

フレッド・ワグシュル医師は中共ウイルスの効果的な治療法の開発を目指す、非営利団体「新型コロナ救命治療最前線同盟(Frontline COVID-19 Critical Care Alliance/FLCCC)」の創設メンバーである。

2020年10月、FLCCCは世界各国のイベルメクチンの臨床試験を解析し、イベルメクチン中共ウイルスに有効だとして使用を推奨してきた。FLCCCのウェブサイトでは、イベルメクチン中共ウイルスに対して安全で効果的かつ安価な薬であると報告する多くの研究結果を紹介している。

オハイオ・キャピタル・ジャーナル紙によると、ウェストチェスター病院は判決に異議を唱えていない。

米連邦政府機関、イベルメクチン投与は反対

 

イベルメクチンは、寄生虫によって引き起こされる特定の症状を呈した患者の治療薬として米食品医薬品局(FDA)から承認されている。この「イベルメクチン」を開発したのは大村智博士。同氏はイベルメクチンを用いた治療で、熱帯地方で流行する河川盲目症を発症した多くの人を失明から救ったと評価され、2015年にノーベル賞を受賞した。

いっぽう、アメリカの感染症対策トップのアンソニー・ファウチ博士は、中共ウイルスの治療にイベルメクチンを使用しないよう警告している。

同氏はCNNのインタビューで「使用すべきでない。イベルメクチンが効くという証拠は全くないし、毒性を持つ可能性もある」と語り、効果があることを示す臨床的な証拠はないと強調した。

米疾病対策センター(CDC)も最近発表した報告書で、イベルメクチン中共ウイルスの治療薬として米食品医薬品局(FDA)から承認されていないと指摘し、イベルメクチンの使用に反対すると表明した。また、イベルメクチンの誤用や過剰接種が相次ぎ、中毒事故管理センターへの通報が増加していると警告した。

FDAはイベルメクチンを大量に摂取することは 「危険であり、深刻な害をもたらす可能性がある」とウェブサイトで警告した。また、動物用のイベルメクチン製剤は、人間用の製剤とは異なり、高濃度であることから「人間に対して非常に毒性が強い可能性がある」と指摘した。

 

(翻訳編集・山中蓮夏)

 

貼り付け元  <https://www.epochtimes.jp/p/2021/09/78284.html>

以上、大紀元ニュース

 

このイベルメクチンは日本の大村さんが発見した薬です。

アメリカの裁判所は認めたようですが、

日本においてもアビガンとかイベルメクチンを早く認可すべきです。

治験が終わってないと認可してない。

大丈夫か分からないワクチンはいいのか?

 

これまでの一連の流れをみているとワクチンで儲ける外国製薬会社のために

治療薬を認可してないように思える。

日本は、アメリカさまの言う通りという情けない国なので

現状になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米、台湾海峡や南シナ海での中国の活動を抑止したい=米上院議員・・日本が犠牲に?

2021-09-02 20:19:46 | 日記

米上院軍事委員会のジャック・リード(Jack Reed)委員長は8月30日のビデオ会議で、米国は台湾海峡や南シナ海における中国の活動を抑止したいと考えていると述べた。

カルロス・デル・トロ海軍長官も同会議で、「米国は中国がもたらす安全保障上の脅威を無視できない」と警告した。

米海軍協会ニュース「USNI News」の報道によると、「Southeastern New England Defense Industry Alliance(南東ニューイングランド防衛産業)」が主催する今回のビデオ会議に参加した両氏は、中国が過去1年間に極超音速兵器や人工知能、軍艦22隻の納入、核戦力などを継続的に強化しているなどを列挙した。

デル・トロ氏は「我々は中国が米国にもたらす安全保障上の脅威を直接的な脅威として扱い、決して無視してはならない」と述べた。リード氏は、台湾海峡や南シナ海での「中国の活動を抑止したい」と積極的に取り組む姿勢を示した。

デル・トロ氏は「中国は米国の本格的な競争相手になろうと努力している。だからこそ、我々も技術面での取り組みを加速させなければならない」と付け加えた。

リード氏はさらに、「北京は科学や技術、数学などの分野でリードしようと努力している。そのため、米国の大学で学ぶ意欲のある留学生のためにビザを延長し、彼らが卒業後も米国に留まり、ハイテク産業に就職できるようにすることを重視すべきだ。そのために米国はまだ仕事がたくさんある」と技術力の強化の重要性を説いた。

リード氏は発言の中で、情報収集から物流まであらゆる用途に使用されている水中無人機など、米国の海底技術の主導的地位について言及した。近い将来に何が問題になるかを説明した。

両氏はさらに、中国以外にも、ロシアの核戦力の近代化と原子力潜水艦部隊の拡大などが対処すべき脅威であると指摘した。

今年7月、海軍長官に指名されたデル・トロ氏は承認公聴会で、長官に任命されれば「台湾や米国、インド太平洋地域の全ての国の安全保障上の利益を守るために、中国の脅威や米軍の海洋戦略の推進に焦点を当てる」と証言していた。

同氏はまた、「可能な限りあらゆる方法で台湾を防衛することは極めて重要だ。そのために、我々は台湾に対するコミットメントを全面的に見直す必要がある。我々は台湾にできるだけ多くの自衛手段を提供することに注力すべきだ」と述べた。

(翻訳編集・李凌)

 

貼り付け元  <https://www.epochtimes.jp/p/2021/09/78291.html>

以上、大紀元ニュース

 

中国の台湾進攻が気になりますが、日本にとって、バイデン大統領が一番のネック、リスクだと思います。

 

世界支配者が何を考えているのか?

台湾有事は発生させることでしょう。そして、戦争で儲けることを考えていることでしょう。

日本の犠牲を前提にしたストーリーを考えている可能性が高いことが気掛かりです。

 

日本人は、気づかないといけません。

強い日本になってないと利用され、大きな犠牲を払うことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高市氏、保守系期待「台風の目」も支持拡大課題・・一番、真面

2021-09-02 20:10:37 | 日記

自民党総裁選(17日告示、29日投開票)の情勢が流動的となる中、出馬の意欲を示している高市早苗前総務相が「台風の目」となるか注目されている。高市氏には特に保守系議員からの期待が大きく、次期衆院選の顔として「初の女性首相」が有利との見方も追い風となっている。立候補への課題だった党所属国会議員20人の推薦人も確保できる見通しとなり、準備を加速させている。

「総裁選が無風だと自民党の活力が失われる。国民にもたくさんのアイデアが伝わらない。そういう危機感があった」

高市氏は2日のインターネット番組で、出馬への思いをこう語った。安倍晋三前首相に出馬を促したが断られたと明らかにし、「『それなら私が出たるわ』とタンカを切ってしまった」と振り返った。

以上、産経新聞

 

日本を守る姿勢は、候補者NO.1です。

 

コロナについては、治療薬の認可そして、重症化、死亡率にフォーカスして

管理すると述べています。

正解だと思います。

 

それから、チャイナの侵略に対する防衛の考え方はしっかりしています。

 

大きな台風の目になることは間違いない!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小祝さくらは連覇かかるも…「去年優勝した気が全くしない」 悪天候は大歓迎「ちょうど良い」

2021-09-02 20:02:12 | 日記

<ゴルフ5レディス 事前情報◇2日◇ゴルフ5カントリー 四日市コース(三重県) ◇6563ヤード・パー72>

 

2連勝して臨んだ前週の「ニトリレディス」で、史上最年少の3週連続優勝に挑んだが11位タイと偉業達成はならなかった小祝さくら。今週は自身初の連覇がかかる大会に挑む。

 

このスマイルが国内ツアーに戻ってきた!【大会ライブフォト】

 

だが、コースが変わったこともあって、連覇がかかってもあっけらかんとした態度の小祝。「去年優勝したという気は全くしないですね」。前週の3週連続優勝がかかる大会も「いつも通りでした」と話すように快挙への重圧はないようだ。

 

初めて回る今年のコースの警戒ポイントは「ホールによって長さが違う」というラフと、広大なグリーン。「広いのでしっかりと狙いどころを決めて打っていきたい」とアバウトになりそうなロケーションに注意を払う。

 

展開的には伸ばし合いになると予想する。「ハマれば1日7アンダーとか出る選手もいると思う。3日間通してハイスコアは難しいですが、天気次第で優勝スコアは15アンダーを超える可能性もある」とバーディ合戦をイメージ。ショットの調子は悪くないだけに「あとはパット次第。先週とは距離感が違うのでしっかり打たないといけない」とグリーン上をカギとした。

また、3日間雨予報という天気でグリーンの重さも気になるところだが、雨自体は歓迎。「日差しが出たときに暑かったりする。雨が降るとちょうど良い」と暑さが苦手と公言するだけに、好都合だ。

 

キャリーの飛距離が出る小祝にとっては、下がぬかるんでランが出ない状況は大きなアドバンテージにもなる。「初日からいいスタートが切れるように頑張りたい」と天気も味方にバーディを量産していく。

 

貼り付け元  <https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=174894?page=2>

 

以上、アルバニュース

 

今は、稲見と小祝の賞金女王争いが注目されますね。

これに全英帰りの選手、原、古江らが優勝争いするのかなと思われます。

 

私は、西郷、山下に頑張ってほしいと希望しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする