ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

西村優菜が14ホール終え首位浮上、8バーディーの猛チャージで通算-9・・1打差で植竹希望追う

2021-09-19 15:25:03 | 日記

<国内女子ゴルフツアー:住友生命レディース東海クラシック>最終日19愛知・新南愛知CC美浜C6502ヤード、パー72賞金総額1億円(優勝1800万円)

 

ミレニアム世代の西村優菜が14ホールを終え、トップに浮上している。8バーディーの猛チャージで通算9アンダーまでスコアを伸ばした。

 

最終組で黄金世代の植竹希望が10ホールを終え、1打差の8アンダー。仲宗根澄香が10ホールを終え、全美貞が12ホールを終え、3打差の6アンダー。

 

首位スタートの大里桃子は1つスコアを落とし、5アンダー。渋野日向子は12ホールを終え、4アンダーにいる。

 

以上、日刊スポーツ

 

西村優菜が9アンダーでトップに立っている。

1打差で植竹希望が追っており、最後まで分からない。

もし、植竹希望が逆転したら初優勝である。

1600からTV観戦して確認します。


河野氏の「増税」と「脱原発」に質問集中 総裁選討論会・・これが1番人気???呆れた

2021-09-19 06:20:03 | 日記

自民党総裁選に関する18日の日本記者クラブ主催の討論会では、河野太郎ワクチン担当相の年金制度改革や「脱原発」をめぐり、河野氏へ質問が集中した。年金は岸田文雄前政調会長と高市早苗前総務相が、消費税増税が前提になっているとして追及した。野田聖子幹事長代行は「(電力の)安定供給を保証できないことはあってはならない」として原発政策の真意をただした。(沢田大典)

 

河野氏は年金について、受給額に最低保障部分を設けたうえで、財源として保険料でなく消費税を充てる制度改革を主張している。

 

河野氏は「保険料では最低保障の年金を出せないのは構造的に明らかだ」と指摘し、若い世代のために制度の抜本的見直しを訴えた。ただ、類似の制度は過去に民主党が政権公約に盛り込んだものの、財源が手当てできずに見送った経緯がある。討論会では、高市氏が「かなりの増税になると思う」と切り込んだ。河野氏は増税を否定せず「最低保障は税金でやるが、資産や収入が一定以上ある人にはその部分は出さない。金額はそれなりに制限できる」と説明した。

 

岸田氏は「民主党が(月額)7万円の最低保障年金を議論したが、われわれは『実現不可能だ』と言ってきた」と指摘し、河野氏に「消費税でやる場合に実際何%上がるのか、はっきり答えてほしい」と迫った。

河野氏は「税率は、それだけが切り取られて先に出るからいわないようにしている」と述べ、明言を避けた。保険料や生活保護費が下がるなどの「トータルな支出」をみるべきだとした。

 

岸田氏は消費税率について「(今後)10年程度上げることは考えない」と述べた。新型コロナウイルス禍の克服と経済回復が優先だとして「この段階で増税をいってしまうとシナリオがガタガタになる」と述べ、河野氏と一線を画した。

 

原発も違いが浮き彫りになった。河野氏は「再生可能エネルギーを伸ばし、足らざるところを原発再稼働で補う」と重ねて述べた。岸田氏は、使用済み核燃料を再処理して繰り返し使う「核燃料サイクル」を見直す河野氏の考えについて「日米原子力協定をはじめ日本の外交問題にも発展する」と懸念を示した。

 

高市氏は「高レベルの放射性廃棄物を出さない小型核融合炉に研究開発費を投入する」と主張。野田氏は「エネルギーは安定供給が前提だ」として、地熱発電などの推進を訴えた。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E6%B0%8F%E3%81%AE-%E5%A2%97%E7%A8%8E-%E3%81%A8-%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA-%E3%81%AB%E8%B3%AA%E5%95%8F%E9%9B%86%E4%B8%AD-%E7%B7%8F%E8%A3%81%E9%81%B8%E8%A8%8E%E8%AB%96%E4%BC%9A/ar-AAOA8H3?ocid=msedgntp>

 

以上、産経新聞

 

民主党がやろうとした年金7万円を税金で賄うとしたことと同じ考えの河野太郎には呆れた。

 

ところで、菅首相はこの河野太郎を支持すると発表している。だから、お前は保守の人間から見放されたんだ。

 

そういうスタンスの菅首相は河野太郎と同じだから、間違って河野太郎が総裁になったら自民党はおしまい!

 

河野自民党になったら、保守派は完全に見放すと思う。


総裁選、河野氏が党員支持で優位 共同通信調査、岸田ら3氏が追う・・自民党員のレベルが分かる?

2021-09-19 05:59:57 | 日記

共同通信社は17、18両日、自民党総裁選に関する全国の党員・党友の支持動向を探った。電話調査に投票資格があると答えた党員・党友に対し、新総裁にふさわしい人を尋ねたところ、河野太郎行政改革担当相が48.6%で最多だった。

 

岸田文雄前政調会長が18.5%、高市早苗前総務相が15.7%で追い、野田聖子幹事長代行は3.3%だった。「まだ決めていない・分からない」の回答は13.9%。

 

次の首相に期待する課題は、新型コロナ対策が26.8%で最も多く、経済対策24.2%、外交・安全保障19.4%と続いた。固定電話で「自民党員・党友」と答えた1028人の回答を集計した。

 

貼り付け元  <https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%B7%8F%E8%A3%81%E9%81%B8-%E6%B2%B3%E9%87%8E%E6%B0%8F%E3%81%8C%E5%85%9A%E5%93%A1%E6%94%AF%E6%8C%81%E3%81%A7%E5%84%AA%E4%BD%8D-%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E5%B2%B8%E7%94%B0%E3%82%893%E6%B0%8F%E3%81%8C%E8%BF%BD%E3%81%86/ar-AAOzPmO?ocid=msedgntp>

 

以上、共同通信社

 

信じられない結果です。

このアンケートが細工されてなければ、自民党員の程度が分かる。

トップだった河野太郎の発言は特定野党の代表みたいでした。

立憲民主党の代表選に出たらいいと思える河野太郎、この男がいいと判断する自民党員、

どうかしている。相当左傾化が進んでいると思われる。

 

それから記者クラブの進行にも疑問、日本防衛に関する質問は高市には向けてない。

河野、岸田に向ける質問が多く、公平さに欠くものだった。