ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

The Liberal Democratic Party is not a Conservative Party. 参院選 自公の駆け引き水面下で激しく 維新を警戒、長年の「蜜月」にほころび

2022-06-20 06:58:57 | 日記

22日に公示される参院選の兵庫選挙区(改選数3)で、連立政権を組む自民、公明両党がいずれも現職の当選を目指し、駆け引きを繰り広げている。

 

約20年にわたり、打算や妥協を抱えながらパートナー関係を続けるが、勢いのある日本維新の会への警戒から、公明は自民に「これまで以上の支援」を期待。自民側には3年前の前回選で公明候補の得票を下回った苦い記憶があり、間合いに悩む。

 

何が起きているのか。

 

全国でも最激戦区

「こちらが出向いたら、公明は既に2、3回足を運んでいる」。自民県連の関係者は、業界団体へのあいさつ回りでの一幕に舌を巻いた。

 

兵庫選挙区の改選数が2から3に増えた2016年、公明は24年ぶりに公認候補を擁立。3選を果たした自民現職に次ぐ2番手で初当選した。

 

公明候補は当時、新人ながら54万票超の支持を得た。この選挙で党が集めた県内の比例票は約37万票。支持母体・創価学会の組織票に、自民支持層を含む約17万票を上乗せした。

 

改選を迎える今回、新型コロナウイルス禍で学会の活動が制限され、集票力の陰りもささやかれる。

 

公明県本部の関係者は「兵庫は全国でも最激戦区。当選ラインは50万票だが、うちの票だけでは無理。自民の協力は不可欠だ」と危機感を強める。

 

「持ちつ持たれつ」も

約20年にわたり連立政権を組む自公は「持ちつ持たれつ」の関係を維持してきた。参院選の「相互推薦」はその一つで、1人区では強固な組織票を持つ公明が自民候補を推し、自民は複数選挙区に立つ公明候補を推薦している。

 

だが、県内では3年前の前回選で関係のほころびがあらわになった。当時、官邸主導で公明への手厚い支援が行われ、安倍晋三首相も公明候補の応援に駆け付けたほか、ポスターにも一緒に並んだ。自民候補は約46万6千票と低迷し、維新、公明に続く3番手で滑り込んだ。

 

自民県連には不満が残り、今回の相互推薦の協議が一時暗礁に乗り上げる背景にもなった。関係者によると、学会とパイプのある菅義偉前首相が間を取り持ち、ほぼ従来通りの相互推薦で落ち着いたという。

 

ただ、兵庫の自民にとって懸念が消えたわけではない。県連幹部は「公明に配慮しすぎて維新に負ければ、来春の統一地方選にも影響する」と不満を漏らす。

 

「公明優遇」くすぶる不満

今年4月、岸田文雄首相が公明現職と並んで必勝を祈願する写真が、自民の機関紙「自由民主」の号外トップを飾った。一方で、改選を迎える自民現職の写真が紙面に載ったのはその1カ月後だった。

 

3年前の公明優遇を想起させる展開に、県連関係者は「どちらが自民から立つのか」と不快感を示す。公示前日の21日には、自民現職が所属する派閥トップの安倍元首相が、公明現職の決起集会に出席する予定だ。

 

自民は、憲法改正や「核共有」政策の議論開始などを公約に盛り込んで保守層を狙う維新にも神経をとがらせる。ある県議は「トップ当選の奪還を目指す。一定は(公明を)支援するが、余裕がない」とけん制。

 

公明側は「今回は首相と立候補予定者が並んだポスターを作っていない」と配慮をにじませつつ、「衆院選や地方選で自民をずっと支援してきた。協力してもらわないわけにはいかない」と強気の姿勢を示す。

(金 旻革、田中陽一)

 

以上、神戸新聞

 

自民党は保守党ではない。

自民党の中に保守派は2割程度だそうです。

自民党は保守の顔して岩盤支持者の保守の人間を裏切ってきた。

もう自民党には入れないという人間は、今回参政党に入れることだろう。いつまでも公明党と組む自民党は見限る。

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


Nuclear power plant vulnerable to earthquakes?志賀原発や他の発電所に異常なし 北陸電力が確認

2022-06-20 06:53:49 | 日記

19日午後3時8分ごろ、石川県珠洲市で震度6弱を観測した地震について、北陸電力は、運転停止中の志賀原発1号機と2号機は現地で緊急点検した結果、損傷などの異常は確認されなかったと明らかにした。

 

その他の火力発電所なども今のところ、この地震の影響はなかったとしている。

 

また、この地震による停電は午後3時40分現在、確認されていないとしている。

 

以上、産経新聞

 

日本って無責任体制ですね。

原発は、地震に弱いと分かっているのに耐震の見直しをやっていないのだろう。

 

日本が弱っているのに電力を復活させて強い日本にしないと日本丸は嵐に飲み込まれてしまう。

船長の交代をお願いしたい。

だから、自民党には勝たせたくない。

 

日本人よ、覚醒して、大和魂を取り戻せ!

 

 

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


Is the US and the dollar okay? FRBが「まさかの態度変更」…そのことで世界経済に何が起きるのか? 驚きのシナリオ

2022-06-20 06:45:23 | 日記

FRBの姿勢

インフレ退治に徹底して取り組み、景気のソフト・ランディングではなくソフティッシュ・ランディングを目指す、連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策スタンスが鮮明化している。

 

ソフティッシュ・ランディングとは、多少の景気の減速や金融資産価格の下落を招いてでもインフレ退治を行うことを意味する。

言ってみれば、多少の軋轢は我慢してでも、インフレの鎮静化を果たす決意ともいえる。

 

それが614日、15日の連邦公開市場委員会(FOMC)における0.75ポイントの追加利上げにつながった。

 

ウクライナ危機などを背景に、短期間で米国をはじめ世界の物価が下落傾向に転じる展開を予想するのは困難だ。

 

FRBはより迅速かつ大胆に金融政策を引き締めざるを得ない状況を迎えている。

それによって金利は上昇し、米国の家計が借り入れを増やして消費を行うことは難しくなる。

 

企業の設備投資も抑圧され、雇用・所得環境の悪化は避けられない。

金利上昇によって株式をはじめ広範な資産価格にも下落圧力がかかる。

 

そうした負の影響があったとしてもFRB2%の物価目標の実現に向けて金融を引き締めなければならない。

1990年代初頭以降の世界経済はFRBなど主要中銀による緩和的な金融政策の運営に支えられた側面が大きい。

 

その状況が急激に変わり始めている。

FRBが目指すソフティッシュ・ランディング

ソフティッシュは、やや柔らかい、を意味する。

 

5月のFOMCまでFRBはソフト・ランディングをめざした。

その裏返しに、3月と5月の声明文には適切な金融政策の引き締めによって、2%の物価目標達成と堅調な労働市場の維持を目指すとの文言が記された。

 

しかし、FRBが金融政策を運営する方針は大きく変わった。

517日に開催されたイベントにてパウエル議長はソフティッシュ・ランディングを目指す意思を表明したのだ。

 

FRBが公表する経済見通しのサマリー(SEP)に収録されている2022年、23年、24年の政策金利と失業率の展開予想を比較するとソフト・ランディングとの違いがよくわかる。

 

3月のSEPでは政策金利は1.9%、2.8%、2.8%、失業率は3.5%、3.5%、3.6%で推移する見通しが示された。

FRBは失業率が大きく上昇しないように追加利上げを実行し、物価を安定させようとした。

 

それがソフト・ランディングだ。

しかし、今回のSEPでは政策金利は3.4%、3.8%、3.4%、失業率は3.7%、3.9%、4.1%との予想が示された。前回のSEPに比べ、追加の利上げ幅は大きく引き上げられた。

 

それによって、失業率が上昇する。

多少の痛みを伴ったとしてもインフレ退治に徹底して取り組まなければならない。

 

それがパウエル議長が示したソフティッシュ・ランディングの真意だ。

声明文からもソフティッシュ・ランディングを目指すFRBの覚悟が確認できる。

6月の声明文からは労働市場の安定を守る意思が削除された。

 

その代わりに物価目標の実現に徹底して取り組むことが明記された。

FRBはインフレ退治を最優先課題に掲げて金融政策を機敏に運営する決意を表明した。

 

世界的な物価上昇は続く恐れ

以上が示唆することは、今後も物価が上昇する可能性が高いとの危機感をFRBが一段と強めていることだ。

米国の物価上昇は国内の旺盛な需要(特に個人の消費)に加えて、ウクライナ危機などをきっかけとする供給制約に影響されている。

 

特に、ウクライナ危機によって資源国であるロシアが世界経済から切り離され、世界経済がブロック化し始めた。

それによって、あらゆる経済活動に欠かせない原油の価格が上昇した。

その結果、米国では調査開始以来で初めてガソリンの価格が1ガロン当たり5ドルを超えた。

 

天然ガス、穀物、木材、半導体の部材や自動車部品などあらゆるモノとサービスの価格がすう勢的に上昇している。

ロシアからの資源供給は減少する。

 

中国のゼロコロナ政策によって供給制約が深刻化する懸念も強い。

世界の資源価格はさらに上昇し、ピークアウト後も高止まりするだろう。

そうした展開が予想される状況下、米国ではさらなる物価上昇を警戒する企業や家計が急増している。

 

連鎖反応的に物価は上昇しやすくなっている。

ウクライナ問題などをきっかけとする資源価格上昇にFRBは直接働きかけることができない。

 

FRBにできることは、金融を引き締めて需要を抑え、供給とのバランスを目指すことだ。

それによって経済成長率は低下する。

 

今後、FRB0.75ポイント、あるいはそれを上回る追加利上げを余儀なくされる可能性は高い。

量的引き締め(QT、バランスシート縮小による流動性吸収)の加速も排除できない。

 

他の中央銀行も、前倒しで金融政策の正常化や引き締めを急ぐ。

世界的に金利は上昇し、金融資産価格の下落圧力も高まるだろう。

FRBがソフティッシュ・ランディングを目指す決意は冷静に考える必要がある。

 

以上、現代ビジネス

 

FRBはインフレ退治を最優先課題に掲げて金融政策を機敏に運営する決意を表明した。

アメリカ、そしてドルは大丈夫か?

無理にドル高にするため、円安に誘導していると言われている。

本当は紙切れのドルを日本を犠牲にして無理に浮揚させているように思える。

 

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


Is Japan okay?ロシア艦、日本列島半周の航行 沖縄通過、防衛省が警戒

2022-06-20 06:29:34 | 日記

防衛省統合幕僚監部は19日、太平洋側を南下していたロシア海軍の艦艇5隻が沖縄本島と宮古島の間の海域を抜け、東シナ海へ入ったと発表した。日本列島を半周するように航行したことになる。防衛省は今回の行動の狙いを詳しく分析し、ロシアの動向に警戒を強めている。

 

防衛省によると、5隻はフリゲート艦3隻と駆逐艦1隻、ミサイル観測支援艦1隻。この5隻は今月、北海道沖から南寄りに移動し、千葉県沖、さらに伊豆諸島を通過したと明らかになっていた。防衛省が17日に動向を公表した伊豆諸島付近では、別の2隻も一緒だった。

 

以上、共同通信

 

台湾有事の準備段階なのでしょう。

日本側は、中国、ロシア、北朝鮮に対する防衛準備は大丈夫だろうか?

日本全体無責任体制であり、すごく心配です。

コロナの2年間、日本政府、厚生省には、がっかりさせられましたから・・

 

 

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


The Democratic Party for the People is serious.各党首、外交・安保の取り組み強調 令和臨調発足大会

2022-06-20 06:08:52 | 日記
 

令和国民会議(令和臨調)の19日の発足大会で、岸田文雄首相(自民党総裁)ら6党党首は、ロシアのウクライナへの軍事侵攻を受け、有権者の関心が高まっている外交・安全保障分野について、それぞれの党の考え方を説明した。

 

首相は「北朝鮮、ロシア、中国とも隣接している日本が、ミサイル等の科学技術が進化する中で本当に国民の命と暮らしを守るだけの十分な防衛力を持っているのか。必要とされる防衛力、予算、財源の3点セットでしっかり考えていきたい」と主張。「今やどんな国であっても一国で自分の国を守ることはできない」と指摘し、同盟国の米国をはじめ各国との連携強化に取り組む考えを強調した。

 

公明党の山口那津男代表は「日本の安全保障環境は極めて厳しくなり、国民の不安は募っている」として、参院選で安全保障を重要テーマに据える考えを表明。「力による一方的な現状変更が日本の周辺で起きないよう、防衛力の強化と日米同盟の抑止力、対処力を合わせて評価していくことが重要だ」と指摘した。

 

立憲民主党の泉健太代表は「必要な防衛力は整備する」とした上で「不用意に軍備を拡張することは周辺国とのビジネスにも影響を及ぼす」と述べた。米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」は「非現実的だ」とし、保守系議員が議論の必要性を訴える自民や「核共有を含む拡大抑止に関する議論の開始」を提言する日本維新の会を牽制(けんせい)した。

 

維新は「防衛費のGDP(国内総生産)比1%枠を撤廃し、GDP比2%を一つの目安として増額することを目指し、『積極防衛能力』の整備を図る」と主張している。ただ、この日、維新の馬場伸幸共同代表への外交・安全保障に関する質問はなく、防衛力強化に言及しなかった。

 

このほか共産党の志位和夫委員長は自民が公約で5年以内の防衛力の抜本的強化などを掲げたことを念頭に「軍拡で構えたら相手も軍拡を加速する。日本がすべきは東アジアに平和をつくる外交だ」と主張。国民民主党の玉木雄一郎代表は「自分の国は自分で守るというのが私たちの基本的な考え方だ」と述べた。

 

以上、産経新聞

NHK討論を聴き、国民民主が一番真面かなと感じました。

自公政権には、日本の将来は任せられない。

 

 

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

 参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube