私の最近のゴルフラウンド結果を報告します。
場所 筑紫野市皐月ゴルフ天拝コース
結果
①5/28 40 47 87
②6/11 47 41 88
5/28は、アウトで40でしたが、インで47叩きました。
47の原因は10H11Hでダボ、トリプルだったことが原因でした。
それを反省し、6/11は、パーオンできない10H 11Hはボギーを狙って
プレイしたところ、インは41でラウンドできました。
レバタラでいうと、40 41で81でプレイできる可能性がありますね。
最悪は、47 47で94でもあります。
6/11のアウト47の内容は、ダボ3個、トリプル1個でした。
ダボ2回とトリプルの3回、3パットしてしまいました。
1m程度のショートパットが3回外しました。
何が原因か分かりませんが、雨降りでカッパを着用していたことがおそらく
原因だと思います。
6/11のインで41でラウンドできましたが、良かった要因は何か?
天気が悪い中、スイングが安定していたことだと思います。
私が注意したスイングとは、
重心移動と側屈の組み合わせに注目したスイングがハマりました。
①アドレス 右側側屈させ、バックスイング前に重心を左に少し乗せ、
左足を踏み、その反動でバックスイングし右足内側に重心を
移します。
②フォロースイング 左足に重心が移り、左足を踏んでスイングを加速させ
振り切ります。
①②のタイミングがうまくでき、スイングが安定し飛距離もちょっとアップ
していました。つまり、「振り子運動」がうまくできたということですね。
以下、理想的なスイング